『Wolfenstein: Youngblood』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
【アプデ/10】 Win10 v1903とIntel RSTドライバに互換性の問題。ドライババージョン15.5.2.1054以上は問題なし [Update 1: 修正]
Windows10 v1903 May 2019 Updateに新たな既知の不具合が追加されました。Microsoftによると、Intel RSTドライバのバージョン15.1.0.1002と15.5.2.1053に、v1903との互換性の問題があるとのこと。そのため、問題のあるバージョンを使用している環境には自動でv1903は降ってこず、また、手動でv1903を適用しないよう、Microsoftは案内しています。
なお、Intel RSTドライバ15.5.2.1054以降は互換性があるため、問題なくv1903を適用できます。Intel RSTをお使いの方はバージョンにお気をつけくださいませ。
< Update 1: 修正 >
Microsoftによるとこの不具合は2019年8月31日公開のKB4512941にて修正されたとのことです。
【GPU】 Radeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.7.3公開
Vulkanの追加命令をサポートし、『Wolfenstein: Youngblood』に最適化されたRadeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.7.3ドライバが公開されました。リリースノートによると、以下の不具合が修正されています。
[ 修正された不具合 ]
・RX 5700シリーズを搭載したWindows7環境でLeague of Legendsが起動しない問題
・RX 5700シリーズを搭載した環境でRadeon Softwareを高速アップグレードすると、DirectX 9アプリケーションがハングアップやクラッシュする問題
・RX 5700シリーズを搭載した環境でRadeon Image Sharpeningを有効にすると、Windows Mixed Realityの起動に失敗する問題
・Radeon ReLive VR使用時、オーディオがビデオと同期しない問題
・RADEON VII搭載環境でアプリケーション実行時、WattManの電力ゲージに誤った値が表示される問題
・Windows7環境でAMD Log Utility Driverのインストールが断続的に失敗する問題
・Radeon Anti-Lagを有効にすると、一部のゲームアプリケーションでパフォーマンスがわずかに低下する問題
・RX5700シリーズ搭載環境でFortniteをプレイすると、最初の数分間、スタッターが発生する問題
・Radeon Image Sharpening有効時、Vulkan APIゲームでRadeon Overlayがちらつきが発生する問題
・Adobe Premier Pro2019ベンチマーク実行時、一部のテストで表示がおかしくなる問題
ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
【GPU】 GeForce 431.60 ドライバ 不具合情報
海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 初版。 |
【アプデ/7】 2019年7月24日、Win10への移行を促す通知表示パッチKB4493132が再々々配信
2019年3月20日と3月27日と4月4日に配信されたWin10への移行を促す通知表示パッチKB4493132ですが、本日、7月24日に再々々度配信されてきています。通知を表示させたくない場合はインストールしないようお気をつけくださいませ。サクッと非表示入りにしておきましょう。
関連記事 【アプデ/7】 KB4493132を適用するとどんな通知が表示されるの?非表示にする方法は? |
約3ヶ月ぶりとはいえ今回で4回目。なかなかにしつこい配信っぷりですね……。
【GPU】 GeForce 431.60 WHQLドライバ公開
『Wolfenstein: Youngblood』『Wolfenstein: Cyberpilot』『Madden NFL 20』に最適化し、新たなG-Sync Compatibleモニタと、RTX 2080 SUPERをサポートした431.60ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。
[ 修正された不具合 ]
・GTX 1080 SLIのノートPCでSLIを使用すると画面がちらつく不具合
・World of Warcraft Battle for Azerothで地面とアイコンがランダムに点滅する不具合
・WindowsのコントロールパネルにHDRオプションが表示されない不具合
ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。
431.60 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/148871/jp
431.60 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/148907/jp
追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
【GPU】 GeForce RTX 2080 SUPERの各種ベンチマーク公開
各所でGeForce RTX 2080 SUPERのレビューが一斉に公開されました。詳細は下記のレビューリンクへどうぞ!
