中古のSeagate製HDDを新品に偽装していた工場が摘発される
SeagateのHDD(ハードディスクドライブ)を新品に偽装していた工場が摘発されました。
事の発端
ドイツやオーストラリア、タイなどでは中古のSeagate製HDDが何者かによって新品に偽装されて、市場に流通していました。事の発端・詳細は以下の記事をご覧ください。
進展
本件について、Seagateは深刻に受け止めており、徹底的な調査を進めていました。今回、その続報が入りました。
ドイツメディアのheise onlineは以下のように報じています。
2025年に入ってから何百人もの読者から「新品のHDDを購入したのに新品に偽装した中古品が届いた」という報告が私たちに寄せられていた。被害者の多くはドイツ語圏の国の人だったが、オーストラリアやアメリカからの被害報告もあった。 Seagateはこの問題を調査しており、現時点での調査結果を公表した。マレーシア国内取引・生活費省(KPDN)の担当官とともに、2025年5月にマレーシアのクアラルンプール郊外で偽造工場を突き止めた。 捜査の結果、さまざまなSeagate製HDDが約700台押収された。捜査中、Seagate製だけでなくWestern Digital (WD)と東芝製のHDDも見つかった。 特筆すべき点は、新品への偽装だけでなく、オンラインでの販売や物流、注文処理までこの工場で行われていた。 犯人たちは中古HDDのSMART値をリセットし、清掃、ラベルの貼り替え、再梱包をして、東南アジア最大級のECプラットフォームShopeeとLazada経由で新品偽装HDDを販売していた。 今回、逮捕された犯人は6人だが、全員、安い時給で雇われた末端の労働者と見られており、根本的なHDDの出所と、この違法行為に関与した人物・首謀者の特定を進めている。 ここ最近、私たちのもとにこの新品偽装詐欺に遭ったという情報提供メールはわずかしか届いていないが、今回の摘発によりこの問題が完全に解決したとは考えいにくい。 現在、多くの小売業者が仕入れに慎重になっているため、少なくともドイツや近隣諸国の大手オンラインストアから購入する際にこの被害に遭う可能性は低いだろう。もし、不自然に安すぎるHDDを見かけたり、今まで見たことも聞いたこともないような業者が販売していた場合には気をつけた方がいい。うまい話には裏があるものだ。 ― heise online |
今回、摘発された工場が新品偽装詐欺の大元を占めているのか、それとも氷山の一角なのかは定かではありません。何にしても首謀者の特定が進むことを願うばかりです。