【Windows11】 WindowsUpdate 2025年6月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5060999 / KB5060842 [Update 6]
日本時間で2025年6月11日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 23H2用セキュリティ更新プログラムKB5060999、Windows11 24H2用KB5060842の不具合情報およびその回避策・解決策です。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/11] ① 24H2にKB5060842が降ってこない既知の不具合を加筆。 [2025/6/11] ② 24H2にKB5060842が降ってこない既知の不具合の回避策を改訂。MicrosoftはKB5060842の代わりとなるKB5063060を緊急リリースしました。詳細はこちらの記事をご覧ください。 [2025/6/12] ③ 24H2と23H2にGigabyte製ノートPCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/6/16] ④ 24H2と23H2に『追加情報』の項目を加筆。 [2025/6/17] ⑤ Gigabyteおよびマウスコンピューターが、PCが起動しなくなる不具合の復旧方法を公開しました。それに伴い本不具合の内容・回避策を改訂。 [2025/6/18] ⑥ エプソン製PCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)と修理対応を行う旨を加筆。『追加情報』の項目にMicrosoftが本不具合を認めた旨を加筆。 [2025/6/19] [New] |
Windows11 23H2用セキュリティ更新プログラム: KB5060999
基本情報
KB5060999はWindows11 バージョン23H2用のセキュリティアップデートを含む累積更新プログラムです。この更新プログラムを適用することで脆弱性が修正されます。
▼更新プログラムのハイライト・修正された脆弱性や不具合
|
追加情報 [2025/6/19] [New]
2025年6月のWindows Update後に、さまざまなメーカーのPCが起動しなくなるとの不具合報告が出ています。もし、まだ更新プログラムをインストールしていない場合、安全が確認できるまでアップデートの延期を推奨いたします。本件に関する詳細は以下の記事をご覧ください。
また、Microsoftは、この不具合がセキュリティ更新プログラムに起因していることを認めました。詳細は以下の記事をご覧ください。
不具合情報
KB5060999には以下の既知の不具合があります。
不具合概要 | 回避策 | |
Microsoft EdgeやGoogle Chromeなど、Chromiumベースのブラウザにおいて、96 DPI (100%スケーリング)で表示すると、日本語・中国語・韓国語(CJK)のテキストがぼやけたり不鮮明に表示される場合があります。 この不具合は2025年3月のプレビューリリース以降で実装されたNoto CJKフォントに起因しています。
| 一時的な対処方法として、Microsoftはモニターのスケーリングを125%か150%に設定するとこで、テキストが鮮明に表示されるようになると述べています。 ただ、モニターのスケーリングを125%や150%にすると、さまざまなアプリが大きく表示されるため、あまりおすすめはできません。 筆者としましては、ブラウザの文字が見づらい場合はブラウザ側のフォントを変更することをおすすめいたします。 詳細手順は左記のリンク先記事をご覧ください。 |
不具合概要 | 回避策 | |
Gigabyte製ノートPC、G5シリーズ(G5 KF、G5 GE、G5 MFなど)、G6シリーズ(KF、MF)、G6Xシリーズ(すべて)において、2025年6月のWindows Update (更新プログラム)をインストール後、Windows11およびWindows10が起動しなくなる不具合が発生しています。
| Gigabyteは、この不具合が発生した際の復旧方法を公開しました。復旧手順等の詳細は以下の記事をご覧ください。 | |
マウスコンピューター製ノートPCにおいて、2025年6月のWindows Update (更新プログラム)をインストール後、Windows11およびWindows10が起動しなくなる不具合が発生しています。 | マウスコンピューターは、この不具合が発生するPCリストおよび復旧方法を公開しました。復旧手順等の詳細は以下の記事をご覧ください。 | |
[New] エプソン製ノートPCにおいて、2025年6月のWindows Update (更新プログラム)をインストール後、Windows11およびWindows10が起動しなくなる不具合が発生しています。 | エプソンは、この不具合が発生するPCリストを公開し、本不具合の影響を受けたユーザーに対して修理対応を行うことを発表しました。詳細は以下の記事をご覧ください。 |
Windows11 24H2用セキュリティ更新プログラム: KB5060842
基本情報
KB5060842はWindows11 バージョン24H2用のセキュリティアップデートを含む累積更新プログラムです。この更新プログラムを適用することで脆弱性が修正されます。
▼更新プログラムのハイライト・修正された脆弱性や不具合
|
追加情報 [2025/6/19] [New]
2025年6月のWindows Update後に、さまざまなメーカーのPCが起動しなくなるとの不具合報告が出ています。もし、まだ更新プログラムをインストールしていない場合、安全が確認できるまでアップデートの延期を推奨いたします。本件に関する詳細は以下の記事をご覧ください。
また、Microsoftは、この不具合がセキュリティ更新プログラムに起因していることを認めました。詳細は以下の記事をご覧ください。
不具合情報
KB5060842には以下の既知の不具合があります。
不具合概要 | 回避策 | ||
Microsoft EdgeやGoogle Chromeなど、Chromiumベースのブラウザにおいて、96 DPI (100%スケーリング)で表示すると、日本語・中国語・韓国語(CJK)のテキストがぼやけたり不鮮明に表示される場合があります。 この不具合は2025年3月のプレビューリリース以降で実装されたNoto CJKフォントに起因しています。
| 一時的な対処方法として、Microsoftはモニターのスケーリングを125%か150%に設定するとこで、テキストが鮮明に表示されるようになると述べています。 ただ、モニターのスケーリングを125%や150%にすると、さまざまなアプリが大きく表示されるため、あまりおすすめはできません。 筆者としましては、ブラウザの文字が見づらい場合はブラウザ側のフォントを変更することをおすすめいたします。 詳細手順は左記のリンク先記事をご覧ください。 | ||
Windows Updateを実行しても、一部環境にはすぐにKB5060842が降ってこない場合があります。 一部PC環境において、互換性の不具合が確認されているため、この更新プログラムは段階的に展開されています。
| KB5060842にはPCゲーマーに影響のある不具合があるため、MicrosoftはKB5060842の代わりとなるKB5063060を緊急リリースしました。 この影響を受ける環境も受けない環境も、KB5063060が降ってくるようになります。(つまり、KB5060842はKB5063060へと置き換えられました) 詳細は以下の記事をご覧ください。
|
不具合概要 | 回避策 | |
Gigabyte製ノートPC、G5シリーズ(G5 KF、G5 GE、G5 MFなど)、G6シリーズ(KF、MF)、G6Xシリーズ(すべて)において、2025年6月のWindows Update (更新プログラム)をインストール後、Windows11およびWindows10が起動しなくなる不具合が発生しています。
| Gigabyteは、この不具合が発生した際の復旧方法を公開しました。復旧手順等の詳細は以下の記事をご覧ください。 | |
マウスコンピューター製ノートPCにおいて、2025年6月のWindows Update (更新プログラム)をインストール後、Windows11およびWindows10が起動しなくなる不具合が発生しています。 | マウスコンピューターは、この不具合が発生するPCリストおよび復旧方法を公開しました。復旧手順等の詳細は以下の記事をご覧ください。 | |
[New] エプソン製ノートPCにおいて、2025年6月のWindows Update (更新プログラム)をインストール後、Windows11およびWindows10が起動しなくなる不具合が発生しています。 | エプソンは、この不具合が発生するPCリストを公開し、本不具合の影響を受けたユーザーに対して修理対応を行うことを発表しました。詳細は以下の記事をご覧ください。 |