GeForce

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

CPU,マザーボード

AM4マザーボードUSBの挙動がおかしいと話題になっています。2chに参考になりそうな書き込みがありましたのでご紹介。


660Socket7742017/03/10(金) 18:19:58.07 ID:ROc+rRPP.net
USB問題のとりあえず・(X370しか持ってないので他は知りません)
使用機器 PRIME X370-PRO 1700

・とにかくCPU及びチップセットにUSB3.0機器を繋がない
 一度トラブルが発生するとすべてのポートがおかしくなる状態を確認
 CPUチップセット問わず全部が認識しない状態を共有してる模様
 デバイスの削除がなされないためソフトによってはそのデバイスが抜いても残り続ける
・相手が3.ポートだったとしてもUSB2.0なら問題ありません、家にあるほぼすべての機器で確認した
 なんと2.0ならDACでも問題なし、ハブも2.0なら問題なし(ただし試したのは一機種のみ)
・USB3.0(X370・CPU)に絶対にハブを挿してはダメ(セルフ・バス)関係なく
 ハブをかましたUSBHDDはデータコピー中にHDDが落ち大量のディスクエラーが発生
 絶対ダメ
・asmediaの3.1ポート(AMD3.1ポート)にハブを繋いで実験しているが24時間たっても認識が途切れた形跡なし(優秀)(コピー失敗もなし)
・ここからはOS別
 windows10は安全な取り外しのアイコン自体は出現するものの切断ができてないケースあり(アクセス可能
 windows7は安全な取り外し自体が出ないケースあり(デバイスがゴーストとして残る
・ストレージを3台繋いで放置したまま寝てみたけどUSB3.0は切断状態
 2.0だけ生き残った。ハブをかましていない場合はアクセス中に落ちたりすることは?今のところはない

マザーが壊れてるのか自信が持てない現状報告

663Socket7742017/03/10(金) 18:22:31.36 ID:ROc+rRPP.net

USB3.0 → USB3.0ハブ → USB3.0メモリ    ×
USB3.0 → USB2.0ハブ → USB3.0メモリ    ○
USB3.0 → USB3.0ハブ → USB2.0メモリ    ○
USB3.1 → USB3.0ハブ → USB3.0メモリ    ○

以上
トラブルが起きてる人は頑張ってください


現状、USB3.0は避けて、USB2.0の使用が安定しているようです。早く直るといいですね……。

CPU,Windows


(Source:https://twitter.com/MicrosoftHelps/status/839581647351738375)

RYZENWindows10でパフォーマンスが出ない件で上記のやり取りがあった模様。

Audiem「RYZENとWindowsのスケジューラバグについて何か一言おなしゃす」
MS「バグなんてぶっ潰してやる! 我々はこの件を調べて、アップデート情報を提供します」

大体こんな感じのニュアンスだと思います。

2017/3/14追記
MSは調査すると言っていますが、AMDはWindows10に問題はないと発表しました。

関連記事
【CPU】 RYZEN環境にWindows7をインストールする方法(ただし英語) | RYZENはWindows7環境の方が高パフォーマンス!?

Windows,WindowsUpdate

2017年3月9日、一部環境(?)のWindows10に『Microsoft - WPD - 2/22/2016 12:00:00 AM - 5.2.5326.4762』が配信されました。このパッチはWindows Portable Devices関連のパッチのようですが、国内外問わず0x800f0217エラーが出たりしてインストールが失敗するという報告がいくつか出ています。

また、なぜ突如として1年以上前の日付のドライバが配信されたのか、その理由は明らかになっていません。

現時点ではインストールが失敗する程度の不具合報告しかありませんが、過去にWindows Updateに配信された『INTEL - System ~』系などのドライバはシステムに致命的な不具合をもたらすことがありました。

【アプデ】 タブレットキラーと化した『INTEL - System ~』先輩
【アプデ】 『INTEL - System - 8/19/2016 12:00:00 AM - 10.1.2.80』の続報、インストールはしない方が良い?

