『ボーダーランズ4』(borderlands 4)のシステム要件・要求スペックがSteamにて公開されました。
富士通、PCが起動しなくなる製品リストを公開。2025年6月のWindows Updateの影響を受ける機種判明。Windows10で発生中の不具合 [Update 1]
富士通は、2025年6月のWindows Update後に起動しなくなる同社製PC製品リストを公開しました。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/17] ① 影響を受ける製品リストを更新。 [2025/6/24] [New] |
Intel Nova Lake-Sの各モデルのCPUコア構成がリーク!
Intel Nova LakeデスクトップCPU (Nova Lake-S)の各モデルがリークされました。
GeForce RTX 5050 Laptop GPUの実在を確認!Geekbenchに掲載
GeForce RTX 5050 Laptop GPUの実在が確認されました。
アーク、GeForce RTX 5090搭載ゲーミングPCを発売。CPUにRyzen 7 9800X3D採用。シックなデザインの『GC-A7G59R』
パソコンショップアークは、同社製BTOゲーミングPCブランド『arkhive』から、GeForce RTX 5090搭載ゲーミングPC『GC-A7G59R』を発売しました。
DHCPサーバーサービスが応答しなくなる不具合。Windows Server 2025、2022、2019、2016で発生
Microsoftは、Windows Serverシリーズにおいて、DHCPサーバーサービスに不具合が発生していることを発表しました。
Surface Hub v1が起動しない不具合。Windows10用KB5060533が原因 [Update 2]
Microsoftは、Surface Hub v1が起動しなくなる不具合が発生していることを発表しました。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/16] ① 代替更新プログラムKB5063159が緊急リリースされた旨を加筆。 [2025/6/17] ② Microsoftから対処方法がアナウンスされた旨を記事最下部に加筆。 [2025/6/23] [New] |
Gigabyte製ノートPCが起動しない不具合。Windows11およびWindows10にて、2025年6月のWindows Update後に発生。文鎮状態に [Update 2]
2025年6月のWindows Update後、Gigabyte製ノートPCが起動しなくなるという不具合が発生しています。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/16] ① 情報を追加。ストレージ(ブートドライブ)には問題なし。BIOS / UEFIの破損の可能性あり。 [2025/6/16] ② 記事下部に本不具合が発生した際の復旧方法が公開された旨を加筆。 [2025/6/18] ③ 本不具合はノートPCにのみ影響する旨を記事下部に加筆。自作PC等の普通の同社製マザーボードは影響を受けないとのこと。このほか、不具合概要も最新情報に改訂。 [2025/6/24] [New] |
Anker、米国でPowerCore 10000 A1263をリコール。火災リスクにより。日本や他国への出荷分は影響なし
Ankerは、米国において、同社製モバイルバッテリー製品『PowerCore 10000』のリコールを開始しました。
AM4はまだ続く!?AMD、Ryzen 5 5500X3Dをひっそりと発売
AMDは、Ryzen 5 5500X3Dをひっそりと発売しました。
【Windows11】 WindowsUpdate 2025年6月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5060999 / KB5060842 [Update 7]
日本時間で2025年6月11日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 23H2用セキュリティ更新プログラムKB5060999、Windows11 24H2用KB5060842の不具合情報およびその回避策・解決策です。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/6/11] ① 24H2にKB5060842が降ってこない既知の不具合を加筆。 [2025/6/11] ② 24H2にKB5060842が降ってこない既知の不具合の回避策を改訂。MicrosoftはKB5060842の代わりとなるKB5063060を緊急リリースしました。詳細はこちらの記事をご覧ください。 [2025/6/12] ③ 24H2と23H2にGigabyte製ノートPCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/6/16] ④ 24H2と23H2に『追加情報』の項目を加筆。 [2025/6/17] ⑤ Gigabyteおよびマウスコンピューターが、PCが起動しなくなる不具合の復旧方法を公開しました。それに伴い本不具合の内容・回避策を改訂。 [2025/6/18] ⑥ エプソン製PCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)と修理対応を行う旨を加筆。『追加情報』の項目にMicrosoftが本不具合を認めた旨を加筆。 [2025/6/19] ⑦ Gigabyte製ノートPCが起動しなくなる不具合(ユーザー報告)に、自作PC等の普通の同社製マザーボードは影響を受けない旨を加筆。 [2025/6/24] [New] |
Windows11の起動音がWindows7 / Vistaに!?いったいなにが。Insider Previewにて
Windows11 Insider Preview版にて、起動音がWindows7 / Windows Vistaのものへと変わりました。
MSI、AGESA 1.2.0.3e BIOS公開。TPM 2.0の脆弱性を修正。新しいRyzen CPUにも対応。Ryzen 9000Fシリーズか
MSIは、同社製AM5マザーボード向けに『AGESA 1.2.0.3e』(AGESA Combo AM5 PI 1.2.0.3e)を内包したBIOSアップデートを公開しました。
富士通製の古いPCが起動しなくなる不具合。2025年6月のWindows Updateに起因。Windows10にて発生。富士通が公式アナウンス
日本時間で2025年6月11日に配信されたWindows Updateを実行すると、一部の古い富士通製PC環境において、PCが起動しなくなるという不具合が発生しています。
GeForce RTX 5050のGDDR6メモリ速度がリーク!Radeon RX 9070 XTなどと同等
GeForce RTX 5050のGDDR6メモリ速度がリークされました。
24.5型320Hz IPSゲーミングモニターが発売。JAPANNEXTから『JN-IPS245G320F-HSP』。価格を抑えた廉価版スタンドモデルも
JAPANNEXTは、24.5インチ320Hzゲーミングモニター『JN-IPS245G320F-HSP』および『JN-IPS245G320F』を発売しました。
KB5063060がインストールができない、失敗する不具合。Windows Updateに0x80073712や0x800f0991エラーが表示。Windows11 24H2にて発生。対処方法あり
一部のWindows11 24H2環境において、2025年6月12日に配信された緊急リリース兼セキュリティ更新プログラムKB5063060のインストールに失敗する・エラーが出るとの不具合報告が出ています。
Radeon RX 9070 XTにGDDR6メモリガチャ。SK hynix製だと当たり、Samsung製だとわずかに低パフォーマンス
Radeon RX 9070 XTに搭載されているVRAM GDDR6メモリは、Samsung製だとわずかにパフォーマンスが低いことが判明しました。海外メディアのWCCF TECHが報じました。
AMD Software: Adrenalin Edition 25.6.2 Optional Update公開。『The Alters』『FBC: Firebreak』をサポート。ほか、不具合修正など
『The Alters』『FBC: Firebreak』をサポートしたAMD Software: Adrenalin Edition 25.6.2 Optional Updateドライバ(旧名: Radeon Software)が公開されました。
コナミ、初代『SILENT HILL』(サイレントヒル)のリメイクを発表!
コナミは、1999年に発売された初代『SILENT HILL』(サイレントヒル)のリメイクを制作中であることを発表しました。