AMDの次世代アーキテクチャ、Zen 6製品に関する新たな情報が出てきました。YouTubeチャンネルのMoore’s Law is Deadが報じました。
初音ミクコラボPCパーツ、日本国内でも発売決定!『ROG × 初音ミク エディション』ASUS JAPANが発表
ASUS JAPANは、初音ミクとコラボしたPCパーツ『ROG × 初音ミク エディション』を日本国内でも展開・発売することを発表しました。
Amazon Music Unlimited、3か月分3240円が無料キャンペーン中!フジロック無料配信を記念して
Amazonにて、フジロックの無料配信を記念して、1億曲以上が聴ける定額制音楽ストリーミングサービス『Amazon Music Unlimited』の長期無料キャンペーンが開催されています。通常、Amazon Music Unlimitedは月額1,080円(プライム会員は980円)ですが、3か月分3,240円が無料となっています。
無料キャンペーン終了以降は月額が発生しますが、前もってMusic Unlimitedの会員登録をキャンセルしておけば、月額は一切発生しません。また、会員登録キャンセル後も、無料期間終了日までMusic Unlimitedが利用可能です。
つまり、キャンペーンに申し込む → すぐに会員登録キャンセル、この流れでキャンセル忘れの心配もなく3か月無料で丸々Amazon Music Unlimitedをお楽しみいただけます。キャンペーン申込期限は7月28日(月)PM23:59受付分まで。忘れないうちに以下のリンクよりお早めに!
Amazon.co.jp
Amazon Music Unlimited 3か月無料で音楽聴き放題
悲報。Arrow Lake Refreshさん、クロックのみ向上とのリーク。NPUのアップグレードは無しでCopilot+ PCには非対応か
Intel Arrow Lake Refreshについて新たな情報が入ってきました。残念ながら悪い知らせです。
コンパクトなGeForce RTX 5060 Tiが発売。2スロット仕様でセミファンレス。Gigabyteから『GV-N506TWF2MAX OC-16GD』
Gigabyteは、GeForce RTX 5060 Ti WINDFORCE MAX OC 16G (型番: GV-N506TWF2MAX OC-16GD)を発売しました。
最大50%オフ!Kindle本 準新作本セール開催中
Amazon Kindleストアにて、Kindle本が最大50%オフのKindle本(電子書籍) 準新作本セールが開催されています。
Kindle本はKindleデバイスだけでなく、無料の専用アプリを使えばWindowsやMac、AndroidにiPhone & iPadでもお楽しみいただけます。読みたい本が値引き対象になっていないか、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか!
セール期間は7月24日(木)23:59まで。セールページへは以下のリンクよりどうぞ!
Amazon.co.jp
【最大50%OFF】Kindle本(電子書籍) 準新作本セール
Microsoft、Windows11の日付表示の簡素化をキャンセル。その理由は
Microsoftは、Windows11の日付表示の簡素化をキャンセルしたことを明らかにしました。
Nova Lake-AXのスペックがリーク!Xe3世代のコアを48基も搭載か。Arc B580の2倍以上
Nova Lake-AXのスペックがリークされました。
Audibleが3か月無料キャンペーン中!3か月分4,500円が無料で聴き放題
Amazonにて、数十万冊の本を音声で楽しめる『Audible聴き放題サービス』の3か月無料キャンペーンがプライム会員限定で開催されています。通常、Audible聴き放題サービスは月額1,500円ですが、3か月分4,500円が無料となっています。
無料体験終了後の4か月目からは月額1,500円となりますが、無料体験中に退会すれば月額は一切かからず、無料体験終了までご利用いただけます。(カスタマーサービスに聞きました)
Audibleではさまざまなジャンルの人気タイトルが多数ラインナップされています。この機会にオーディオブックの聴き放題を楽しんでみてはいかがでしょうか。キャンペーンページへは以下のリンクよりどうぞ。7月31日(木)23:59までのためお早めに!
