『Halo: Reach』に最適化された441.41ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。
GeForceドライバカスタマイズツールNVCleanstall 1.2.0公開
GeForceドライバからテレメトリ機能などを除外したり、コンポーネントを取捨選択できるドライバカスタマイズツールNVCleanstall 1.2.0が公開されました。
今回のアップデートでは、新しいバージョンのGeForceドライバがないかバックグラウンドで確認するオプションや、新しいバージョンのNVCleanstallを検出する機能などが追加されています。ダウンロードは下記のリンクよりどうぞ。
- TechPowerUp
NVCleanstall v1.2.0
【GPU】 GeForce GTX 1650 SUPERの各種ベンチマーク公開
GeForce GTX 1650 SUPERが2019年11月22日より販売開始となり、一部メディアでレビューで公開されました。詳細は下記のレビューリンクへどうぞ!
- TECH POWER UP
Zotac GeForce GTX 1650 Super Review
Guru3D
MSI GeForce GTX 1650 SUPER GAMING X 6G review
ベンチマーク結果をサクッと見てみると、
【GPU】 GeForce 441.34 Hotfixドライバ公開
GeForce 441.34 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは以下の不具合が修正されています。
[ 修正された不具合 ]
・4コアおよび6コアCPU環境でRed Dead Redemption 2(Vulkan)をプレイするとシステムが固まる不具合。 (おそらくプチフリーズの不具合修正と思われます)
・Shadow of the Tomb Raider(DX12)の起動中にゲームがクラッシュする不具合。
441.34 HotfixドライバはWindows10用のみとなっています。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
441.34 Hotfix Windows10専用 64bit版
なお、このドライバはあくまで上記不具合だけの修正で、GTAVがクラッシュする不具合は継続しています。プレイされている方は引き続きお気をつけくださいませ。
【GPU】 GeForce 441.20 ドライバ 不具合情報
海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 初版。 |
【GPU】 GeForce 441.20 WHQLドライバ公開
『Star Wars Jedi: Fallen Order』『Stormland』に最適化し、新たなG-Sync Compatibleモニタをサポートした441.20ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。
[ 修正された不具合 ]
・Red Dead Redemption 2(Vulkan)をMaxwell GPUでプレイすると表示がおかしくなる不具合。
・Red Dead Redemption 2(Vulkan)のゲーム上でV-Syncを無効にするとG-Syncまで解除されてしまう不具合。
・440.97ドライバ環境でThe Surge 2をプレイすると『VULKAN_ERROR_DEVICE_LOST』エラーが発生する不具合。
・Quake 3 Arenaを16bitカラーに設定すると、ゲーム内の色がおかしくなる不具合。
・LG OLED65C9でHDRを使用するとブラックレベルの調整が使用できない不具合。
・CS:GOでゲームパフォーマンスが低下する不具合。
注意点として、436.48から発生しているGTAVが頻繁にクラッシュする不具合は今回のドライバでも直っていません。プレイされている方は回避した方が良いでしょう。
ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。
441.20 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/153950/jp
441.20 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/153986/jp
2019/11/14追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
【GPU】 GeForce 441.12 ドライバ 不具合情報
海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 初版。 |
【GPU】 GeForce 441.12 WHQLドライバ公開。GTAVプレイヤーは回避推奨。未だ直らず
『Red Dead Redemption 2』『ボーダーランズ3』『Need for Speed Heat』に最適化し、新たなG-Sync Compatibleモニタをサポートした441.12ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。
[ 修正された不具合 ]
・スーパーロボット大戦Vが真っ白な画面になってクラッシュする不具合。
注意点として、436.48から発生しているGTAVが頻繁にクラッシュする不具合は今回のドライバでも直っていません。プレイされている方は回避した方が良いでしょう。
ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。
441.12 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/153230/jp
441.12 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/153266/jp
2019/11/6追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
【GPU】 GeForceドライバカスタマイズツールNVCleanstall 1.1.0公開
GeForceドライバからテレメトリ機能などを除外したり、コンポーネントを取捨選択できるドライバカスタマイズツールNVCleanstall 1.1.0が公開されました。
今回のバージョンでは古いドライバを使っていたりドライバを入れていない環境で実行するとクラッシュする不具合の修正や、オフライン環境で使用時に発生するエラー処理の改善などが含まれています。ダウンロードは下記のリンクよりどうぞ。
TechPowerUp NVCleanstall v1.1.0
https://www.techpowerup.com/download/techpowerup-nvcleanstall/
【GPU】 GeForce 441.08 ドライバ 不具合情報
海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 初版。 |
【GPU】 GeForce 441.08 WHQLドライバ公開。GTAVプレイヤーは回避推奨
GeForce GTX 1660 SUPERと、新たなG-Sync Compatibleモニタをサポートした441.08ドライバが公開されました。今回のドライバに不具合の修正はありません。440.97の不具合は全て残っています。前回同様、GTAVがクラッシュする不具合は続行中です。プレイされている方は回避した方が良いでしょう。
以下、既知の不具合になります。
[ 既知の不具合 ]
・Grand Theft Auto V頻繁にランダムにクラッシュします。
・G-SyncとHDRを有効にすると、バトルフィールドVをタスクバーに最小化した後、ゲームを最大化して全画面表示にすることができません。
・スーパーロボット大戦Vが真っ白な画面になってクラッシュします。
・War Thunderをプレイ中にゲームがクラッシュする場合があります。
ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。
441.08 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/152974/jp
441.08 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/153010/jp
2019/10/31追記
不具合情報を書きました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。
【GPU】 GeForce GTX 1660 SUPERの各種ベンチマーク公開
各所でGeForce GTX 1660 SUPERのレビューが一斉に公開されました。詳細は下記のレビューリンクへどうぞ!
