Microsoftは、Windows11 24H2およびWindows Server 2025において、特定状況で『.msu』形式の更新プログラムの手動インストールに失敗する不具合が発生していることを発表しました。
2025年6月のWindows UpdateでPCが起動しなくなるメーカー一覧。原因はBIOS破損でほぼ確定。復旧方法は [Update 11]
2025年6月(以降)のWindows Update後にPCが起動しなくなったとの不具合報告が多数出ています。本記事では、この不具合の影響を受けるメーカーおよび製品をまとめています。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/17] ① マウスコンピューターから本件に関する公式発表がされました。それに伴い、マウスコンピューターの内容・リンク先を改訂。 [2025/6/17] ② Gigabyteとマウスコンピューターが復旧方法を公開しました。その旨、記事に加筆・改訂。 [2025/6/18] ③ メーカー一覧にエプソンを追加。 [2025/6/18] ④ エプソンが修理対応を開始した旨を加筆。Microsoftが本不具合を認めた旨を加筆。メーカー一覧にThundeRobotを追加。『復旧について2』を記事下部に加筆。 [2025/6/19] ⑤ 『不具合の原因は』項目に不具合の影響を受ける更新プログラムを追加、内容を改訂。 [2025/6/20] ⑥ MicrosoftがSurface Hub v1の対処方法についてアナウンスした旨を加筆。 [2025/6/23] ⑦ Gigabyteの項目に自作PC等の普通のマザーボードは影響を受けない旨を加筆。 [2025/6/24] ⑧ 富士通の項目に予防BIOS公開予定日が発表された旨を加筆。 [2025/6/25] ⑨ 『不具合の原因は』項目の影響を受ける更新プログラムに、2025年6月25~27日に配信されたプレビューリリースを加筆。 [2025/6/27] ⑩ 『不具合の原因は』項目の影響を受ける更新プログラムに、2025年7月9日に配信されたセキュリティ更新プログラムを加筆。 [2025/7/9] ⑪ 起動不能になるメーカー・製品にパソコン工房および対象製品を加筆。 [2025/7/14] [New] |
Windows11 24H2にファイアウォールに関するエラー表示の不具合。KB5060829に起因。しかし無視してOK。その理由は [Update 2: 修正]
Microsoftは、Windows11 24H2にファイアウォールに関するエラーが表示される不具合が発生していることを発表しました。
【Windows11】 WindowsUpdate 2025年6月 不具合情報 - プレビューリリース KB5060826 / KB5060829 [Update 3]
日本時間で2025年6月27日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 23H2用更新プログラムKB5060826、Windows11 24H2用更新プログラムKB5060829の不具合情報です。
富士通、PCが起動しなくなる不具合の発生を防ぐBIOS公開日を発表。あくまでも予防BIOSで、すでに起動しなくなったものを復旧するものではない
富士通は、2025年6月のWindows Update後にPC / Windows10が起動しなくなる不具合の発生を防ぐBIOSの公開日を発表しました。
【Windows10】 WindowsUpdate 2025年6月 不具合情報 - プレビューリリース KB5061087
日本時間で2025年6月25日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用更新プログラムKB5061087の不具合情報です。
Microsoft、Surface Hub v1が起動しない不具合の対処方法を発表。Windows10用KB5060533に起因する不具合
Microsoftは、Surface Hub v1が起動しない不具合の対処方法を発表しました。
富士通、PCが起動しなくなる更新プログラム一覧を掲載。Windows10 22H2以外の旧バージョンも注意
富士通は、PCが起動しなくなる更新プログラムリストを公開しました。
Microsoft、PCが起動しなくなる不具合を認める。2025年6月のWindows Updateに起因。Windows11およびWindows10にて発生
Microsoftは、日本時間で2025年6月11~12日にWindows Updateに配信されたセキュリティ更新プログラムをインストール後に、PCが正常に起動しなくなる不具合が発生していることを認めました。
エプソン、起動しなくなったPCへの対応を発表。2025年6月のWindows Updateによる不具合
エプソン(EPSON)は、起動しなくなったPCへの対応を発表しました。
【Windows11 24H2】 MS、KB5063060を緊急リリース WindowsUpdate 2025年6月 不具合情報 [Update 6]
Microsoftは、日本時間で2025年6月12日にWindows11 24H2用更新プログラムKB5063060を緊急リリースしました。本記事は、Windows Updateに配信されたKB5063060に関する情報・不具合情報およびその回避策・解決策です。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/12] ① 24H2用KB5063060がインストールできない・失敗する不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/6/13] ② Gigabyte製ノートPCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/6/16] ③ 『追加情報』の項目を加筆。 [2025/6/17] ④ Gigabyteおよびマウスコンピューターが、PCが起動しなくなる不具合の復旧方法を公開しました。それに伴い本不具合の内容・回避策を改訂。 [2025/6/18] ⑤ エプソン製PCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)と修理対応を行う旨を加筆。『追加情報』の項目にMicrosoftが本不具合を認めた旨を加筆。 [2025/6/19] ⑥ Gigabyte製ノートPCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)に、自作PC等の普通の同社製マザーボードは影響を受けない旨を加筆。 [2025/6/24] [New] |
【Windows10】 WindowsUpdate 2025年6月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5060533 [Update 8]
