『アノ 117: パックスロマーナ』体験版(Anno 117: Pax Romana Demo)の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
NVIDIA、GeForce RTX 5060 / 5060 Ti用GPUの出荷量を削減か。結果、価格上昇が懸念される
NVIDIAは、GeForce RTX 5060 TiおよびGeForce RTX 5060用GPUの出荷量を削減した模様です。
Windows11、前月比でシェア率減少。一方、Steamでは……?2025年8月のWindowsシェア率公開
2025年8月のWindowsシェア率が公開されました。StatCounterによる調査結果が以下。
PC版『ダイイングライト:ザ・ビースト』のシステム要件・動作スペック公開!GeForce RTX 5070でウルトラ画質の4K@60FPS動作が可能
Techlandは、PC版『ダイイングライト:ザ・ビースト』(Dying Light: The Beast)のシステム要件・動作スペックを公開しました。
Intel Nova Lake、52コアモデルの実在を確認!輸送記録に掲載
Intel Nova LakeデスクトップCPU (Nova Lake-S)の52コアモデルの実在を確認できました。税関データサイトにその輸送記録が掲載されました。それがこちら。
Arrow Lake Refresh / Core Ultra 7 365KがGeekbenchに掲載!ネーミングはCore Ultra 300シリーズに
Intel Arrow Lake RefreshデスクトップCPU (Arrow Lake-S Refresh)となるCore Ultra 7 365KがGeekbenchに掲載されました。そのリザルトがこちら。
27型WQHD量子ドット200Hzゲーミングモニターが発売。Titan ArmyからP2710R-QD
株式会社リンクスインターナショナルは、Titan Army社の27インチ量子ドット200Hzゲーミングモニター『P2710R-QD』を発売しました。
Windowsのメディアプレーヤーに不具合。リッピングと同時再生時に問題発生。回避策あり
Microsoftは、Windows11やWindows10などのプリインストールアプリ『メディア プレーヤー』に不具合が発生していることを明らかにしました。
低価格が期待されるRyzen 7 9700FとRyzen 5 9500Fが早くもショップに掲載!AMD未発表にもかかわらず。そのお値段は
低価格での発売が期待されるAMD Ryzen 7 9700FとRyzen 5 9500Fが早くも海外ショップに掲載されました。それがこちら。
TSMC、2026年に5~10%値上げか。2nm~5nmが対象。Zen 6 RyzenやNova Lakeの価格に懸念。これまで以上に高価なCPUとなるか
TSMCが2026年に値上げを行う模様です。海外メディアのNeowinが報じました。
今度はGeForce RTX 5070のコンデンサが破裂したとの不具合報告。ゲーム中に突然の破裂音
GeForce RTX 5070のコンデンサが破裂したとの不具合報告が出ています。その写真がこちら。
BF6『バトルフィールド6』がレイトレーシング非対応の理由。開発者はあえて採用しないと決めた。その理由とは
BF6こと『バトルフィールド6』(Battlefield 6)はレイトレーシングに対応していません。いったいなぜでしょうか。その理由が判明しました。海外メディアのComicBookが報じました。
NVIDIA、GTC 2026の開催を予告。RubinやFeynmanについて語られるか。AIに興味がある人は目が離せないイベントに
NVIDIAは、GTC 2026の開催を予告しました。
ASUS製のPCパーツで固めたゲーミングPCが発売!Ryzen 7 9800X3D、GeForce RTX 5070 / RTX 5070 Tiの2モデル。ツクモから
ツクモ(TSUKUMO)は、同社製ゲーミングPCブランド『G-GEAR』から、ASUS製PCパーツを中心に採用したゲーミングPC『G-GEAR Powered by ASUS』を発売しました。発売されたのは以下の2モデル。
『Lost Soul Aside』の各種ベンチマーク
『Lost Soul Aside』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
GeForce RTX 5000シリーズの2025年9月の出荷量と価格動向。若干値下がりか
GeForce RTX 5000シリーズの2025年9月の出荷量と価格動向がリークされました。
NVIDIA、GeForce RTX 5090プレゼントキャンペーン開始!『ボーダーランズ4』をあしらった特別モデル
NVIDIAは、『ボーダーランズ4』をあしらった特別モデルのGeForce RTX 5090のプレゼントキャンペーンを開始しました。
『Echoes of the End』の各種ベンチマーク。半端ない重さ。TSRネイティブ画質だと1080pでもGeForce RTX 4090以上でないとMin 60 fpsを保てない
『Echoes of the End』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
MGSデルタの60fps制限を解除するMODが早くも登場!高フレームレートで遊びたい人に朗報!
MGSデルタこと『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(メタルギアソリッドデルタ: スネークイーター)の60 fps制限を解除するMODが早くも登場しました。
GeForce Game Readyドライバ 581.15 不具合情報。UE5系ゲームの不具合は継続。MGSデルタも影響
GeForce Game Readyドライバ 581.15 WHQLの不具合情報です。NVIDIA公式の既知の不具合と、海外のGeForceフォーラムで目に付いたユーザー報告を意訳しています。ユーザー報告は全ての環境で発生するものとは限らず、環境依存の可能性もあります。同様の不具合にお悩みの方の参考になりましたら幸いです。