【Windows10】 WindowsUpdate 2025年11月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5068781 ESU期間に突入

WindowsUpdate

WindowsUpdate

日本時間で2025年11月12日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラムKB5068781の不具合情報およびその回避策・解決策です。

更新履歴 [記事初公開日: 2025/11/12]
① 『備考2: KB5071959について』の項目を加筆。 [2025/11/12] [New]

Windows10 22H2用セキュリティ更新プログラム: KB5068781

基本情報

KB5068781はWindows10 バージョン22H2用のセキュリティアップデートを含む累積更新プログラムです。この更新プログラムを適用することで脆弱性が修正されます。

▼更新プログラムのハイライト・修正された脆弱性や不具合

  • Windowsの脆弱性を修正
  • ESUに登録しているにもかかわらず、KB5066791をインストール後、「お使いのバージョンのWindowsは、サービス終了を迎えました。」というメッセージが誤って表示される不具合を修正

備考: ESU期間に突入

Windows10は日本時間で2025年10月15日をもってサポート終了となりました。現在は延長サポート(ESU)期間となります。サポート終了から、個人ユーザーは最大1年、企業・組織は最大3年、延長サポートを受けることができます。個人ユーザー向けのESU登録方法については以下の記事をご覧ください。

当サイトにおいては、個人ユーザー向けに、引き続き1年間、日本時間で2026年10月14日まで、Windows10のWindows Update不具合情報を提供してまいります。

備考2: KB5071959について [2025/11/12] [New]

一部PC環境において、ESUの登録に失敗するという不具合が発生しています。ESUの登録に失敗する環境にはKB5071959という更新プログラムが降ってきます。この更新プログラムはESUの登録に失敗する不具合を修正します。KB5071959をインストール後はESUの登録に成功するようになります。もし、ESUの登録に失敗する場合はKB5071959をインストールしてから再度試してみてください。

不具合情報

2025年11月12日時点でKB5068781に不具合は確認されていません。