日本時間で2025年6月11日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラムKB5060533の不具合情報およびその回避策・解決策です。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/11] ① 富士通製PCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/6/14] ② Surface Hub v1が起動しなくなる既知の不具合を加筆。Gigabyte製ノートPCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/6/16] ③ Surface Hub v1が起動しなくなる既知の不具合の回避策内容を改訂。富士通製PCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)の回避策内容を改訂。 [2025/6/17] ④ 『追加情報』の項目を加筆。 [2025/6/17] ⑤ Gigabyteおよびマウスコンピューターが、PCが起動しなくなる不具合の復旧方法を公開しました。それに伴い本不具合の内容・回避策を改訂。 [2025/6/18] ⑥ エプソン製PCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)と修理対応を行う旨を加筆。『追加情報』の項目にMicrosoftが本不具合を認めた旨を加筆。 [2025/6/19] ⑦ MicrosoftがSurface Hub v1が起動しない不具合の対処方法をアナウンスしました。それに伴い、本不具合の回避策を改訂。 [2025/6/23] ⑧ Gigabyte製ノートPCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)に、自作PC等の普通の同社製マザーボードは影響を受けない旨を加筆。 [2025/6/24] ⑨ 富士通製PCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)の回避策に予防BIOS公開予定日が発表された旨を加筆。 [2025/6/25] [New] |
Gigabyte、起動しなくなったPCの復旧方法を公開。2025年6月のWindows Updateに起因する不具合を修正。Windows10 / Windows11が起動するように
Gigabyteは、起動しなくなったPCの復旧方法を公開しました。
マウスコンピューター、起動しなくなったPC用修正BIOSを公開。対象製品も判明。2025年6月のWindows Updateの不具合に対処
マウスコンピューターは、2025年6月のWindows Updateにより起動しなくなるPCのリストおよび修正BIOSを公開しました。
富士通、PCが起動しなくなる製品リストを公開。2025年6月のWindows Updateの影響を受ける機種判明。Windows10で発生中の不具合 [Update 1]
富士通は、2025年6月のWindows Update後に起動しなくなる同社製PC製品リストを公開しました。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/17] ① 影響を受ける製品リストを更新。 [2025/6/24] [New] |
Surface Hub v1が起動しない不具合。Windows10用KB5060533が原因 [Update 2]
Microsoftは、Surface Hub v1が起動しなくなる不具合が発生していることを発表しました。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/16] ① 代替更新プログラムKB5063159が緊急リリースされた旨を加筆。 [2025/6/17] ② Microsoftから対処方法がアナウンスされた旨を記事最下部に加筆。 [2025/6/23] [New] |
Gigabyte製ノートPCが起動しない不具合。Windows11およびWindows10にて、2025年6月のWindows Update後に発生。文鎮状態に [Update 2]
2025年6月のWindows Update後、Gigabyte製ノートPCが起動しなくなるという不具合が発生しています。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/16] ① 情報を追加。ストレージ(ブートドライブ)には問題なし。BIOS / UEFIの破損の可能性あり。 [2025/6/16] ② 記事下部に本不具合が発生した際の復旧方法が公開された旨を加筆。 [2025/6/18] ③ 本不具合はノートPCにのみ影響する旨を記事下部に加筆。自作PC等の普通の同社製マザーボードは影響を受けないとのこと。このほか、不具合概要も最新情報に改訂。 [2025/6/24] [New] |
【Windows11】 WindowsUpdate 2025年6月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5060999 / KB5060842 [Update 7]
日本時間で2025年6月11日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 23H2用セキュリティ更新プログラムKB5060999、Windows11 24H2用KB5060842の不具合情報およびその回避策・解決策です。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/11] ① 24H2にKB5060842が降ってこない既知の不具合を加筆。 [2025/6/11] ② 24H2にKB5060842が降ってこない既知の不具合の回避策を改訂。MicrosoftはKB5060842の代わりとなるKB5063060を緊急リリースしました。詳細はこちらの記事をご覧ください。 [2025/6/12] ③ 24H2と23H2にGigabyte製ノートPCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/6/16] ④ 24H2と23H2に『追加情報』の項目を加筆。 [2025/6/17] ⑤ Gigabyteおよびマウスコンピューターが、PCが起動しなくなる不具合の復旧方法を公開しました。それに伴い本不具合の内容・回避策を改訂。 [2025/6/18] ⑥ エプソン製PCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)と修理対応を行う旨を加筆。『追加情報』の項目にMicrosoftが本不具合を認めた旨を加筆。 [2025/6/19] ⑦ Gigabyte製ノートPCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)に、自作PC等の普通の同社製マザーボードは影響を受けない旨を加筆。 [2025/6/24] [New] |
富士通製の古いPCが起動しなくなる不具合。2025年6月のWindows Updateに起因。Windows10にて発生。富士通が公式アナウンス
日本時間で2025年6月11日に配信されたWindows Updateを実行すると、一部の古い富士通製PC環境において、PCが起動しなくなるという不具合が発生しています。
KB5063060がインストールができない、失敗する不具合。Windows Updateに0x80073712や0x800f0991エラーが表示。Windows11 24H2にて発生。対処方法あり
一部のWindows11 24H2環境において、2025年6月12日に配信された緊急リリース兼セキュリティ更新プログラムKB5063060のインストールに失敗する・エラーが出るとの不具合報告が出ています。