国内フリマサイトやオークションサイトにて、GPUコアとVRAM (GDDR6ビデオメモリ)が抜き取られたGeForce RTX 4090が大量に出品されています。
Zen 5 Ryzen Threadripper 9000シリーズ、発表・発売間近か。3D V-Cacheの搭載を示唆。ゲーム性能も改善されるか
AMD Zen 5アーキテクチャ世代のHEDT / ワークステーション向けCPU、Ryzen Threadripper 9000シリーズの発表・発売が間近に迫っている模様です。
Microsoft、『マップ』アプリを廃止へ。Microsoft Storeからも削除されて動作しなくなる
Microsoftは、『マップ』アプリ(Windows マップ)を廃止することを発表しました。
安価な144Hzゲーミングモニターが発売。JAPANNEXTから『JN-i245G144F』
JAPANNEXTは、24.5インチ144Hzゲーミングモニター『JN-i245G144F』を発売しました。
MS、『Outlook (classic)』のCPU使用率が高くなる不具合を修正
Microsoftは、Windows版『Outlook (classic)』のCPU使用率が異常に高くなる不具合を修正したことを発表しました。
GeForceドライバカスタマイズツールNVCleanstall 1.19.0公開
GeForceドライバからテレメトリ機能などを除外したり、インストールするコンポーネントを取捨選択できるドライバカスタマイズツール、NVCleanstall 1.19.0が公開されました。
Radeon RX 9060 XT 8GBモデルがキャンセルされる?されない?どっちなんだい?
Radeon RX 9060 XT 8GBモデルがキャンセルされる可能性があるとの話が出てきました。YouTubeチャンネルのMoore’s Law is Deadが報じました。
『スティールシード』の各種ベンチマーク
『スティールシード』(Steel Seed)の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
Gigabyte、サーマルゲル(熱伝導性ゲル)が垂れる問題について公式発表。GeForce RTX 5000シリーズの初期ロットに影響
Gigabyteは、同社製グラボを縦置きにした際にサーマルゲル(熱伝導性ゲル)が垂れる問題について、公式にアナウンスを行いました。
GeForce RTX 5060の発売日が判明!
GeForce RTX 5060の発売日がリークされました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
サンコー、『光る推し活モニタースタンド』を発売。推しグッズを飾って小物の収納も可能
サンコーは、『光る推し活モニタースタンド』を発売しました。
Intel Arc & Iris Xe 32.0.101.6737 WHQLドライバ公開
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』『Clair Obscur: Expedition 33』をサポートしたIntel Arc & Iris Xe Graphics 32.0.101.6737 WHQLドライバが公開されました。
【Windows11】 WindowsUpdate 2025年4月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5055528 / KB5055523 [Update 6]
日本時間で2025年4月9日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 23H2用セキュリティ更新プログラムKB5055528、Windows11 24H2用KB5055523の不具合情報およびその回避策・解決策です。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/4/9] ① 23H2のユーザー報告に『inetpubフォルダが作成される現象』を加筆。24H2のユーザー報告に『inetpubフォルダが作成される現象』『ARM版でWindows回復環境に入れない不具合』を加筆。 [2025/4/11] ② 『inetpubフォルダが作成される現象』の回避策を改訂。 [2025/4/11] ③ 23H2の既知の不具合に『Active Directory関連の不具合』を加筆。 [2025/4/14] ④ 24H2の既知の不具合に『ブルースクリーンエラーが発生する不具合』を加筆。 [2025/4/17] ⑤ 24H2のユーザー報告『ARM版でWindows回復環境に入れない不具合』の回避策を改訂。 [2025/4/26] ⑥ 23H2に、24H2へのアップデートに失敗する既知の不具合を加筆。 [2025/5/1] [New] |
『inetpub』フォルダに思わぬ脆弱性。Windows Updateに失敗するようになる
Windowsの『inetpub』フォルダに思わぬ脆弱性が見つかりました。
Radeon RX 9070 GREの実在を確認!写真がリーク
Radeon RX 9070 GREの実在が確認されました。
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』の各種ベンチマーク。尋常じゃない激重
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
『CHUCHEL (チュチェル)』などが無料配信中。Epic Games Storeにて。2025年5月2日AM0時まで
Epic Games Storeにて、『CHUCHEL (チュチェル)』『アルビオン・オンライン無料ウェルカムギフト』が無料配信されています。
Gigabyte製GeForce RTX 5000シリーズに問題。縦置きだとサーマルゲル(熱伝導性ゲル)が垂れてくる [Update 2]
Gigabyte製GeForce RTX 5000シリーズは、基板(PCB)とGPUクーラーとの間に通常のサーマルパッドではなく、サーマルゲル(Thermal conductive gel / 熱伝導性ゲル)と呼ばれるものが採用されています。しかし、これが問題になっています。