- 日本国内
4gamer
「GeForce RTX 2080 SUPER」レビュー
PC Watch
独擅場のGPUがさらに強化。「GeForce RTX 2080 SUPER」をテスト - 海外
TECH POWER UP
NVIDIA GeForce RTX 2080 Super Founders Edition
Guru3D
NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER review
PC Perspective
NVIDIA GEFORCE RTX 2080 SUPER REVIEW: MINOR BUMP, BETTER VALUE
といっても基本的に、
【マザボ/CPU】 RYZEN 3000シリーズ推奨/非推奨マザーボードリスト
海外の有志により、RYZEN 3000シリーズ推奨/非推奨マザーボードリストが作成されました。ほとんどのマザーボードは定格で使用する分には何の問題もありませんが、オーバークロックを前提とした場合、特に300/400シリーズでは非推奨とされる物が多くあるため、一度目を通しておいた方が良いかもしれません。
RYZEN 3000シリーズ推奨/非推奨マザーボードリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview
このリストはあくまで有志が作成したもののため、どこまで信じるかの判断はお任せいたします。自己責任にてご活用くださいませ。
【ゲーム】 『Gears 5』ベータ版の各種ベンチマーク公開
2019/9/8追記
この記事はベータ版のベンチマーク記事になります。製品版は以下の記事をご覧くださいませ。
以下、ベータ版のベンチマークになります。
『Gears 5』ベータ版の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
【アプデ/7/8.1】 WindowsUpdate 2019年7月度 注意事項と各KBメモと直リンク [Update 5: IEの不具合修正パッチKB4510979公開]
2019年7月10日に配信されたWindows7 / 8.1用KBのザックリまとめです。この記事は足りないKBや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。
< Update 3: テレメトリタスクが復活 > [2019/7/11更新]
メッセージにて、今月度のWin7用更新プログラムを適用後、カスタマーエクスペリエンス関連タスクが復活するとの情報をいただきました。詳細はWin7用『セキュリティのみ』KB4507456またはWin7用『ロールアップ』KB4507449の項目をご覧くださいませ。
< Update 4: 7用セキュのみにKB2952664が同梱 > [2019/7/11更新]
Win7用『セキュリティのみ』KB4507456にテレメトリパッチとなるKB2952664が含まれていることが判明しました。
テレメトリを回避している方はお気をつけくださいませ。なお、Win8.1用『セキュリティのみ』KB4507457にはKB2976978(8.1版KB2952664)は含まれていません。
< Update 5: IEの不具合修正パッチKB4510979公開 > [2019/7/19更新]
MSカタログ勢向けにIEの不具合を修正するパッチKB4510979が公開されました。不具合にお困りの方はダウンロードをどうぞ。リンクはWin7系用『Internet Explorer 11の累積的なセキュリティ更新プログラム』、Win8.1系用『Internet Explorer 11の累積的なセキュリティ更新プログラム』の項目をご覧くださいませ。
以下、2019年7月10日配信分のザックリ説明&ファイルの直リンクになります。(OfficeやSkype等のMS製品類は割愛しています)
更新履歴 ① Win8.1用.NETセキュのみKB4507413の32bitの直リンクが64bitになっていました。2019/7/10AM08:49時点で32bitへと修正いたしました。ごめんなさい。 ② Win8.1用Flashアップデートの項目を削除。誤って6月度のものを掲載していました。ごめんなさい。2019/7/10AM10:00時点で7月分はまだ配信されていません。 | Win8.1用サービススタックアップデートKB4504418を加筆。 ③ Win7でテレメトリタスクが復活する旨を加筆。 ④ Win7用『セキュのみ』KB4507456にテレメトリパッチとなるKB2952664が含まれている旨を加筆。 ⑤ MSカタログ勢向けWin7/8.1用IEの不具合修正パッチKB4510979を加筆。 |
【GPU】 Radeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.7.2公開
『Gears 5 BETA』に最適化されたRadeon Software Adrenalin 2019 Edition 19.7.2ドライバが公開されました。リリースノートによると、以下の不具合が修正されています。
[ 修正された不具合 ]
・Radeon ReLiveでのストリーミングなどがFacebookにアップロードできない問題
・Star Wars Battlefront IIをDirectX 11でプレイすると表示がおかしくなる問題
・Radeon Image Sharpeningを有効にするとDirectX 9を使用するアプリケーションやゲームでRadeon Overlayにちらつきが発生する問題
・Radeon RX 5700シリーズでSteamVRを起動すると約30秒ほどちらつきが発生する問題
・WattManの自動チューニングで正常にゲームごとのプロファイルを適用できない問題
・DOOMで敵のグラフィックがおかしくなる問題
・WattManの自動チューニングを使用した際、誤った数値が表示される問題
・WattManのメモリクロックゲージが正常に反映されない問題
・ハイブリッドグラフィックスシステム環境で高速アンインストールをすると、AMDディスプレイドライバのアンインストールに失敗する問題
ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
