
AMDはZen 3デスクトップRyzenと既存のマザーボードとの互換性について以下の発表をしました。

AMDはZen 3デスクトップRyzenと既存のマザーボードとの互換性について以下の発表をしました。

Windows10の次期大型アップデートとなるv2004 May 2020 Updateのリリース予定日がMicrosoft自らリークされました。

Intel第10世代プロセッサーとなるCore i9-10900Kを5.4GHzにオーバークロックしたCinebench R15スコアが中国Baiduフォーラムにてリークされました。それがこちら。

GPU-Z 2.31.0が公開されました。今回のアップデートではモバイル向けGeForce RTX 2000 / GTX 1600シリーズのサポートの追加、Intel iGPUの電圧モニタリングの追加、Radeon Proドライバのバージョン表示に対応、および、細かな改善や不具合の修正などが含まれています。
ダウンロードは以下のリンク先からどうぞ。

YouTubeチャンネルのMoore's Law Is Deadにより、Ampere世代のレイトレーシングパフォーマンス、GeForce 3000シリーズのラインナップ、そしてGeForce 3000シリーズがいつ発表されるかについて興味深い話がリークされました。

台湾メディアのDigiTimesは、NVIDIAのAmpereアーキテクチャの発表と製造について以下の内容を報じました。

AMDは、Radeon RX 5600 XTのVRAMを12Gbpsから14Gbpsへとアップグレードする各社のBIOSリスト・リンクを公開しました。

台湾で情報機器を扱うLi Tang Technology(立棠科技有限公司)が、Intel Alder Lake-Sのプラットフォームの情報を公開しました。

Ubisoft Storeにて、横スクロールRPG『チャイルド オブ ライト』、暗殺アクションアドベンチャー『Assassin's Creed II (英語版)』、アクションゲーム『Rayman Legends (英語版)』が無料配信されています。

NVIDIAのDGXシリーズはディープラーニング向けのサーバー / ワークステーションとなり、これまで、PascalアーキテクチャのTesla P100を搭載したDGX-1、VoltaアーキテクチャのTesla V100を搭載したDGX-2などが登場しています。
そして今回、Ampere GPUを採用していると思われる『DGX A100』が商標登録されていることが判明しました。

『Call of Duty: Modern Warfare 2 Campaign Remastered』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

ASRockは、KなしCPUでも、非ZモデルのマザーボードでもオーバークロックができるASRock BFB (Base Frequency Boost)テクノロジーを発表しました。
さすがASRock、安心と信頼の変態っぷり。その詳細がこちら!

Epic Gamesストアにて、ホラーアドベンチャーゲーム『Amnesia: The Dark Descent』とサンドボックスアクションRPG『Crashlands』が無料配信されています。

Intel第10世代Coreシリーズ向けとなるZ490マザーボードですが、Gigabyteによると第11世代Rocket Lake-Sプロセッサーもサポートする模様です。

Intelは2020年4月30日付けにて、第10世代CoreシリーズプロセッサーとなるComet Lake-Sを正式に発表しました。
10C20TのCore i9-10900Kは同社製メインストリーム帯CPUでは最高のコア・スレッド数となり、クロックは最大5.3GHzまで上昇。同社によると、世界最速のゲーミングプロセッサーであることが主張されています。

子供向け電動乗用カー『テスラ モデルS』(Tesla Model S)にPCを詰め込んだ世界最速のゲーミングPC『LUDICROUS PC』が登場しました。なお、ここでいう世界最速とは、移動速度的な意味での最速になります。
ええ、このPC、ガワが車の形をしているだけではなく、実際に走行します。その様子がこちら。

『Gears Tactics』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

東芝は書き込み方式にSMR (Shingled Magnetic Recording)を採用している同社製HDDのリストを公開しました。

Intelの第10世代CoreプロセッサーとなるComet Lake-Sは、2020年4月30日にNDA解禁とされていますが、スペイン語圏メディアのHD Tecnologíaにより少々早めに各種スライドショーと価格(1000個ロット時)がリークされました。
最上位モデルとなる10C20TのCore i9-10900Kは488ドル。前世代最上位のCore i9-9900KSは8C16Tで513ドルでしたが、これよりもコア数が増えて安い値付けとなっています。
以下、各種スライドショーと各モデルのスペック・価格リストなります。