日本国内
4gamer
NVIDIA,新型エントリー~ミドルクラスGPU「GeForce GTX 16 SUPER」シリーズを発表。
PC Watch
GDDR6の搭載でお買い得感が高まった「GeForce GTX 1660 SUPER」を試す
海外
TECH POWER UP
ASUS GeForce GTX 1660 Super Phoenix Review
Guru3D
ZOTAC GeForce GTX 1660 SUPER AMP review
PC Perspective
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER Review Featuring MSI
ベンチマーク結果をサクッと見てみると、
【GPU】 MSI Afterburner 4.6.2 Stable/Final公開
安定版となるMSI Afterburner 4.6.2 Stable/Finalが公開されました。今回のアップデートではリファレンスモデルのGeForce RTX SUPERシリーズの電圧制御、RADEON RX 5700シリーズの電圧制御、Ryzen 3000シリーズの温度のモニタリングなどをサポートし、その他各種改善が含まれています。
ダウンロードは下記のページよりどうぞ。
Guru3D
MSI Afterburner Download
【ハード】 TSMC、5nmの進捗を発表。7nmから速度向上
TSMCは2019年Q3の収支報告にて、5nmプロセスの進捗を発表しました。TSMCによると、5nmは既に良好な歩留まりでリスク生産に入っており、EUVを積極的に採用し、2020年上半期の量産に向けて順調に進んでいるとのこと。また、5nmは7nmと比較して80%のロジック密度の増加、約20%の速度増加を実現するという。
TSMCは3nmについても少し触れているものの、こちらは具体的な日付については言及しておらず、「進捗状況は良好」と言うに留めています。
2019/12/7追記
3nmについて新たな情報が出てまいりました。詳細は以下の記事をご覧くださいませ。
【GPU】 GeForce 440.97 ドライバ 不具合情報
海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 初版。 |
【GPU】 GeForce 440.97 WHQLドライバ公開。GTAVプレイヤーは回避推奨
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』『The Outer Worlds』に最適化し、G-SyncのウィンドウモードでOpenGLとVulkanをサポートした440.97ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。
[ 修正された不具合 ]
・FIFA 19 / FIFA 20がクラッシュする不具合 (436.51 Hotfixで修正分)
・Star Wars: Battlefront IIがランダムにクラッシュする不具合 (436.51 Hotfixで修正分)
・Apex Legendsでランダムなちらつきが発生する不具合 (436.51 Hotfixで修正分)
・RTXシリーズ環境でGrowtopiaがクラッシュする不具合
・Tradesmen's Software OS3DEでいくつかのオブジェクトが表示されない不具合
・World of Warcraftのキャラクター選択画面でちらつき発生する不具合
・Cinema 4Dでブラシが正常に機能しない不具合
・Shadow of the Tomb RaiderをDirectX 12モードでプレイすると、ランダムにクラッシュする不具合
・Forza Horizon 4の表示がおかしくなる不具合
・GeForce GTX 970M(ノートPC)環境でGPUクロックがベースクロック以上にブーストしない不具合
ドライバのダウンロードは下記のサイトからどうぞ。
440.97 WHQL Windows7 / 8.1 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/152750/jp
440.97 WHQL Windows10専用 64bit版
https://www.nvidia.co.jp/Download/driverResults.aspx/152786/jp
なお、436.48ドライバから発生しているGTAVがクラッシュする不具合は直っていません。GTAVをプレイされている方はこのドライバは避けた方が良いでしょう。
【GPU】 GeForceドライバカスタマイズツール『NVCleanstall 1.0.0』公開
海外メディアのTECH POWER UPはGeForceドライバのインストールカスタマイズツール『NVCleanstall 1.0.0』を公開しました。GeForceドライバには様々なコンポーネントが含まれており、『NVCleanstall 1.0.0』ではそれらをインストールするかどうか取捨選択できる便利ツールとなっています。
例えば、テレメトリの送信を避けたい場合は、テレメトリのコンポーネントをオプトアウトしてGeForceドライバをインストールできます。
『NVCleanstall 1.0.0』は、自分にとって何が必要で不要か判断のできる中級者向けとなっていますので、自己責任にてご利用くださいませ。使ってみたい方は以下のリンクよりダウンロードをどうぞ!
TechPowerUp NVCleanstall v1.0.0
https://www.techpowerup.com/download/techpowerup-nvcleanstall/
【GPU】 GeForce 436.51 Hotfixドライバ公開
GeForce 436.51 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは以下の不具合が修正されています。
[ 修正された不具合 ]
・FIFA 19 / FIFA 20がクラッシュする不具合
・Star Wars: Battlefront IIがランダムにクラッシュする不具合
・Apex Legendsでランダムなちらつきが発生する不具合
436.51 HotfixドライバはWindows10用のみとなっています。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
436.51 Hotfix Windows10専用 64bit版
なお、このドライバはあくまで上記不具合だけの修正で、上記以外のGTAVのクラッシュ等、その他の436.48の不具合は未だ残ったままとなっています。該当するゲームをプレイされている方は引き続きお気をつけくださいませ。