ハードウェア全般

シリコンウェハ業界各社が値上げを予定しており、PC市場への影響が懸念されています。

海外メディアのKit Guruは、シリコンウェハ業界3位で約20%のシェアを持つ台湾のグローバルウェハーズが2018年中に20%の値上げを予定していると報じました。また、値上げはグローバルウェハーズ1社だけに留まりません。

日付は少し遡りますが、楽天証券の2017年12月末の記事ではさらに恐ろしいことが書かれています。

     シリコンウェハの需給ひっ迫を受けて、SUMCOが長期契約顧客(2~3年契約が多い模様)に対して、値上げに応じればシリコンウェハを増産するという条件で、2016年下期から値上げ交渉に入りました。この価格交渉は、2017年12月期2Q(2017年4-6月期)に妥結しましたが、その中身は、最も需要が多い300ミリウェハ(直径300ミリメートルのウェハ、12インチとも表示する)について、2016年12月期4Q(2016年10-12月期)の平均価格に対して、2017年12月期4Qに約20%値上げ、2018年12月期4Qに更に約20%値上げ、2019年12月期4Qに更に約10%以上値上げするというものです。

     信越化学工業(信越半導体)でも開示はされていませんが、同様の値上げ交渉が妥結していると思われます。

    (Source:楽天証券)

SUMCOと信越化学工業は日本の企業で、この2社だけで

1

世界シェアの60%を占めており、こちらも逐次値上げしていくようです。

今、PC関連製品はあらゆる悪条件が重なって高価になっていますが、この値上げによりさらなる悪条件が追加されることになりそうです。

HDD,SSD

ストレージの売却や譲渡などで第三者の手に渡る際、情報漏えいを防ぐためにデータは完全に消去しておきたいものです。しかし、通常のフォーマットだけだと、復元ソフトなどを使用して簡単にファイルのサルベージができるのでおすすめしません。

そこで、簡単に完全に消去する方法をご紹介。コマンドプロンプトを起動して、

GPU,ハードウェア全般


(Source:TSMC Breaks Ground on Fab 18 in Southern Taiwan Science Park)

TSMCは5nmプロセスの生産を担う新工場、Fab 18のフェーズ1の起工式を行ったことを発表しました。

TSMCによると、2019年Q1にフェーズ1の建屋を完成させて設備の搬入を始め、2020年初めに生産開始。また、フェーズ2は2018年Q3に起工し2020年中に生産開始、フェーズ3は2019年Q1に起工し2021年に生産開始の予定。3フェーズ全ての建屋が稼動すると、年間100万枚以上の12インチウェハが生産可能になるとのことです。

ハードウェア全般,液晶モニタ

ブラウン管を1,600 ~ 380,000fpsで撮影した上記動画がおもしろいです! 興味ございましたらポチッとどうぞ。ブラウン管がこんな風に描画されていたなんて知りませんでした\(^o^)/

[ タイムテーブル ]
01:45 1,600fps
02:17 2,500fps
02:32 28,500fps
02:50 118,000fps
03:03 146,000fps
03:32 380,000fps

ブラウン管の話は04:08で終わりですが、それ以降の液晶描画もおもしろいのでよろしければそのまま引き続きどうぞ!

ハードウェア全般


(画像クリックでAmazonへ)

SanDisk Extreme Pro microSDXC 128GB SDSQXCG-128G-GN6MA』を購入したので軽くレビューを。Extreme ProブランドのmicroSDカードはどれくらい速いのか。

比較対象は、手元にある他のカードで一番容量の多い『Toshiba Exceria M301 32GB THN-M301R0320C4』になります。

それではサクッとどうぞ!

CPU,ウイルス

Intel Active Management Technology (以下、Intel AMT)のパスワードを設定して、機能を無効にする方法をご紹介。

Intel AMTをバックドアとして悪用する方法なんてものがF-Secureにより報じられましたが、多くの人は 「自分には関係なさそうだな」 なんて思ったのではないでしょうか。

いえいえ、これが案外お使いのPCにも関係あるかもしれません。例えば中古ノートPC。購入したものが法人向けモデルだった場合、この機能があったりします。うちの中古ノートPCにもありました\(^o^)/

パッと見てわかりやすい部分だと、

PCにこういった『vPro』と書かれたシールが貼られていたらIntel AMTが搭載されています。ちなみに、個人向けモデルにはまずありません。

ということで、サクッとIntel AMTのパスワードを設定して機能を無効化しちゃいましょう。以下、自分のノートPCでの設定のため、他のものとは異なる部分があるかもしれませんが、概ね似たようなものだと思います。

CPU,ウイルス


(Source:A Security Issue in Intel’s Active Management Technology (AMT))

Intelの企業・ビジネス向けノートPCなどに採用されているのリモート機能、Intel Active Management Technology (以下、Intel AMT)をバックドアとして悪用することができるとF-Secureが報じました。悪用するための条件は、同じネットワークセグメントにいることと、わずかな時間、物理的にターゲットのマシンにアクセスできることです。