Amazon.co.jp
Audible (オーディブル) 3か月間無料体験
DDR4メモリ、生産終了を延期か。需要の多さと高騰を受け
DDR4メモリの生産終了が延期されそうです。海外メディアのTechPowerUpが報じました。
AMD、Ryzen Threadripper PRO 9000 WXシリーズの発売日・希望小売価格を正式発表!自作PC向けにCPU単体発売も。そのお値段は
AMDは、Zen 5世代のThreadripperとなる、Ryzen Threadripper PRO 9000 WXシリーズの発売日と希望小売価格(MSRP)を正式発表しました。
入って損なし!早く入るほどお得、Amazonらくらくベビー。会費完全無料でベビー用品を割引き購入可能
Amazonにて、『Amazonらくらくベビー』というサービスが行われています。このサービスは、赤ちゃん出産予定日の365日前から365日後の最大2年間有効で、登録するとベビー用品を5%オフ(プライム会員は10%オフ)で購入することができます。また、おむつや粉ミルクなどのサンプル品をもらえたりもします。
『Amazonらくらくベビー』の登録に入会費や月額費用は一切かかりません。(ただただお得な無償の『サービス』です) 登録方法は簡単で、姓名と出産予定日を入力するだけです。出産予定日は登録後いつでも変更可能なので大雑把で大丈夫です。すでに赤ちゃんがいらっしゃるご家庭でも1歳になるまで登録できます。つまり、早く入るほど長期間利用できます。
出産の予定があったり、すでに赤ちゃんがいらっしゃるご家庭であれば、入っていて損なしのサービスです。Amazonらくらくベビーのページは以下のリンクよりどうぞ!
Amazon.co.jp
Amazonらくらくベビー
Civ6こと『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』が無料!しかもDLC入りのプラチナ・エディション!Epic Games Storeにて配信中!2025年7月25日AM0時まで
Epic Games Storeにて、Civ6こと『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI プラチナ・エディション』(Sid Meier’s Civilization VI)が無料配信されています。
ウィンドウが画面端に張り付いたりサイズが勝手に変わるのを防ぐ方法。Windows11の『スナップ機能』無効化方法
Windows11において、ウィンドウを画面端に移動すると、ピタッと張り付いてウィンドウサイズが変わります。これはスナップと呼ばれる機能で、デフォルトで有効になっています。
これを便利と感じる人もいるかもしれませんが、勝手にサイズが変わって不便に感じる人もいるのではないでしょうか。本記事では、このスナップ機能を無効にする方法をご紹介いたします。
Microsoft、不具合を修正できていなかったことを認める。Windows11 24H2のファイアウォール関連の不具合
Microsoftは、Windows11 24H2のファイアウォール関連の不具合を修正できていなかったことを認めました。
Intel、強力なiGPUを搭載したNova Lake-AXを準備中か。AMDのHaloクラスAPUに対抗したCPU
Intelが強力なiGPUを搭載したNova Lake-AXをなるCPUを準備している模様です。中国語圏メディアのIT之家が報じました。
GeForce RTX 5090 D v2は発売されるの?されないの?NVIDIA H20は中国へ出荷再開されるけど、5090 D (v1)も解禁される?
GeForce RTX 5090 D v2は発売されるのでしょうか。少々、状況が複雑になっています。
FurMark 2 version 2.9.0公開。GeForce RTX 5050などをサポート
Geeks3Dは、グラボ・GPUストレステストアプリであるFurMark 2 バージョン2.9.0を公開しました。
Xperia 1 VIIが突然死して文鎮化する原因判明。ソニーが交換対応を発表。対象製品か確認を
ソニーは、同社製スマートフォン『Xperia 1 VII』シリーズが文鎮化する不具合の続報を発表しました。
Windows10の絵文字パネルに不具合。KB5062554に起因。日本ユーザーはほぼほぼ無関係
Microsoftは、Windows10の絵文字パネルに不具合が発生していることを発表しました。