
ASUSは、同社製マザーボードにおいて、最大192GBのメモリ容量および、24GB / 48GB DDR5メモリモジュールをサポートすることを発表しました。

ASUSは、同社製マザーボードにおいて、最大192GBのメモリ容量および、24GB / 48GB DDR5メモリモジュールをサポートすることを発表しました。

ASUSとGigabyteは、Intel I226-V NICの不具合に対処したドライバを公開しました。

Intelは、I226-V NICの不具合を認めました。

AMDは、Ryzen 9 7950X3DやRyzen 9 7900X3DといったRyzen 7000X3DシリーズをサポートしたAMD Ryzen Chipset Driver バージョン5.02.19.2221を公開しました。

ASRockは、同社製のIntel 700および600シリーズチップセットマザーボードにおいて、最大192GBのメモリ容量をサポートすることを発表しました。以下、ASRockの発表になります。

Intelは、Z690とB660チップセットを早々に製造終了する模様です。中国語圏メディアのMydrivers.com (快科技)が報じました。

Ryzen 9 7950X3DやRyzen 9 7900X3Dなど、Ryzen 7000X3DシリーズCPUをサポートしたBIOSが公開されました。

ASUS ROG MAXIMUS Z690 FORMULAマザーボードに採用されているVRMのウォーターブロック(水枕)は、腐食(電蝕)が発生する危険性があります。海外メディアのTechPowerUpが報じました。

Gigabyteは、同社製のIntel 700および600シリーズチップセットマザーボードにおいて、最大192GBのメモリ容量をサポートすることを発表しました。以下、Gigabyteの発表になります。

MSIは、同社製のIntel 700シリーズおよび600シリーズチップセットマザーボードにおいて、最大192GBのメモリ容量をサポートすることを発表しました。

AMD A620チップセットマザーボードのスペックがリークされました。それがこちら。

Intel I226-V NICを搭載したLGA1700マザーボード(Z790やB760)において、回線接続がランダムに切断される不具合が発生しています。海外メディアのTechPowerUpが報じました。

ASRockは、B650マザーボードをX670に変える拡張カードを開発しました。何を言っているかわからないと思いますが、文字通りの意味です。海外メディアのVideoCardzが報じました。

AMD A620チップセットマザーボードがEurasian Economic Commission (EEC)のデータベースに登録されました。それがこちら。

AMDは、AMD Ryzen Chipset Driver バージョン4.11.15.342を公開しました。

Intelは、2023年1月にCore 13000シリーズ(コードネーム: Raptor Lake)向けB760マザーボードを発売する模様です。中国語圏メディアのITHome (IT之家)が報じました。

ASRockは、同社製AM5 / X670Eマザーボードのメモリスロットから綺麗にシール・ステッカーを剥がせなかった場合、交換を受け付けることを発表しました。

Ryzen 7000シリーズ向けSocket AM5マザーボードとなる、X670E / X670 / B650E / B650チップセットの詳細な違いが判明しました。

ASRockは、Ryzen 7000シリーズ向けとなる同社製AM5マザーボードの最初の起動時間を短くするBIOSを発表しました。

AMD Ryzen 7000シリーズ向けとなるASRock製AM5マザーボードは、最初の起動に数分かかる模様です。