2020年4月15日に公開・配信されたWindows10 v1909 / v1903用セキュリティ更新プログラムKB4549951を適用後、一部のプリンターが正常に機能しなくなるという不具合報告が出ています。
【Windows10】 WindowsUpdate 2020年4月度 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム [Update 6]
2020年4月15日に公開・配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラムの不具合情報です。
『Adobe Flash Player』『悪意のソフトウェア削除ツール』『.NET Framework』『サービススタックアップデート』などの更新プログラムおよびWindows Server固有の不具合は割愛しています。
以下、2020年4月15日に公開されたセキュリティ更新プログラムの不具合情報になります。
更新履歴 ① 一部環境で『0x800f081f』『0x800f0831』『0x800f0986』『0x800f0985』『0x80070008』エラーなどによりインストールに失敗する旨を加筆。 [2020/4/16] ② KB4549951を適用した少数の環境でWi-FiやBluetooth、サウンドカードなどのデバイスが機能しなくなるという不具合発生。その旨加筆。 [2020/4/20] ③ KB4549951適用後、極少数の環境で個人設定やドキュメントフォルダが消えたり、BSoDが発生するという不具合発生。その旨加筆。 [2020/4/24] ④ KB4549951に既知の不具合を加筆。Bluetoothの問題やBSoDエラーなどについて。 [2020/4/25] ⑤ KB4549951に一部プリンターが動作しなくなるユーザー報告の不具合を加筆。 [2020/4/29] ⑥ KB4554951にhp製PCでBSoDの不具合を加筆。ネットに接続できなくなるの既知の不具合を加筆。 [2020/5/23] [New] |
Microsoft、KB4549951に既知の不具合を加筆。Bluetoothの問題やBoSDエラーなどについて
Microsoftは2020年4月25日付けにて、2020年4月度のWindows10 v1909 / v1903用更新プログラムKB4549951に以下の既知の不具合を加筆しました。
KB4549951適用後、個人設定やドキュメントフォルダなどが消えたりBSoDの不具合。ただし発生は極少数
2020年4月15日に公開・配信されたWindows10 v1909 / v1903用セキュリティ更新プログラムKB4549951を適用後、極少数のユーザーから以下の不具合報告が出ています。
【Windows10】 WindowsUpdate 2020年4月度 不具合情報 - セキュリティを含まない更新プログラム [Update 2]
2020年4月22日に公開・配信されたWindows10用更新プログラムの不具合情報です。
【Windows8.1】 『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』KB4550958が配信
2020年4月22日、Windows8.1のWindowsUpdateに非セキュリティアップデートの『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』が配信されました。
なお、非セキュリティアップデートは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を考慮して、2020年5月度からは当面の間は公開・配信停止することが発表されています。
以下、Windows8.1向けのザックリ説明になります。
KB4549951を適用後、Wi-FiやBluetooth、サウンドカードなどのデバイスが機能しなくなる場合がある
2020年4月15日に公開・配信されたWindows10 v1909 / v1903用セキュリティ更新プログラムKB4549951は、一部環境で『0x800f081f』『0x800f0831』『0x800f0986』『0x800f0985』『0x80070008』エラーなどによりインストールに失敗するという報告がチラホラと出ているものの、今のところ大きな問題を見せていません。
しかし、少数のユーザーはKB4549951が起因すると主張する以下の不具合を報告しています。
『脅威のサービスが停止しました。今すぐ再起動してください。』というメッセージと共にWindows Defenderが死亡する不具合。2020年4月17日に無事修正
2020年4月16日頃から『脅威のサービスが停止しました。今すぐ再起動してください。』というメッセージと共にWindows Defenderが死亡するという不具合が発生しています。
Microsoft、Windows10 v1809のサポートを2020年11月11日のWindowsUpdateまで延長
MicrosoftはWindows10 v1809のサポートを日本時間で2020年11月11日まで延長することを発表しました。
【Windows8.1】 WindowsUpdate 2020年4月度 注意事項と各KBメモと直リンク
2020年4月15日に公開・配信されたWindows8.1用KBのザックリまとめです。この記事は足りないKBや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。
以下、2020年4月15日公開・配信分のザックリ説明&ファイルの直リンクになります。(OfficeやSkype等のMS製品類は割愛しています)
更新履歴 初版 |
Microsoft、Windows10でVPN使用時にインターネット接続が正常に行えない不具合の修正パッチを緊急リリース
2020年3月30日(現地時間)付けにて、Microsoftは、Windows10でVPN使用時にインターネット接続が正常に行えない不具合の修正パッチを緊急リリースしました。
Microsoft、非セキュリティアップデートのリリースは一時停止するも不具合の修正自体は継続
