
Gigabyteは、シーケンシャルリード10GB/sのPCIe 5.0 NVMe M.2 SSD『AORUS Gen5 10000 SSD』を発表しました。

Gigabyteは、シーケンシャルリード10GB/sのPCIe 5.0 NVMe M.2 SSD『AORUS Gen5 10000 SSD』を発表しました。

ASUS製マザーボード『ROG MAXIMUS Z690 HERO』からの発火により、火災の危険があるとして、米国消費者製品安全委員会(CPSC)から同製品のリコールがアナウンスされました。

Intel第13世代Core 13000シリーズ(コードネーム: Raptor Lake)向けとなるIntel 700シリーズチップセットマザーボードには、『Extreme Performance Mode』と呼ばれるOCモードが搭載される模様です。海外メディアのVideoCardzが報じました。

Epic Gamesストアにて、名作FPS『DOOM 64』が無料配信されています。

マルウェア入りの偽のMicrosoft Officeパッケージを送りつけるという新手の詐欺事件が海外で発生しています。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。

Corsairは、シーケンシャルリード10GB/s、シーケンシャルライト9.5GB/sのPCIe 5.0 NVMe M.2 SSD『MP700』を予告しました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。

Zen 4世代Ryzen 7000シリーズとなるRyzen 7 7700Xのどアップ写真がリークされました。海外メディアのVideoCardzが報じました。

AMD Ryzen 7000シリーズ用Socket AM5マザーボードとなるASUS X670E / X670マザーボードが、早くもドイツのネットショップIPC-Computerに掲載されました。それがこちら。

Meteor Lake (Intel第14世代Core 14000シリーズ)のP-Coreのアーキテクチャも、Alder Lake (第12世代Core 12000シリーズ)と変わりないようです。

AMDは、日本時間で2022年8月30日にRyzen 7000シリーズを正式に発表することを予告しました。以下、AMDの予告内容になります。

Ryzen 7000シリーズ(コードネーム: Raphael)の発売日が若干延期されるかもしれません。中国語圏メディアのMydrivers.com(快科技)が報じました。

Intelは、Arc Aシリーズクイックスタートガイドを更新しました。

『Way of the Hunter』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

Intelは、Arc Aシリーズおよび第12世代Core 12000シリーズのiGPUにおいて、DirectX 9のネイティブサポートを終了しました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。

PC版Tower of Fantasy (ToF / 幻塔)のフレームレート制限解除方法をご紹介いたします。

Zen 4世代となるAMD Ryzen 7000シリーズ(コードネーム: Raphael)が、早くもカナダのネットショップに掲載されました。それがこちら。

Intel Arc AシリーズとなるArc A770とArc A750のおおよその販売価格が判明しました。

『Marvel’s Spider-Man Remastered』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

Microsoftは、2022年8月10日にWindowsUpdateに配信されたKB5012170のインストールに失敗する不具合が発生していることを発表しました。
| 更新履歴 ① 『追加情報』の項目を加筆。KB5012170適用後、PCが起動しなくなる場合あり。 [2022/8/17] [New] |

NVIDIAは、グラボメーカーが余らせているGeForce RTX 3000シリーズ用GPUを買い取っているようです。YouTubeチャンネルのMoore’s Law is Deadが報じました。