これらの前例を考慮し、海外メディアのInfoWorldでは

Microsoft - WPD - 2/22/2016 12:00:00 AM - 5.2.5326.4762』をインストールすることで具体的にどうなるのか、追加情報や報告があるまで、このドライバを避けることを強く推奨します。

と、注意喚起をしています。

今のところ致命的な不具合報告は見当たりませんが、『INTEL - System ~』も後になってから不具合報告が出てきたので、注意しておくに越したことはないでしょう。

< Update 1>
Windows8.1にも配信されているようです。8.1勢もお気をつけくださいませ。

(私信:情報提供ありがとうございます)

< Update 2 >
この件について、Microsoftが発表しました。誤配信ですって。

CPU


(Source:Zen 2 könnte als Pinnacle Ridge Anfang 2018 erscheinen)

<ザックリ意訳>

AMDは既に『Zen』の後継となる『Zen 2』あるいは『Zen +』に取り組んでいる。信頼できる情報筋によれば、『Summit Ridge』の後継は『Pinnacle Ridge』と呼ばれていて、2018年初頭に登場予定となる。


早くも『Summit Ridge』の後継についての話題がドイツメディアで報じられました。AMDは 「AM4を長く使う」 と発表しているため、既存のマザーボードとの互換性が期待されます。

2018/4/20追記
Pinnacle RidgeとなるRYZEN 7 2700Xの各種ベンチマークが公開されました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。なお、マザーボードの互換性は保たれています。

CPU,PCゲーム全般

RYZENスレに多コアCPUユーザがPCゲームで遭遇するかもしれない問題が書かれていたのでご紹介。


66Socket7742017/03/08(水) 21:27:24.01 ID:hBhC8RNY0.net
誰かダークソウル3もってる人ちょっとFPSみてくれ

グラボ r9 390で30強になってしまった
CPUは1コアをのぞいて遊びまくっている
GPUは100%
解像度はFHD

どこがボトルネックかわからん

PCゲーム全般


(Source:Ghost Recon Wildlands тест GPU)

前回のあらすじ、Open Betaは激重。

ということで、Ghost Recon Wildlands製品版の各種ベンチマークが公開されました。Closed Betaより重くなったOpen Betaですが、はたして製品版ではどうなったのか。ベンチマークの測定シーンは前回同様に

↑になります。それではサクッとOpen Beta製品版の比較結果をどうぞ! なお、SLI / CFは製品版になっても上手く動作しないようです。

以下、最高設定での各種ベンチマークになります。 (注:表記はVHQとUQが入り交じっていますが全て最高設定です)

Windows,WindowsUpdate

2017年3月8日、テレメトリパッチのKB2952664(Win7) / KB2976978(Win8.1)がWindows Updateに配信されました。

前回配信されたのが2月22日、さらにその前は2月10日、ここ1ヶ月間で計3回、ストーカーレベルに気持ち悪いっすね。MSさんはよっぽど情報を引っこ抜きたいご様子。

以下、いつも通りの注意喚起なコピペになります。

既報ですが、KB2952664(Win7) / KB2976978(Win8.1)を入れても何も良いことはありません。非表示推奨の紛うことなき糞パッチです。このパッチでシステムの互換診断なんてしても、CPUの無駄遣いで電力を消費されるだけです。 「MSに協力したい!」 って人はご自由にどうぞ。

注意事項として、KB2952664(Win7用)は何回アンインストールしても消えない場合があります。この症状に陥ってしまった場合、数回から多くて数十回、繰り返しアンインストールしないと消えません。アンインストールするには

アンインストール ⇒ 再起動せずにリストを確認 ⇒ あったらまたアンインストール、無くなるまでやる、無くなったら再起動

この手順でお試しくださいませ。あるいはBATファイルで処理するのも手です。

KB2976978(Win8.1用)はアンインストールをしても最終的に残る場合があります。これはMSのサイトで公開されている『最初からKB2976978入りのWindows8.1 ISO』を使ってWindows8.1をインストールした場合に起こります。

関連記事
【Win】 KB2952664絶対殺すマン
【Win】 WindowsUpdateで入れなくても良いKBリスト

GeForce


(Source:EVGA发布 ... / 1080TI到手 ... / 地球最强!GTX 1080 Ti公版开箱 ...)

