
あまり大きく話題になっていませんが、2021年1月11日以降、Android 7.1以前のスマホやタブレット等で一部のWebサイトが見られなくなります。

あまり大きく話題になっていませんが、2021年1月11日以降、Android 7.1以前のスマホやタブレット等で一部のWebサイトが見られなくなります。

『Crysis Remastered』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

GigabyteのWebサイトに未発表のGeForce RTX 3000シリーズの製品コードが多数掲載されました。それがこちら。

海外メディアのVideoCardzにより、GeForce RTX 3090のTime Spyのベンチマークスコアがリークされました。それがこちら。

NVIDIAは、2021年1月1日以降、GeForceドライバに、RTX 2000シリーズおよびそれ以前のGPU用の新たなSLIプロファイルを追加しないことを発表しました。

TSUKUMOはGeForce RTX 3080搭載BTO PC『G-GEAR GA5A-H202/XT』を発売しました。以下、プレスリリースになります。

2020年9月17日22時より販売開始されたGeForce RTX 3080ですが、Amazonでも取り扱いが開始されました。

『Mafia: The Definitive Edition』『Halo 3: ODST』『Fortnite』に最適化し、GeForce RTX 3000シリーズに対応したGeForce 456.38ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。

Epic Gamesは、ハッキングアクション『ウォッチドッグス2』(Watch Dogs 2)、サッカーチーム運営ゲーム『Football Manager 2020』、アドベンチャーゲーム『Stick It To The Man!』の無料配信を開始しました。

Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 20.9.1ドライバが公開されました。リリースノートによると、以下の不具合が修正されています。

Microsoftは、Lenovo(レノボ)製PC『ThinkPad』シリーズに2020年7月度のKB4568831(プレビューリリース)以降の更新プログラムを適用するとブルースクリーンエラー(BSoD)等の不具合が発生することを発表しました。

Windows10 v2004で、半角カナのフォームを含んだAccessファイルが開けなくなるという不具合が発生しています。

GeForce RTX 2000シリーズにはVirtualLink用USB 3.1 Gen.2 Type-Cコネクタがありましたが、GeForce RTX 3000シリーズにはありません。いったいなぜなのか。

GeForce RTX 3080 Founders Editionのレビューが各所で一斉に公開されました。詳細は下記のレビューリンクへどうぞ!
ということで、各所のわかりやすいリザルトからサクッと各パフォーマンスを見ていきましょう。

YouTubeチャンネルのJayzTwoCentsにより、Radeon RX 6000シリーズの実物とされる写真と2枚のレンダリング画像が公開されました。それがこちら。

GeForce RTX 3090とRTX 3080のリファレンスボード(PCB)が公開されました。

Razerから推定10万人の個人情報が漏洩したことが判明しました。

2020年9月9日に公開・配信されたWindows10 v1909 / v1903用更新プログラムKB4574727をインストールすると、一部環境でネット接続ができなくなったり音が出なくなるとの報告が出ています。

アンチウイルスソフトのBitdefender(ビットディフェンダー)を使用している環境において、2020年9月9日に公開・配信されたWindows10 v1909 / v1903用KB4574727が適用されない不具合が発生しています。

AMDはBig Navi / RDNA 2世代となるRadeon RX 6000シリーズのデザインを公開しました。