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を考慮し、非セキュリティアップデートのリリースを一時停止したMicrosoftですが、不具合の修正や機能改善自体は引き続き行われる模様です。
Microsoftはツイッターにて以下のツイートをしました。
【Windows10】 WindowsUpdate 2020年3月度 セキュリティを含まない更新プログラムの不具合情報 [Update 3]
2020年3月18日~25日に公開・配信されたWindows10用更新プログラムの不具合情報です。
Microsoft、2020年5月より非セキュリティアップデートのリリースを一時停止
Microsoftは、2020年5月より、オプションの非セキュリティアップデートのリリースを一時停止することを発表しました。
Windowsにゼロデイ脆弱性。Adobe Type Managerに欠陥。任意コードがリモート実行の危険性
2020年3月23日(現地時間)付けにて、Microsoftはリモートでコードが実行される脆弱性を発表しました。
【Windows8.1】 2020年3月18日、『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』KB4541334が配信
2020年3月18日、Windows8.1のWindowsUpdateに非セキュリティアップデートの『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』が配信されました。
以下、Windows8.1向けのザックリ説明になります。
Microsoft、SMBv3の脆弱性を修正するKB4551762を緊急リリース [Update 3]
2020年3月13日、MicrosoftはSMBv3の脆弱性を修正する更新プログラムKB4551762を緊急リリースしました。SMBv3の脆弱性とは、任意のコードがリモートで実行される危険性があるというもの。対象OSはWindows10 v1909およびv1903。KB4551762を適用することで、その脆弱性は修正されます。
ただし、KB4551762は、2020年2月度のKB4535996で報告されているKBのページで文書化されていない不具合が発生する可能性があります。
< Update 1: 適用に失敗する場合がある > [2020/3/15更新]
また、KB4551762自体にも新たに『0x800f080a』『0x80073712』『0x800f0988』『0x800f0900』エラーなどで適用に失敗したり、ごく一部のユーザーからはHyper-Vに関する問題や、PCがランダムに再起動するといった報告が出ています。
< Update 2: VPN使用環境でネット接続が行えなくなる不具合 > [2020/3/28更新]
Microsoftは2020年3月27日付けで『VPN使用環境で正常にインターネット接続を行えなくなる不具合』を既知の不具合として掲載しました。VPNをお使いの方はお気をつけください。詳細はv1909 / v1903の各KBの既知の不具合をご覧くださいませ。
以下、KB4551762の不具合情報になります。
更新履歴 ① KB4551762のユーザー報告の不具合を加筆。 ② v1909 / v1903用KB4551762に『VPN使用環境で正常にインターネット接続を行えなくなる不具合』を加筆。 ③ KB4551762にインターネットに接続できなくなる既知の不具合を加筆。 |
SMBv3に未修正の脆弱性。任意コードがリモート実行の危険性
2020年3月10日(現地時間)、MicrosoftはMicrosoft Server Message Block 3.1.1 (SMBv3)に未修正の脆弱性があることを発表しました。
【Windows8.1】 WindowsUpdate 2020年3月度 注意事項と各KBメモと直リンク
2020年3月11日に公開・配信されたWindows8.1用KBのザックリまとめです。この記事は足りないKBや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。
『セキュリティのみ』KB4541505はテレメトリ(Consent.exe)入りとなっています。避けている方はお気をつけくださいませ。
また、『ロールアップ』KB4541509がなぜかWindowsUpdateに2つ表示されるという現象が発生しています。2つともチェックを入れたままインストールしても特に問題はない模様ですが、気になる場合は『セキュリティのみ』で代用するかしばらく様子見をご検討ください。
以下、2020年3月11日公開・配信分のザックリ説明&ファイルの直リンクになります。(OfficeやSkype等のMS製品類は割愛しています)
更新履歴 初版。 |
【Windows10】 WindowsUpdate 2020年3月度 セキュリティ更新プログラムの不具合情報 [Update 3]
2020年3月11日に公開・配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラムの不具合情報です。
『Adobe Flash Player』『悪意のソフトウェア削除ツール』『.NET Framework』『サービススタックアップデート』などの更新プログラムおよびWindows Server固有の不具合は割愛しています。
< Update 2: VPN使用環境でネット接続が行えなくなる不具合 > [2020/3/28更新]
Microsoftは2020年3月27日付けで『VPN使用環境で正常にインターネット接続を行えなくなる不具合』を既知の不具合として掲載しました。VPNをお使いの方はお気をつけください。詳細はv1909 / v1903 / v1809の各KBの既知の不具合をご覧くださいませ。
以下、2020年3月11日に公開されたセキュリティ更新プログラムの不具合情報になります。
更新履歴 ① 2020年3月13日にSMBv3の脆弱性の修正が含まれるv1909 / v1903用セキュリティ更新プログラムKB4551762が緊急リリースされました。その旨を加筆。 ② v1909 / v1903用KB4540673、v1809用KB4538461に『VPN使用環境で正常にインターネット接続を行えなくなる不具合』を加筆。 ③ KB4540673にインターネットに接続できなくなる既知の不具合を加筆。 |