Intel AMTをバックドアとして悪用するためにはターゲットのマシンを起動、もしくは再起動をして、[CTRL] + [P]を押してIntel Management Engine BIOS Extension (MEBx)のメニューに入ります。そこでパスワードの入力が必要になりますが、攻撃者はパスワードを知らないため、通常ならこれ以上のことはできません。しかし、F-Secureによると、多くのユーザはデフォルトのパスワード『admin』から変更していない可能性が高いそうです。

攻撃者は『admin』を使用してログインし、新しいパスワードを設定してリモートアクセスの有効化を行い、『User Opt-in』を『NONE』に変更すれば、同じネットワークセグメントにいる限り、ターゲットのマシンにリモートアクセスが可能になります。これら一連の行動は1分以内に完了するとのことです。

つまるところ、パスワードをしっかりと設定し、必要でなければIntel AMT無効にしていれば、このような被害に遭うことはありません。お心当たりのある方は、設定を見直してみてはいかがでしょうか。

詳細な設定・無効化方法は下記の記事をご覧くださいませ。

ハードウェア全般,雑記

2017年4月に破産したゲーミングデバイスメーカーのMad Catzですが、経営陣を新たにして復活しました。CES 2018では新しいR.A.T.マウス、S.T.R.I.K.E.キーボード、F.R.E.Q.ヘッドセットなど、複数の新製品を発表予定とのことです。 

Mad Catzファンには朗報ですね!

CPU,ウイルス


(Source:The Register / ComputerBase / TPU / Phoronix 12 / Reddit)

過去10年間に製造されたIntelのCPUに、カーネルメモリの内容を読み取られる脆弱性があることが判明しました。

この脆弱性を悪用すると、データセンターやクラウドコンピューティングなどで使用されている仮想マシン上にいるユーザは、同じ物理マシン上の他の仮想マシンのデータへのアクセスが可能となり、パスワードやIDなどの情報を読み取るといったことが可能になると言われています。

メモリ


(Source:SZSE EasyIR)

弊社のDDR4メモリチップおよびメモリモジュールは、現在、研究開発段階にあります。計画では2018年中に市場投入を予定しています。

中国の半導体メーカー紫光国芯が、2018年にDDR4メモリ市場に参戦することを明らかにしました。TrendForceによると、DDR4メモリの高騰は供給不足が起因しているとのことなので、今回の新規参入で供給が増えて、価格の下落に向かっていってほしいですね!

メモリ


(Source:「サムスン製半導体は高い」 中国当局がサムスン関係者呼んで調査)

中国のスマートフォン・メーカー各社がサムスン電子などメモリ業界の値上げに不満を訴えている中、「中国政府がサムスン関係者を呼んで調査し、メモリ業界の談合の可能性を探るなど圧力をかけている」と、中国メディアが22日、報じた。

 中国の経済専門誌「21世紀経済報道」は同日、消息筋の話として、「中国国家発展改革委員会(以下、発改委)は先日、『約談』形式でサムスン関係者を呼んだ。これは中国のスマートフォン・メーカーの提訴によるものだ」と報道した。だだし、同誌は「今回の措置がサムスンに対する反独占調査につながるかどうかは不透明だ」としている。「約談」とは、政府当局が監督対象機関の関係者を正式に呼び、面談あるいは指導することを言う。マクロ経済総括部部署の発改委は反独占業務も担当しているが、中国政府が半導体価格を問題視するのは異例だ。

 「電子工程世界」というメディアもこのほど、「発改委はサムスン電子、SKハイニックス、米マイクロンなどを対象に談合の疑いがないかどうか調べている」と報道した。中国のサムスン関係者はこれについて、「メモリ価格と関連して発改委から正式調査の通知を受けたことはない」と話している。

中国メディアとSamsungとで言っていることが食い違っているため、どこまで本当なのかはわかりません。何にしてもメモリ価格の低下が望まれますが、TrendForceによると2018年も値下がりの気配はないと報じています。

ウイルス,ハードウェア全般

OMEN、ENVY、EliteBookなどのHP製ノートPC数百台に、キーロガーとして悪用できるデバッグコードが含まれていることが判明しました。このコードはSynaptics TouchpadドライバのSynTP.sysに仕込まれており、デフォルトでは無効になっているものの、下記のレジストリ値を設定すれば有効にできるとのことです。

    HKLM\Software\Synaptics\%ProductName% HKLM\Software\Synaptics\%ProductName%\Default

HPは影響を受けるノートPCのリストと、ドライバのアップデートを公開しました。HP製ノートPCをお使いの方は、下記のリンク先で確認しておいた方が良いでしょう。

HPはつい先日もテレメトリサービスを配信して、大幅なパフォーマンスの低下を引き起こしたり、同意なくインストールされたなどとしてユーザから非難を浴びています。