【SSD】 SSD化する前に気をつけるべき盲点

SSD

普通の人が普通に使う分には問題無しとされるSSD。普通ってなんだろう(哲学)

それは置いといて、SSDです。近年のゲームは容量もデカく、HDDだとロード時間も長くなり、管理人もSSDの速さにはお世話になっております。そんなゲーミングPCとは別のPCのお話でございます。


どこのご家庭にも、1台や2台くらい使用率が異常に低いPCがありますよね。ありませんか。続けます。SSD化で古いPCもそこそこ快適になる云々よく見かけます。メインとして使う分には良いでしょう。しかし、たまにしか使わないPCならどうか、結論から言います。

長期間、無通電になる可能性のあるPCはSSD化すべきではない。

SSDの仕様上、無通電の状態が長期間続くとデータが壊れます。詳細は割愛、長くなるんで。ポイントはこの長期間です。大体どれくらいなのか。

メーカー的には最低3ヶ月くらいは大丈夫とされています。
接続されていないSSDはどの程度の期間データを保持できますか (PDFリンク)

実際に測定された猛者によると3ヶ月~1年という結果が出ています。
第8回 データ保持期間はどれぐらいなのか (2012.12.3)
第9回 20nmのデータ保持期間はどれぐらいなのか (2012.12.9)
第12回 34nmのデータ保持期間はどれぐらいなのか (2013.2.18)
(※記事が終了してしまったため、1年以上先は不明となります)

何も考えずに、片っ端からSSD化すると痛い目を見るかもしれません。長期入院や長期出張、自身のライフスタイル、面倒くさがって放置する可能性等、長期放置せずSSDに火を入れることができるかを考えてから、SSD化した方が良いと管理人は思います。

とはいえ、しっかりとHDDにクローンを作っておけばいいだけでもあるんですけどね。メインPCならともかく、サブPCのクローン作成って面倒くさい。

ちなみに管理人氏、昔買ったSSD搭載の安物ノートを1年放置した結果、見事にデータを飛ばした模様。悲しいなあ。

Q.定期的にSSDの電源を入れるだけで大丈夫?
A.わかりません。通電が具体的にどこまでを指すのか、ご存知でしたら教えてください。

Q.HDDなら絶対大丈夫?
A.この世に絶対ということは絶対にないと英雄伝説3のハックおじさんも言ってました。無通電での長期保存に関して、どっちが向いているかと問われれば、HDDに軍配が上がるんじゃないかと思います。