
中国語圏フォーラムのChiphellにて、GeForce RTX 3090 Founders EditionのPCBがリークされました。それがこちら。

中国語圏フォーラムのChiphellにて、GeForce RTX 3090 Founders EditionのPCBがリークされました。それがこちら。

Pixio Japanは27インチサイズのIPSながら240Hzという高リフレッシュレートモニター『PX279 Prime』の取り扱い開始を発表しました。販売価格は税込4万円切りとなっており、非常にコストパフォーマンスに優れています。以下、プレスリリースになります。

Micorosftは、2020年8月31日付けで、Windows10 v2004 May 2020 UpdateにWWAN LTEモデムで正常にネット接続が行えなくなる不具合があることを発表しました。

Lenovo(レノボ)は、同社製PC『ThinkPad』シリーズに2020年8月度のWindows10 v2004用更新プログラムKB4566782を適用すると、ブルースクリーンエラー(BSoD)等の不具合が発生することを発表しました。

『Project CARS 3』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

海外メディアのVideoCardzにより、GainwardのGeForce RTX 3090とRTX 3080のカスタムカード(オリファンモデル)の写真がリークされました。

『Wasteland 3』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

ドイツメディアのHardwareluxxにより、Zen 3世代のEPYCのパフォーマンスについて、以下の内容が報じられました。

海外メディアのVideoCardzにより、NVIDIAのAmpere世代となるGeForce RTX 3090とRTX 3080の各スペックがリークされました。

『Project CARS 3』『Marvel’s Avengers (アベンジャーズ)』『Fortnite』に最適化し、Vulkanの追加命令をサポートしたRadeon Software Adrenalin 2020 Edition 20.8.3ドライバが公開されました。リリースノートによると、以下の不具合が修正されています。

Ampere世代となるGeForce RTX 3000シリーズで採用されるNVIDIA 12pinコネクタと、普通の8pinコネクタとの比較写真が公開されました。それがこちら。

Epic Gamesは、ステルスアクションゲーム『HITMAN』、ターン制ストラテジーRPG『Shadowrun Collection』の無料配信を開始しました。

海外メディアのVideoCardzにより、NVIDIAのAmpere世代となるGeForce RTX 3090とRTX 3080のVRAMのスペックがリークされました。

NVIDIAは、YouTubeにGeForce RTX 3000シリーズのティザームービーを公開しました。

ASUSは、現行最速となる360Hz駆動のゲーミングモニター『ROG Swift 360Hz PG259QN』を発表しました。

Windows版『ungoogled-chromium』のv84.0.4147.135-1が公開されました。

TSMCは、5nmプロセスノード(N5)と3nmプロセスノード(N3)の進捗状況について発表しました。

GeForce RTX 3000シリーズのGPUチップの写真がリークされました。

海外メディアのGuru3Dは、AMD Zen 2プロセッサー向け自動チューニングツール『ClockTuner for Ryzen』(CTR)を開発中であることを発表しました。

EK Water Blocksは、GeForce RTX 3000シリーズ用ウォーターブロック(水枕)を準備していることを明らかにしました。