ASUS、PC製品の値上げを示唆「価格を適切に調整」。メモリ価格の高騰を背景に

ASUSは、同社製PC製品の値上げを予定している模様です。台湾メディアの自由財經が報じました。
ここ最近、メモリ / DRAMとSSD / NAND価格が上昇を続けており、PC関連メーカーの製造コストにも影響を及ぼしている。 ASUSの共同CEOの1人、Samson Hu氏(胡書賓)はこの状況について「DRAMの値上がりはPC業界全体の問題です。DRAM市場は需給のバランスが崩れています」と述べた。 この状況の主な要因は、AIサーバー向けのDRAM需要が急増しているためだ。さらに、主要DRAMメーカー各社が生産能力の拡大をほとんど行ってこなかったため、供給が逼迫している。 そのため、ASUSは、コストや流通パートナー、消費者需要を考慮し、製品ラインナップの見直しや、製品価格を適切に調整していくとしている。 ― 自由財經 |
「製品価格を適切に調整」と、オブラートに包んだ言い方をしていますが、つまるところ、値上げを行う、と受け取って問題ないでしょう。少なくとも、現状で値下げされる要素はどこにもありません。
ASUS製の携帯ゲーミングPCやゲーミングノートPC、デスクトップPCなど、メモリ / DRAMを搭載した製品は、いずれ値上げされることが見込まれます。購入を検討されている方は、早めに決断した方が良いでしょう。


























