雑記



・Windows10

Proでもアップデートの取捨選択は出来ず、アップデートの制御は最長でンヶ月後にまとめてドーンと入れるしか出来ないとか。百歩譲ってセキュリティアップデートは良いものの、使わない新機能とかも無理矢理入れられることになるのかもしれず。あと、アップグレード版Win10はマザボと紐付けされて、マザボを交換したらライセンスがそこで試合終了になるとか。様々な悲しい情報を目にするものの、実際のところどうなのかはもうすぐ発売なので先遣隊の報告を待ちましょう。

・小学生、自作PCに挑戦する
教えてくれる先生の同伴ではありますが。

PC Watch
マウス、飯山工場で第6回目の「親子パソコン組み立て教室」を開催

ほっこりしますね。体験した小学生たちは数年後には「またグリスバーガーかよリキプロ買ってくる」とか「WDはいい加減intelliparkをやめろよ」とか言い出す立派な自作戦士になってくれるでしょう。ならない。いやどうだろう。


・8GB SSD
AKIBA PC Hotline!
税抜き980円の2.5インチSATA-SSDが登場、DSP版Windows 10のセット購入用

一瞬、これに緊急用Linuxを入れておいたらいいんじゃ、と、思ったものの、別にCD-R/DVD-Rのブートディスクでよくね、とすぐさま冷静に。というか既に作成済でした。そもそも長期間の無通電になる可能性大で約束された死が待っていそうです。それならキャッシュドライブにでも出来るかなと思ったものの「転送速度はリード最大90MB/s、ライト最大50MB/s」とHDDより遅いという。いやしかし4Kならあるいは…「HLSM008G-00」でぐぐったものの、ベンチ結果も出てこず。観賞用SSDという新ジャンルが誕生した瞬間であった。してない。

GeForce


前回のあらすじ。
980Ti STRIXは他社のオリファンと比べると冷えが悪い。

上記の温度表は海外のレビューサイトGuru3Dのものですが、AKIBA PC Hotline!に以下のような温度レビューがあることを教えていただきました。 (いつもメッセージありがとうございます)

2

AKIBA PC Hotline!ではASUSのオリファンを絶賛のご様子。興味深かったために調べてみることに。はてさてどちらが正しいのでしょうか。

気になったのは、管理人環境のi5 3570K@4.4GHz+GTX780でイシュガルドベンチをFHD最高設定で回した場合、圧倒的なGPUボトルネックでGPU負荷がほぼ99%に張り付いたままなのですが、GTX980Tiだとどうなるのでしょうか。探してみたらアフターバーナーでGPU使用率が表示された動画がありました。

360pのみでわかりにくいのですが、2シーン目以降、GPU負荷が結構頻繁に動いて、ちょくちょくCPUボトルネックが発生しています。この動画ではCPUはi7 3770を使われているそうですが、3770ではイシュガルドベンチで980Tiをフル稼働させるには不足のようです。

ちなみにAKIBA PC Hotline!には使われているCPUとクロックが書かれていないため、CPUボトルネックが発生しているかどうかは定かではありません。が、たぶん発生しているんじゃないかと。

これらから推測するに、AKIBA PC Hotline!ではGPUボトルネックとCPUボトルネックが切り替わる状況になってしまっているテスト、Guru3Dでは文字通りストレステストで常に最高負荷を掛け続けたテスト、による結果ではないかと思います。

で、ですね。ここまで書いてGuru3Dを見てきたらこんな画像が。 (クリックで拡大)

ストレステスト

あ、はい、Guru3DはGPU負荷がフルパワーでのストレステストですね。

判明している事実をまとめてみましょう。

AKIBA PC Hotline!
・FF14ベンチではこの温度(最高69度)

Guru3D
・負荷をフルパワーで掛け続けたらこの温度(最高82度)

どちらも間違いではありません。間違いではありませんが、AKIBA PC Hotline!の今回のようなチェックの仕方の場合は他社製オリファンモデルの980Tiの比較も交えて欲しかった所存。もし、CPUボトルネックがちょくちょく発生する状況なら、GPUのコアパワーを使い切れておらず、冷える、というより温度が上がりにくいのは当然。

たぶん、980Tiを使いきれるCPUの使い方が上手いゲームなら、限りなくGuru3Dに近い温度になるのではないでしょうか。逆にCPUの使い方がへったくそでCPUボトルネックが発生しやすいゲームであればAKIBA PC Hotline!に近い温度になると思います。

