SSD価格が値上がりしそうです。TrendForceが報じました。
Apple製品用のNANDを使ったSSDが見つかる。中古の再利用か、それとも低品質グレードのものか。120GBで13ドル『ShineDisk M667』
Apple製品用のNANDフラッシュメモリを使ったSSDがある模様です。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。
データが消える、ドライブが認識しなくなる不具合。SanDiskやWDのポータブルSSDで発生。Extreme Pro、My Passportなど
SanDiskやWestern DigitalのポータブルSSDにおいて、保存したデータが消える、ドライブが認識しなくなるという不具合が発生しています。
NVMe SSDをRAID0にするとゲームのロード時間はどれくらい短くなる?テストしてみた結果
M.2 NVMe SSDをRAID0で使用すると、ゲームのロード時間はどれくらい変わってくるのでしょうか。そんな検証がドイツのComputerBaseフォーラムにて行われました。
PLEXTORからSSDの新製品が発売されることはもうない。M10Pシリーズが最後の製品
PLEXTORからSSDの新製品が発売されることはもうないそうです。
Seagate FireCuda 540、ヒートシンクなしで使用するとクラッシュ。データ損失の恐れ。Phison PS5026-E26コントローラーに起因
SeagateのPCIe 5.0 NVMe M.2 SSD『FireCuda 540』を、ヒートシンクやクーラーなどの冷却なしで負荷をかけるとクラッシュすることが明らかになりました。ドイツメディアのComputer Baseが報じました
WD Blue SN580シリーズが発売。PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD。税込5,280円から
WDは、PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD『Blue SN580』シリーズの国内販売を開始しました。
Samsung 990 PRO、980 EVOの偽物が出回る。中国にて。日本国内でもオークションサイトに出品される
中国にて、Samsung 990 PROと980 EVOの偽物が出回っています。ドイツのオーバークロッカーder8auer氏は、この偽物を購入して動作テストを行いました。