
2018年3月24日、Windows7のWindowsUpdateに非セキュリティアップデートの『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』KB4088881が配信されました。
通常は月例の翌週となる3月21日が配信予定日ですが、つい先日、Win8.1用が2日遅れで配信されて、Win7用となる今回は3日遅れでの配信となりました。これで3ヶ月連続での遅刻となります。
このパッチの注意点として、2018年3月度の月例で発生していた無線LANが死亡したり、IPアドレスの設定が消えたり、32bit版でBSoDや再起動ループになるといった致命的な不具合は残ったままです。問答無用で非表示入り推奨です。
もし、うっかり32bit環境にインストールしてしまい、再起動ループに陥った場合は、セーフモード(PC起動時にF8キー連打)からKB4088881をアンインストールすることで直ります。
まさかこれらの不具合が一切修正されないまま配信されてくるとは驚きです。品質もスケジュールもガバガバすぎでしょう。以下、ザックリ説明になります。
/////////////////////
更新履歴
① MS公式ブログにLAN関連の不具合の発生条件と予防策が掲載されましたのでその旨追記。
② メモリに不正アクセスが可能な脆弱性について追記。
③ ネットワーク関連の不具合はKB4099950の先入れで発生しなくなる旨追記。
/////////////////////