以上、推測おしまい。あくまで管理人の推測のため、鵜呑みにはしないでくださいませ。

にしても、こういう温度チェックって、FurMark等の常にGPU負荷を最大に掛け続けるものをぶん回し続けた数値がデファクトスタンダードにならないもんですかね…

7/29追記
ロシアのレビューサイト、GECID.comでも980Ti STRIXの検証がされていました。

標準設定で↑こんな感じで、ファン全開にすると↓こうなるようです。

やはり高負荷を掛け続けるストレステストには弱く、他社製オリファンより温度が高めのようです。

8/7追記
ASUS STRIX R9 390 vs SAPPHIRE NITRO R9 390記事書きました。
RADEONでも他社製オリファンより冷えが悪いようです。

ソース
AKIBA PC Hotline!
冷却&静音重視の「DirectCU」がさらに進化!「STRIX GTX 980 Ti」をテスト
Guru3D
ASUS GeForce GTX 980 Ti STRIX Review
GECID.com
Обзор и тестирование видеокарты ASUS GeForce GTX 980 Ti STRIX OC

GeForce

デデドン。いいお値段っすね… (画像クリックでTSUKUMOへ)

ちなみに、ドスパラでMSI製980TiのOCモデルで税込91,803円と差額は約3万円。さらに言うならドスパラのTITAN X先生は税込129,980円と、+1万円でVRAMが倍になる計算。

ただ、言うまでもなくOCモデルである980Ti STRIXは、多くのケースでTITAN X超えをしております。(ソース:ASUS GeForce GTX 980 Ti STRIX Review (980Ti STRIX各種ベンチマーク))

OCだけに限らずASUSが初採用した機械による自動製造で、品質が向上しているなどの付加価値は間違いなくあるとは思いますが、それらの部分に+3万円の価値があるかどうかは買う人次第でしょう。

1点だけ、どうしても気になる部分があるとすれば、温度。


(ソース:Temperature LOAD in degrees C)

ヒートパイプダイレクトタッチを採用しているASUSのオリファンは、他社製のオリファンと比較すると、どうにも冷えが悪いようです。


(ソース:ASUS GTX 980 Ti STRIX Gaming 6 GB A Closer Look)

GeForce

GeForce Experience 2.5.11.45を入れると、OSが起動してから正常に操作出来るようになるまで時間が掛かるようになったという報告がありました。


86Socket7742015/07/25(土) 21:38:28.10 ID:tpGBXtDF.net
GeForce Experience導入環境にて、Windows8.1へのログオン直後、デスクトップ
上にあるショートカット・アイコンが真っ白になる現象は出ていませんか?

操作不能になるわけではありませんがプチフリーズにも似たような症状で、
1分ほど待つと表示は正常になります

87Socket7742015/07/25(土) 22:31:00.03 ID:8X13s/av.net
>>86
2.5.11.45なんかおかしいね
Win7だけど起動後1分くらいユーザーアカウント制御がパニクってる
353.30に付いてるのは問題無い

NVIDIA Streamer Serviceを殺せばいいって話があるが試してない

90Socket7742015/07/26(日) 03:57:23.31 ID:3ynsTgpy.net
>86>87
うちはWin7だけど起動後1分くらいネットワークに繋がらなくなった
試しにExperienceアンインスコしてみたら問題解消
別に対応ゲームしてるわけじゃないしもうそのまま入れ直さないことにした


頻繁にPCの電源のオンオフをする人には最高にイライラしそうな不具合ですね。気になったのでGeForce公式フォーラムを見てきたら、海外でも同様の報告が多数ありました。以下、解決方法の投稿です。 (画像クリックで拡大)


(ソース:GeForce Experience - Update 2.5.11.45 - Feedback thread)

2chの書き込みにもありますが要点を一言でいえば、サービスの「NVIDIA Streamer Service」を無効(or自動(遅延開始))にすれば良いそうです。って、NVIDIA Streamer Serviceって

【GPU】 Nvidia Streamer Serviceという糞サービス

2ヶ月ほど前にも問題を起こしていましたね…GeForce Experienceを使う人には災難ですね…

7/28追記
修正版が出ました。

GeForce,PCゲーム全般



NVIDIA公式ブログ

NVIDIAグラフィックスカードの購入特典として、メタルギアシリーズの最新作をゲットしよう

日本にもMGSVTPPのバンドルが来たようです。キャンペーン期間は2015年7月23日から9月1日までと、海外より1ヶ月短いのでご注意を。詳細は上記ブログをご参照くださいませ。

あと、2chでこんな報告がありました。


984Socket7742015/07/25(土) 11:37:58.04 ID:cKcxvE1J.net
昨日GZ付きの登録してもtppもらえなかったって942書いたけど
今見たらコード届いてたました
以前買った奴でもにシリアルさえ登録してなければいけるぞ

986Socket7742015/07/25(土) 11:48:14.90 ID:VNTt6N2q.net
えっもしかして今まで買ってた人全員が対象?

