GeForce

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
初版。

GeForce

『ゴーストリコン ブレイクポイント』『Asgard's Wrath』に最適化し、VIVE Cosmosをサポートした436.48ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・UBOATのメインメニューからサンドボックスモードを起動するとゲームがクラッシュする不具合
・Tom Clancy The Division IIをDirectX 12モードでプレイするとゲームがクラッシュする不具合
・Vulkanベースのゲームにおいて、ホットキーを使用してGeForce ExperienceのFreestyleまたはAnselを起動すると、ゲームにエラーメッセージが表示される不具合
・Tradesmen's Software OS3DEでいくつかのオブジェクトが表示されない不具合
・Cinema 4Dでブラシが正常に機能しない不具合


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

436.48 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/152013/jp

436.48 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/152049/jp

2019/10/3追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

【GPU】 GeForce 436.48 ドライバ 不具合情報

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

GeForce,RADEON

7,680 x 4,320という8K解像度でGears 5をプレイするとフレームレートはどうなるのか。そんな実験が海外で行われました。実験に使われたマシンスペックは以下になります。

  • CPU:Intel Core i7-8700K @ 5GHz
    MB:Z370 AORUS Gaming 7
    RAM:16GB (8GB x2) HyperX Predator DDR4-2933
    OS:Windows 10 Pro x64
    GPU:TITAN RTX / GTX 2080 Ti / TITAN Xp / GTX 1080 Ti / RADEON VII

それではサクッと結果をどうぞ! Gears 5にはUltra-HD Texture Packをインストール済みとなっています。まずはUltra設定から。

GPU

Rivatuner Statistics Server 7.2.3が公開されました。今回のアップデートではApex Legendsのプロファイル追加、VulkanやDirectX 12等の最適化、各種バグフィックスに機能改善などが含まれています。

もし、アップデート後にオーバーレイが機能しなくなった場合は、Rivatuner Statistics ServerとMSI AfterBurnerを完全にアンインストール(プロファイルも削除)して、クリーンインストールすれば再び機能するようになるとのことです。

ダウンロードは下記サイトからどうぞ。

Guru3D
Guru3D RTSS Rivatuner Statistics Server Download v7.2.3

GeForce

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
初版。

GeForce

『Call of Duty: Modern Warfare (Beta)』『Gears 5』『Borderlands 3』に最適化し、新たなG-Sync Compatibleモニタをサポートした436.30ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・Ultra low latency modeが有効だとFortniteとCS:GOでスタッターが発生する不具合
・Forza Motorsport 6/7がクラッシュする不具合
・World of Warcraftのキャラクター選択画面でちらつきが発生する不具合
・GTX 970M搭載の一部ノートPCでベースクロックを超えてブーストされない不具合
・RTX 20シリーズでForza Horizon 4、Gears of War 4、Gears 5の表示がおかしくなる不具合
・G-Sync有効時にFirefox上でYouTubeの動画をフルスクリーン再生した際、タイムラインの上にマウスカーソルをおくとちらつきが発生する不具合
・Pascal GPU環境においてControlのゲーム内設定でレイトレーシングが有効だとBSoDになる不具合


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

436.30 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/151338/jp

436.30 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/151374/jp

2019/9/12追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

【GPU】 GeForce 436.30 ドライバ 不具合情報

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

GeForce

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
初版。

GeForce

『Control』に最適化された436.15ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・Forza Motorsport 7で表示がおかしくなる不具合
・例えば、Pascal + Fermiといったように、複数のアーキテクチャのGPUが混在するシステムにドライバをインストールするとシステムがクラッシュする不具合


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

436.15 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/150587/jp

436.15 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/150623/jp

2019/8/29追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

【GPU】 GeForce 436.15 ドライバ 不具合情報

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

GeForce

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
① 公式フォーラムにて、既知の不具合が追加されました。その分を加筆。

GeForce

『Apex Legends』『バトルフィールドV』『Forza Horizon 4』『Strange Brigade』『World War Z』に最適化し、新たなG-Sync Compatibleモニタと、30-bitカラーをサポートした436.02ドライバが公開されました。今回のドライバでは以下の新機能も追加されています。

GeForce

GeForce 431.68 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・ゲーム終了後、マウスカーソルが正常にレンダリングされない不具合


431.68 HotfixドライバはWindows10用のみとなっています。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。

431.68 Hotfix Windows10専用 64bit版

GeForce

t

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
初版。

GeForce

『Wolfenstein: Youngblood』『Wolfenstein: Cyberpilot』『Madden NFL 20』に最適化し、新たなG-Sync Compatibleモニタと、RTX 2080 SUPERをサポートした431.60ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・GTX 1080 SLIのノートPCでSLIを使用すると画面がちらつく不具合
・World of Warcraft Battle for Azerothで地面とアイコンがランダムに点滅する不具合
・WindowsのコントロールパネルにHDRオプションが表示されない不具合


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

431.60 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/148871/jp

431.60 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/148907/jp

追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

【GPU】 GeForce 431.60 ドライバ 不具合情報

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

GeForce

各所でGeForce RTX 2080 SUPERのレビューが一斉に公開されました。詳細は下記のレビューリンクへどうぞ!

といっても基本的に、

GeForce

t

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

更新履歴
初版。

GeForce

『Tom Clancy's The Division 2』『Strange Brigade』『Metro Exodus』に最適化し、新たなG-Sync Compatibleモニタと、RTX 2070 SUPER / 2060 SUPERをサポートした431.36ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。


[ 修正された不具合 ]
・Windows10 v1903のスタートメニューにFPSカウンターが表示される場合がある不具合
・Windows10 v1903でBSoDが発生してもdmpファイルに書き込まれない不具合
・ASUS GL703GS / GL502VMLノートPCを休止状態から復帰させた後にBSoDが発生する不具合 (431.18 Hotfixで修正分)
・Pascal GPU環境でShadow of the Tomb Raiderを起動すると、ゲームがクラッシュしたりTDRが発生する不具合 (431.18 Hotfixで修正分)
・Shadow of the Tomb Raiderでレイトレーシングを有効にしてベンチマークを実行すると、ベンチマークが終了する不具合 (431.18 Hotfixで修正分)
・GTAVでアンチエイリアスの設定をMSAAにすると、ちらつきが発生する不具合 (431.18 Hotfixで修正分)
・Windows10 v1903 + Sandy Bridge GPU(CPU)環境に430.64以降のドライバをインストールするときにCode 43エラーが発生する不具合 (430.97 Hotfixで修正分)
・Forza Horizon 4で特定のトンネルを通過するとゲームがクラッシュする不具合 (430.97 Hotfixで修正分)


ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。

431.36 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/148593/jp

431.36 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/148629/jp

2019/7/11追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

【GPU】 GeForce 431.36 ドライバ 不具合情報

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

GeForce

NVIDIAはGeForce RTX SUPERシリーズを正式に発表しました。各カタログスペックは以下になります。

GPU

GPU-Z 2.22.0が公開されました。今回のアップデートでは早くもGeForce RXT 2080 SUPER / 2070 SUPER / 2060 SUPERとRADEON RX 5700 XT / 5700のサポートが含まれています。これらのグラフィックスカードの購入を考えている方は今の内にアップデートしておいてはいかがでしょうか!

ダウンロードは以下のリンク先からどうぞ。

TechPowerUp GPU-Z v2.22.0
https://www.techpowerup.com/download/techpowerup-gpu-z/