富士通は、2025年6月のWindows Update後にPC / Windows10が起動しなくなる不具合の発生を防ぐBIOSの公開日を発表しました。
NVIDIA、GeForce RTX 5050を正式発表!販売価格、発売時期が明らかに
NVIDIAは、デスクトップ版GeForce RTX 5050グラボおよびモバイル版GeForce RTX 5050 Laptop GPUを発表しました。
【Windows10】 WindowsUpdate 2025年6月 不具合情報 - プレビューリリース KB5061087
日本時間で2025年6月25日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用更新プログラムKB5061087の不具合情報です。
デスクトップ版GeForce RTX 5050グラボの発売日がリーク!前倒しで発売。しかし [Update 1]
デスクトップ版GeForce RTX 5050グラフィックスカードの発売日がリークされました。
GeForce RTX 5050 Laptop GPUの情報解禁!中国市場にて。すでに販売も
GeForce RTX 5000 Laptop GPUシリーズのローエンドモデルとなるGeForce RTX 5050 Laptop GPUの情報が中国市場にて解禁となりました。
グラボのIPCはどれだけ向上した?Blackwell vs. Ada Lovelace、RDNA 4 vs. RDNA 3。GeForce RTX 5000シリーズもRadeon RX 9000シリーズも衝撃の結果
NVIDIAからはBlackwell世代のGeForce RTX 5000シリーズが、AMDからはRDNA 4世代のRadeon RX 9000シリーズが現行世代モデルとして発売されています。これらのグラボは、前世代と比較してどれくらいIPCが向上したのでしょうか。海外メディアのComputerBaseにより、その検証が行われました。
RGBファームウェアにより一部のGigabyte製マザーボードが故障したとの報告。ファームウェアに不具合か。RGBが正常に機能しなくなったり、最悪、文鎮化も。復旧方法あり
一部のGigabyte製マザーボードにおいて、RGBライティングコントローラーのファームウェアアップデートを適用すると、マザーボードが故障したとの報告が出ています。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。
かわいいグラボ、GeForce RTX 5060 Cute Petが登場!
熊をモチーフにしたかわいいGeForce RTX 5060が登場しました。
Switch 2対応microSD Expressカード『GシリーズEX』が発売。Nextorageから
Nextorage株式会社(ネクストレージ株式会社、本社: 神奈川県)は、Nintendo Switch 2 (ニンテンドースイッチ2)対応microSD Expressカード『GシリーズEX』を発売しました。
GeForce RTX 5070、MSRPから大幅値下がり!ついに8万円台に。しかもASUS製OCモデル。在庫限り
GeForce RTX 5070がNVIDIA希望小売価格(MSRP)から大幅に値下がりしています。
GeForce RTX 5090からGPUとVRAMが抜き取られている詐欺。信頼できるショップで購入を
海外にて、GPUとVRAMが抜き取られたGeForce RTX 5090が動作品として販売されている模様です。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。
OneDriveに不具合。検索結果にファイルが表示されない。一部のユーザーに影響
Microsoftは、OneDriveに不具合が発生していることを発表しました。
Microsoft、Surface Hub v1が起動しない不具合の対処方法を発表。Windows10用KB5060533に起因する不具合
Microsoftは、Surface Hub v1が起動しない不具合の対処方法を発表しました。
アーク、GeForce RTX 5080 + Ryzen 7 9800X3D搭載ゲーミングPCを発売。エアフロー重視の『Meshify 3』PCケース採用モデル
パソコンショップアークは、同社製BTOゲーミングPCブランド『arkhive』から、GeForce RTX 5080搭載ゲーミングPC『GC-A7G58R』を発売しました。
165Hzの4Kゲーミングモニター『JN-IPS27G165U』発売
JAPANNEXTは、165Hzの4Kゲーミングモニター『JN-IPS27G165U』を発売しました。
『FBC: Firebreak』の各種ベンチマーク
『FBC: Firebreak』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
中国向けGeForce RTX 5090 Dでも16ピンコネクタが焼損したとの報告が出てくる
中国向けのGeForce RTX 5090 Dでも16ピン(12V-2x6)コネクタおよび16ピンケーブルが焼損・融解したとの報告が2件出てきました。
KVM対応4K@120Hzゲーミングモニターが発売。JAPANNEXT JN-IPS27G120U-C6
JAPANNEXTは、KVMに対応した4K@120Hzゲーミングモニター『JN-IPS27G120U-C6』を発売しました。