988Socket7742015/07/25(土) 12:23:09.17 ID:vIBgGIhA.net
購入日を偽装したらいけたってことだろ


真偽のほどは不明ですが、これは…

しかし、来年予定のPascal最上位ではトランジスタ数がTITAN Xのおよそ倍になって、VRAMも32GB HBM2搭載のとんでもカードが出るとか噂されていて、これから9xxを買おうか検討している人には悩ましいかもしれません。

PCゲーム全般

Armored Warfare、WoTの初期開発陣が作ったゲームだとか。

CPU


(ソース:http://www.kitguru.net/laptops/anton-shilov/intel-expects-skylake-to-have-10-20-higher-performance-than-broadwell/)

↑こんな情報が出て参りました。

Haswellと比較したらどうなんでしょう。
具体的には6700Kと4790Kで言って欲しいですね。

あと、この比較が同クロックでの比較なのか、5775C vs 6700Kみたいな比較なのかはわかりません。前者だったら凄いと思います。きっと前者に違いない。

ちなみに5775Cは定格3300MHzで、これを120%にすると3960になります。
まったく関係ない話ですが6700Kの定格は4000MHzだそうです。

以下、元の画像です。 (クリックで拡大)


マザーボード

前回の続きです。
ASUSとMSIのマザボ画像が大分出回ってきたのでまとめました。

例により画像と名称のみです。気になるマザボがございましたら、お手数ですがセルフサービスにてぐぐってくださいませ。 (以下、最初の3つ以外の画像はクリックで拡大)

GeForce

対象となるGeForceは960/970/980/980Tiで、7/23AM12:00(PT)-10/1PM23:59(PT)の間にAmazon.comから購入した場合にバンドルされるキャンペーンのようです。7/24時点では海外のみのキャンペーンなのでご注意。(Amazon.co.jpから購入してもバンドルされません。Amazon.comから日本への個人輸入でも受け取れるかは不明です)

肝心のMGSVTPPに日本語が入っているかどうかは不明です。日本語データも欲しい人はMGSVTPP発売後の報告を待った方が良さげですね。

7/25追記
日本にもバンドルが来ました。

静音

わざわざファンコンで制御しようと思っている人自体、少ないような気もいたしますが、静音に目覚めてしまった人の中には導入を検討している人もいらっしゃるのではないでしょうか。

具体的な使い方は人それぞれでしょうが、注意する部分が1点。
VR方式のファンコンだと、ファンコン自体がくっそ熱くなる部分です。


Amazonレビュー
VR(電圧レギュレーター)が触れないほど熱くなります。


管理人も約1500rpmのファンを4つファンコンで制御しているのですが、500-600rpmくらいで回していると、上記レビューにもあるようにVRが70-80度になりました。

管理人の場合はファンコンをPCケースに組み込まず、手元に置いて使っているのですが、PCケース内に入れて使う場合は新たな熱源となりかねません。ケースから外して使う場合でも、万が一、VRに指が触れてしまったらあっちっちとなります。

現在はVRにヒートシンクを増強して、外気に当たるようにしたところ40度前後に落ち着きました。これらの発熱問題に遭遇したくない人は、発熱の少ないPWM方式のファンコンにした方が良いかもしれません。

PCゲーム全般

海外のあるチームは、メンバー全員にADHD治療薬を服用させて大会に出場したとか。
(ソース:WCCF TECH)

メンバーが服用したお薬は日本では禁止されていて、所持しているだけでお巡りさんのお世話になってしまうもの。薬自体は本来ADHDという病気のために用いられるものですが、健常者が使用した場合、いわゆる「ダメ、絶対」と似たような効果が得られるとか。詳細は割愛いたしますが、気になりましたらぐぐってみてください。

たかだかゲームで「ここまでするのか」という何とも恐ろしいお話。たかだかなんて言ったらプロゲーマーと呼ばれる方々の怒りを買うかもしれませんが。一般人的にゲームというものは、遊びの一つであり、楽しく遊ぶもの、という認識ではないでしょうか。

極一部の人にとってはゲームの大会が死活問題になるのかもしれませんが、それでもやっぱり「ここまでするのか」という感想と恐ろしさは拭えません。

雑記

Macbook2015でストレステストを行うと数分で95度まで上昇し、2GHzから1.1GHzまでクロックダウンするとか。そこでMacbookを水冷にした動画がこちら。

水冷にしてクロックダウンしなくなったおかげでCinebenchのスコアが倍以上になっています!
やっぱ水冷だと冷えますね!

自分の知ってる水冷と何か違う…

しかしこの技術は同様の問題を抱えたゲーミングノートにも使えるはず。
いや使えない。むしろ使いたくない…