ASUSは、同社製マザーボードにおいて、最大192GBのメモリ容量および、24GB / 48GB DDR5メモリモジュールをサポートすることを発表しました。
Ryzen環境で24GB / 48GBメモリは正常に動作しない模様。BIOSでは認識するがWindowsは起動しない
先日、Corsairから24GB / 48GB DDR5メモリモジュール製品が発売されましたが、現時点ではAMD Ryzen環境では上手く動作しない模様です。
REALFORCE GX1 Keyboardが発売。東プレ製ゲーミングキーボード。Dual-APCやマクロ、オンボードメモリ機能を搭載
東プレは、同社製最新ゲーミングキーボード『REALFORCE GX1 Keyboard』 を発売しました。
Intel Panther LakeのiGPUは第3世代Arc Celestial / Xe3を採用か
Intel Lunar Lakeのさらに先に登場が見込まれている『Panther Lake』の情報が出てまいりました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。
バッファロー製ネットワーク機器に脆弱性。任意のJavaScriptを実行される恐れなど。アップデートを
株式会社バッファロー(BUFFALO)は、同社製ネットワーク機器に複数の脆弱性があることを発表しました。見つかった脆弱性は以下。
GeForce 531.26 Hotfixドライバ公開。NVIDIA ContainerのCPU使用率が高くなる不具合を修正
一部の不具合を修正したGeForce 531.26 Hotfixドライバが公開されました。
AMD Software: Adrenalin Edition 23.3.1公開。『Wo Long: Fallen Dynasty』などをサポート
『Wo Long: Fallen Dynasty』『Halo Infinite』に最適化しAMD Software: Adrenalin Edition 23.3.1ドライバ(旧名: Radeon Software)が公開されました。