【アプデ/7/8.1】 2019年7月17日、『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』KB4507437 / KB4507463が配信
2019年7月17日、Windows7 / 8.1のWindowsUpdateに非セキュリティアップデートの『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』が配信されました。
以下、Windows7 / 8.1向けのザックリ説明になります。
【アプデ/10】 古いPC環境にv1903を適用するとリモートデスクトップに不具合 [Update 1: 修正]
Windows10 v1903 May 2019 Updateに新たな既知の不具合が追加されました。Microsoftによると、Intel 4シリーズでiGPUを使用しているv1903環境にリモートデスクトップ接続を行うと、真っ黒の画面が表示される場合あるとのこと。
この不具合が発生するのは古いPC環境に限定されますが、今もお使いの方はお気をつけくださいませ。
< Update 1: 修正 >
Microsoftによるとこの不具合は2019年8月31日公開のKB4512941にて修正されたとのことです。
【アプデ/10】 GeForce搭載Surface Book 2にv1903を適用するとグラフィックス機能を多用するアプリに不具合 [Update 1: 修正]
Windows10 v1903 May 2019 Updateに新たな既知の不具合が追加されました。Microsoftによると、GeForceを搭載したSurface Book 2にWindows10 v1903を適用すると、グラフィックス機能を多用するアプリケーションやゲームが開けなくなったり、落ちたりする場合あるとのこと。
この不具合が解決されるまで、該当するSurface Book 2にはv1903が自動的に降ってこなくなり、また、手動でインストールしないことをMicrosoftは推奨しています。
既にv1903を適用していて不具合が発生した場合は、PCを再起動するか、デバイスマネージャーから『ハードウェア変更のスキャン』を実行するようMicrosoftは案内しています。
< Update 1: 修正 > [2019/10/14更新]
Microsoftはこの不具合を修正したファームウェアの配信を開始しました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
【ゲーム】 Epic Gamesストアにて『Torchlight』が無料配信中。2019年7月18日まで
Epic Gamesストアにて、ハクスラRPG『Torchlight』が無料配信されています。
【GPU】 GeForce 431.36 ドライバ 不具合情報
海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 初版。 |
【アプデ/10】 2019年6月12日のWindowsUpdate後、イベントビューアーが『スナップインのエラー~』で死亡する場合あり [Update 6: 全OSバージョンで修正]
2019年6月12日配信されたWindowsUpdateを適用後、イベントビューアーを開き、カスタムビューを表示しようとした際に、環境によっては『スナップインのエラーがMMCにより検出されたので、スナップインがアンロードされます』といったエラーが表示されて、イベントビューアーが正常に機能しなくなる不具合が発生していました。
2019年6月19日以降に配信された下記の『修正KB』(またはそれ以降のKB)を適用することでこの不具合は発生しなくなります。
【GPU】 GeForce 431.36 WHQLドライバ公開
『Tom Clancy's The Division 2』『Strange Brigade』『Metro Exodus』に最適化し、新たなG-Sync Compatibleモニタと、RTX 2070 SUPER / 2060 SUPERをサポートした431.36ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。
[ 修正された不具合 ]
・Windows10 v1903のスタートメニューにFPSカウンターが表示される場合がある不具合
・Windows10 v1903でBSoDが発生してもdmpファイルに書き込まれない不具合
・ASUS GL703GS / GL502VMLノートPCを休止状態から復帰させた後にBSoDが発生する不具合 (431.18 Hotfixで修正分)
・Pascal GPU環境でShadow of the Tomb Raiderを起動すると、ゲームがクラッシュしたりTDRが発生する不具合 (431.18 Hotfixで修正分)
・Shadow of the Tomb Raiderでレイトレーシングを有効にしてベンチマークを実行すると、ベンチマークが終了する不具合 (431.18 Hotfixで修正分)
・GTAVでアンチエイリアスの設定をMSAAにすると、ちらつきが発生する不具合 (431.18 Hotfixで修正分)
・Windows10 v1903 + Sandy Bridge GPU(CPU)環境に430.64以降のドライバをインストールするときにCode 43エラーが発生する不具合 (430.97 Hotfixで修正分)
・Forza Horizon 4で特定のトンネルを通過するとゲームがクラッシュする不具合 (430.97 Hotfixで修正分)
ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。
431.36 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/148593/jp
431.36 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/148629/jp
2019/7/11追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。