
2021年2月10日に公開されたWindows10 バージョン1909用更新プログラムKB4601315、および、1月22日に公開された1909用プレビューリリースKB4598298にBSoD発生の不具合が見つかりました。

2021年2月10日に公開されたWindows10 バージョン1909用更新プログラムKB4601315、および、1月22日に公開された1909用プレビューリリースKB4598298にBSoD発生の不具合が見つかりました。

Epic Gamesストアにて、ストラテジーRPG『Halcyon 6: Starbase Commander』が無料配信されています。

Corsairは同社の電源『HX1200』および『HX1200i』の一部ロットに問題があることを発表しました。

中国語圏フォーラムのChiphellに、Zen 3世代のデスクトップAPU(コードネーム: Cezanne)らしきスクリーンショットが投稿されました。それがこちら。

2021年2月10日のWindowsUpdateにはTCP/IPに影響する以下の脆弱性の修正が含まれています。

GeForce GTX 1660の販売価格が未だかつてないことになっています。

Pixio Japanは24.5インチ / FHD / 280Hz / IPSモニター『PX259 Prime』の取り扱い開始を発表しました。『PX259 Prime』は280HzのIPSにも関わらず販売価格は税込3万円台。他社の追随を許さない安価な価格設定となっています。以下、プレスリリースになります。

2021年2月10日にWindowsUpdateに配信およびMicrosoft Updateカタログに公開されたWindows8.1用更新プログラムKB4601384 / KB4601349等のザックリまとめです。この記事は足りない更新プログラムや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。
『セキュリティのみ』KB4601349はテレメトリ(Consent.exe)入りとなっています。避けている方はお気をつけくださいませ。
以下、2021年2月10日公開・配信分のザックリ説明&ファイルの直リンクになります。(OfficeやSkype等のMS製品類は割愛しています)
| 更新履歴 初版。 |

CD PROJEKT REDは、ハッキング被害を受けたことを発表しました。

日本経済新聞は、TSMCが日本に初の本格的な開発拠点をつくると報じました。

MSIは、2021年2月12日より、Amazon限定で実売価格12万円台のゲーミングノートPC『GF65-10UE-063JP』を発売することを発表しました。

Gigabyte Japanは、同社製Z590マザーボード2製品の国内発売日を発表しました。

Intelは、B460、H410チップセットマザーボードで第11世代Core / Rocket Lake-Sをサポートしないことを発表しました。

NVIDIAは、GeForce 461.09ドライバ以降で発生している、一部環境でChromeやMicrosoft Edgeの表示がちらつく不具合の回避策を公開しました。

『DPLUS』というフリーソフトが超絶便利だったのでご紹介。

海外メディアのVideoCardzは、GeForce RTX 3080 Tiの登場時期とスペックについて、以下の内容を報じました。

『仁王2 Complete Edition』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

GeForce 461.51 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは以下の不具合が修正されています。

Epic Gamesストアにて、名作終末系FPSの第2作目『Metro: Last Light Redux』、ターン制RPG『For The King』が無料配信されています。