GTX 1080 TiをCore 2062MHz / VRAM 5702MHzまでOCしたときのFire Strikeのスコアが公開されました。Fire Strike ExtremeのGraphics scoreは15,093とのこと。

ソース元によると、GTX 1080無印を2088MHzまでOCしたときで、Fire Strike ExtremeのGraphics scoreスコアは11,376、ほぼ同クロックで約33%のスコアアップをしているとのこと。

以下、他のFire Strike / Time Spyのベンチマーク結果及びGTX 1080 Tiの分解画像等になります。

CPU,PCゲーム全般


(Source:AMD RYZEN 7 1800X vs Intel Core i7-7700K)

RYZEN 7 1800Xを4.0GHzにして、尚且つ4C8Tに制限したときのゲームベンチマークが出てまいりました。今後、登場するRYZENの4C8Tモデルがどれくらいの性能になるかの参考になるかと思います。

比較対象はi7 7700K4.0GHz

完全に同コア、同クロックにしたときはどうなるか、という対決になります。それでは結果をどうぞ!

Windows


(Source:Windows Phones Will Nearly Disappear by 2021, IDC Estimates)

<ザックリ意訳>
IDCによると2017年のWindows Phoneのシェアは180万台、0.1%に落ち込むことが予想されている。そして、このままいけば2021年には80万台、シェアは0%になるだろう。

大多数のOEMはプラットフォームを放棄していて、Microsoftもパートナーと協力して新しいデバイスを市場に投入する意向をほとんど示していないため、この減少が起こっているとIDCは述べている。


RADEON

Ghost Recon Wildlandsに最適化された17.3.1ドライバが公開されました。Ghost Recon WildlandsでRX 480使用時、17.2.1から最大6%のパフォーマンスアップをしているとのこと。また、リリースノートによると、下記の不具合の修正が施されています。


・BF1をプレイ中にタスクの切り替えをして、またゲームに戻ったときにテクスチャがちらつく場合がある
・フォーオナーでキャラクター表示がおかしくなったりちらつく場合がある
・マルチGPUでフォーオナーをプレイするとテクスチャがちらつく場合がある
・ユーザアカウント名にスペースがあると、Radeon Settingsがインストールできない場合がある
・一部のRX 480製品でマウスカーソルの表示がおかしくなる場合がある
・システムがスリープ、あるいは休止状態になったとき、WattManの設定が保持されない場合がある
・一部のR9 380製品でWattManの設定を調整すると、表示がちらついたりアプリケーションがハングアップする場合がある
・カスタムでRadeon Softwareをインストール中、今すぐ再起動を選択しても再起動されない場合がある
・マルチモニタ環境でボーダーレスフルスクリーンモードのFreeSyncを使うとスタッターやフリッカーが発生する場合がある
・Windows上でHyper-Vが有効になっているとRadeon ReLiveは機能しない
・CS:GOでRadeon Chillを使うとスタッターが発生する場合がある
・DOTA 2でRadeon Chillを使うと一部環境でスタッターが発生する場合がある


ダウンロードは下記サイトからどうぞ。

 Radeon Software Crimson ReLive Edition 17.3.1
 http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/Radeon-Software-Crimson-ReLive-Edition-17.3.1-Release-Notes.aspx

関連記事
【CPU/GPU】 GigabyteのAM4マザーボード『GA-AX370-Gaming K7』にはWin7用ドライバ有 | Crimson ReLive、Win8.1 32bit版が早くも終了 | RYZEN用OCソフト