Windows10 バージョン2004 May 2020 Update以降へとアップデート後、イベントビューアーに謎の警告『ESENT 642』が大量に記録される現象が発生しています。
新しいIMEに新たな不具合。ふりがなの自動入力が異常動作。Windows10 2004 / 20H2で発生。回避策あり
Windows10 バージョン2004 / 20H2に搭載されている新しいIMEですが、Microsoftは2020年12月3日付けで新たな不具合を発表しました。
Windows10 v2004の新しい日本語IMEに不具合。入力を正常に受け付けなかったり、予期せぬ結果を返すなど。回避策あり [Update 1: 修正]
Microsoftは、2020年8月31日付けで、Windows10 2004の既知の不具合にMicrosoft IMEに関する新たな不具合を追加しました。
Windows10 20H2 / 2004にSSDを接続するとBSoDが発生する不具合 [Update 1: 修正]
Microsoftは、Windows10 バージョン20H2 / 2004にSSDを接続するとブルースクリーンエラー(BSoD)が発生する不具合があることを発表しました。
Windows10 20H2 / 2004に文字が潰れる不具合 [Update 1: 不具合内容が変わる]
Microsoftは、Windows10 バージョン20H2 / 2004に新たな既知の不具合を追加しました。Microsoftによると、『sortwindows63.dll』というファイルに問題が発生しており、一部の日本語文字が潰れて読めなくなるとのこと。
Outlook等のパスワードが記憶されなくなる不具合。回避策あり
Microsoftは、Windows10 バージョン2004およびその更新プログラムをインストールすると、一部環境で、Outlook等のパスワードが記憶されなくなる不具合が発生していることを発表しました。
『この PC を初期状態に戻す』が失敗する不具合。Windows10 2004で発生。回避策あり
Microsoftは、Windows10 バージョン2004の『この PC を初期状態に戻す』に不具合があることを発表しました。