Nova Lake-AXのスペックがリーク!Xe3世代のコアを48基も搭載か。Arc B580の2倍以上
Nova Lake-AXのスペックがリークされました。
Nova Lake-AXとは、一言で言うとAMDの『Halo』クラスAPU (現行世代だとコードネームStrix Halo / Ryzen AI Max+ 395等)に対抗したIntelのCPU。『Halo』クラスAPUには非常に強力なiGPUが搭載されており、Nova Lake-AXも同様に強力なiGPUの搭載が期待されています。
Nova Lake-AX概要については、先日の以下の記事をご覧ください。
さて、そのNova Lake-AXのスペックがハードウェアリーカーのRaichu氏によりリークされました。
Raichu氏によるNova Lake-AXのスペックリーク
Raichu氏によるNova Lake-AXのスペックは、CPU部分が8P-Core / 16E-Core / 4 LP E-Coreで計28コア。メモリはLPDDR5X-9600ないしLPDDR5X-10667。そしてiGPU部分は次世代のXe3Pアーキテクチャをベースにした384EU (EUはExecution Unitの略で旧称。今はXe Vector Engine、略してXVEと呼ばれています。つまり384XVE)が搭載されるとのこと。
Xe2 (Arcで言うところのBattlemage)と同様に8EU (8XVE)あたり1Xeコアと仮定すると、48Xeコアとなります。これはArc B580 (20Xeコア)の2倍以上にもなります。ただ、Xe3 / Xe3P (Celestial)では実際には8EU=1Xeコアではない可能性もあるため(仕様変更されている可能性もあるため)、正確なXeコア数は不明です。
備考: Xe3世代のGPUは、Xe3とXe3Pの2種類があるとされています。2025年2月時点の噂ではXe3PはdGPU向け、つまりArc Cシリーズグラボ向けといわれていました。 |
もし、このまま発売されることになれば、AMDのHaloクラスAPUに対抗しうる製品になることが期待されます。ただ、Raichu氏は「私は発売されないと思います」(I don't think it will launch.)と不穏な一言を述べており、計画がキャンセルになる可能性を示唆しています。はたして実際に発売されるのでしょうか。