COMPUTEX 2022で発表されたZen 4世代のプロセッサー、AMD Ryzen 7000シリーズ(コードネーム: Raphael)ですが、より詳細な仕様が明らかになりました。海外メディアのTom’s HardwareおよびVideoCardzが報じました。
Intel Core 13000 Raptor Lakeは2022年10月頃の発売か
Intel第13世代となるCore 13000シリーズ(コードネーム: Raptor Lake)は、2022年10月頃に発売されるとの情報が出てきました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
Ryzen 7000シリーズの5.5GHz駆動はOCではなく定格
先日、AMDは、Zen 4世代となるRyzen 7000シリーズ(コードネーム: Raphael)の最大5.5GHz駆動デモを披露しましたが、このクロックはオーバークロック(OC)されたものではなく、定格であることが判明しました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
MSI、早くもRyzen 7000インストールガイドを公開。AM5ソケットへの取り付け方法
MSIは、早くもAMD Ryzen 7000シリーズCPUのインストールガイド動画を公開しました。
AMD、Ryzen 7000の性能やAM5マザーなどを発表。Core i9-12900K比で3割増しのレンダリング性能!COMPUTEX 2022での発表内容まとめ
AMDは、COMPUTEX 2022にて、Ryzen 7000シリーズの性能やAM5プラットフォームマザーボードを発表しました。
Ryzen 7000シリーズは今秋発売!性能やクロックなど、COMPUTEX 2022での発表内容がリーク
海外メディアのVideoCardzにより、Ryzen 7000シリーズの性能やクロックなど、AMDがCOMPUTEX 2022で発表する内容やスライドショーがリークされました。
Raptor Lake Core i9-13900Kはキャッシュが大幅に増加か。Core i9-12900Kから約1.5倍増し
Intel第13世代となるRaptor Lake Core i9-13900Kは、Core i9-12900Kから約1.5倍増しのキャッシュサイズとなる模様です。海外メディアのWCCF TECHが報じました。