各マザーボードメーカーからRyzen 7000X3Dシリーズが焦げて破損する問題の対策BIOSが公開されました。以下、この破損問題のまとめと、対策BIOSの紹介です。
ASUS、Ryzen 7000X3D CPUの破損を防ぐ新BIOSを公開。原因はやはりSoC電圧か。1.3Vに制限
ASUSのシニアテクニカルマーケティングマネージャーであるJuan Jose Guerrero氏は、自身のツイッターにてRyzen 7000X3Dシリーズが焦げて破損する問題について以下の発表をしました。
Ryzen 7000X3Dシリーズが破損する原因が判明か。ASUSが声明を発表
ASUSは、AMD Ryzen 7000X3DおよびRyzen 7000シリーズが焦げて破損する問題および古いBIOSを削除した件について、ドイツのオーバークロッカーder8auer氏のYouTubeチャンネルを通じて以下の発表をしました。
更新履歴 [記事初公開日時: 2023/4/25 PM22:44] ① 確定と言うには早かったため、記事タイトルおよび内容を一部改訂しました。 [2023/4/25 PM23:28] |
MSI、Ryzen 7000X3Dシリーズの破損について発表。原因は過電圧の可能性
AMD Ryzen 7 7800X3Dなどの3D V-Cacheを搭載したRyzen 7000X3Dシリーズが焦げて破損する問題について、MSIから発表がありました。以下、MSIの発表になります。
ASRock製マザーボードでRyzen 7 7700Xが破損。CPUが膨張し、ソケットに焦げ跡のような変色
ASUS製マザーボード環境でRyzen 7 7800X3Dなどの3D V-Cacheモデルが焦げて破損するという報告が複数件出ていますが、ASRock製マザーボード環境でもRyzen 7 7700Xが破損したという報告が出てきました。その写真がこちら。
ASUS、AM5マザーボードページから古いBIOSを削除。何かしらの重大な問題ありか
ASUS製マザーボード環境でAMD Ryzen 7 7800X3DやRyzen 9 7950X3Dなどの3D V-Cacheモデルが焦げて破損するという報告が何件か出ていますが、ASUSは最近になってAM5マザーボードページから古いBIOSを削除したことが判明しました。
Ryzen 7 7800X3DやRyzen 9 7950X3Dが焦げて死亡。ASUS製マザーボードで発生。AM5ソケットも焦げる
AMD Ryzen 7 7800X3DやRyzen 9 7950X3Dなどの3D V-Cacheモデルと、ASUS製マザーボードとの組み合わせで、CPUとマザーボードが死亡するという報告が出ています。その写真がこちら。
X670 vs. A620。Ryzen 7 7800X3Dでどれくらいの性能差があるのか [Update 1]
YouTubeチャンネルのMintegerにより、Ryzen 7 7800X3Dを用いたX670 vs. A620マザーボード対決が公開されました。
究極の裏配線マザー『ASUS TUF GAMING B760M-BTF WIFI D4』が台湾で発売!かつてないスッキリっぷり
究極の裏配線マザーボード『ASUS TUF GAMING B760M-BTF WIFI D4』が台湾で発売されました。また、組み上げた写真も複数公開されました。
Ryzen 7 7800X3Dのゲーム性能が最大12%向上!MSI製マザーボードの独自機能により
MSIは、同社製マザーボードの独自機能により、Ryzen 7 7800X3Dのゲーム性能を最大12%向上させることができることを発表しました。
A620マザーは対応CPUが制限される場合あり。TDP65Wを超えるCPUが使えるかはマザボ次第
海外では発売されたA620マザーボードですが、AMDによると一部のCPUは使用できかったり、最大性能を発揮できない場合があるようです。
AMD、A620を含めた600シリーズチップセットの仕様表を公開
AMDは、A620を含めた600シリーズチップセットの仕様表を公開しました。
海外ショップにA620マザーボードが掲載。100ドル未満の値付け
海外のPCショップにAMD A620チップセットマザーボードが掲載されました。それがこちら。
A620マザボードの写真がリーク。ASRock A620M-HDV/M.2。Ryzen 9 7950X3DなどX3Dと組み合わせればコスパに優れた高性能ゲーミングPCに
海外メディアのVideoCardzにより、AMD A620チップセットAM5マザーボード『ASRock A620M-HDV/M.2』の写真がリークされました。
ASUS、Ryzen環境で最大192GB DDR5メモリ対応を予告。24GB / 48GBメモリモジュールをサポート。対応BIOSを開発中
ASUSは、AMD Ryzen環境において最大192GBのDDR5メモリをサポートすることを予告しました。
MSI、一部のDDR4メモリマザーボードを製造終了か。DDR5に注力
MSIは、一部のDDR4メモリ版マザーボードの製造を終える模様です。
MSIなどからもコネクタを基板裏に付けたマザボが登場!めちゃくちゃスッキリして美しい……『B650 APE WIFI』『DIY-APE H610 KING』
先日、ASUSから基板裏にコネクタを付けたマザーボードが発表されましたが、MSIやMaxsunからも同じ構造のマザーボードが登場しました。その写真がこちら。
文字通りの裏配線が可能に。コネクタを基板裏に付けたマザボ、ASUS TUF GAMING B760M-BTF WIFI D4が登場
ASUSから一風変わったマザーボード『TUF GAMING B760M-BTF WIFI D4』が発表されました。