Intel、Pnather Lakeの正式発表を予告。CES 2025にて発表。どれほどのゲーム性能を見せてくれるのか

CPU

Intel Panther Lake

Intelは、Panther Lakeの正式発表を予告しました。

CES 2025でPanter Lakeをグローバルローンチ

IntelのWebサイトには以下のように記されています。

CES 2025でPanther Lakeをグローバルローンチ

2026年1月5日~9日にラスベガスで開催されるCESにぜひご参加ください。最新のIntel Core Ultra Series 3プロセッサー(コードネーム: Panther Lake)のグローバルローンチをご覧ください。

▼ローンチイベントライブ配信日程

Intel VP兼GMであるJim Johnsonにより、次世代のIntel CPU搭載PC、エッジソリューション、そして新しいIntel Core Ultra Series 3プロセッサーによって実現されるAIエクスペリエンスをご紹介いたします。

開始日時: 2026年1月5日(月)PM15:00(太平洋標準時)

― Intel

Intelによると、CES 2025にて、日本時間で2026年1月6日(火)AM07:00にPanther Lakeをグローバルローンチ、つまり、正式に発表を行う模様です。

2025年10月にPanther Lakeについての発表はありましたが、そのときは概要だけに留まり、詳細なラインナップ・SKUはアナウンスされませんでした。

CES 2025での発表では、上記の文言からして、ラインナップ・SKUや、そのパフォーマンスについても語られることが期待されます。

Intelは2025年10月の発表で、Panther Lakeは以下の3つのセグメントに大別されることをアナウンスしています。

  • 最大16コア + 最大12基のXe3コア
    • CPU: 最大4P-Core + 8E-Core + 4LP E-Core
    • iGPU: 最大12基のXe3コア
  • 最大16コア + 最大4基のXe3コア
    • CPU: 最大4P-Core + 8E-Core + 4LP E-Core
    • iGPU: 最大4基のXe3コア
  • 最大8コア + 最大4基のXe3コア
    • CPU: 最大4P-Core + 0E-Core + 4LP E-Core
    • iGPU: 最大4基のXe3コア

このうち、12基のXe3コアモデルとなるCore Ultra X7 358Hは、すでにベンチマーク結果がGeekbenchに掲載されており、AMDのStrix Point / Radeon 890Mを超えるスコアを見せています。

Geekbench 6OpenCL
Core Ultra X7 358H
12Xe3コア
(W数不明)
52946
GeForce RTX 3050 Laptop GPU
(Geekbench上の平均スコア)
50918
Radeon 890M
(Geekbench上の平均スコア)
37103

もちろんこれはあくまでもOpenCLでのスコアのため、ゲーム性能に直結するわけではありませんが、実ゲームにおいてどれほどのパフォーマンスを見せてくれるのか非常に楽しみです。

携帯ゲーミングPC (ハンドヘルドPC)や、ワンチップの薄型ゲーミングノートPCに興味がある人にとっては見逃せないイベントとなるでしょう。

Panther Lake暫定ラインナップ

これまでのリークや、Geekbenchに掲載された情報から、Panther Lakeは以下のラインナップが見込まれています。

▼Panther Lake: 最大16コア / 最大12 Xe3モデル

  • Core Ultra X9 388H
    • 4P-Core、8E-Core、4LPE-Core、12 Xe3 Core (Arc B390)
    • ブーストクロック: 5.1GHz
    • TDP: ベース25W / 最大65~80W
  • Core Ultra X7 368H
    • 4P-Core、8E-Core、4LPE-Core、12 Xe3 Core (Arc B390)
    • ブーストクロック: 5.0GHz
    • TDP: ベース25W / 最大65~80W
  • Core Ultra X7 358H
    • 4P-Core、8E-Core、4LPE-Core、12 Xe3 Core (Arc B390)
    • ブーストクロック: 4.8GHz
    • TDP: ベース25W / 最大65~80W
  • Core Ultra 5 338H
    • 4P-Core、4E-Core、4LPE-Core、10 Xe3 Core (Arc B370)
    • ブーストクロック: 4.7GHz
    • TDP: ベース25W / 最大65~80W

▼Panther Lake: 最大16コア / 最大4 Xe3モデル

  • Core Ultra X9 386H
    • 4P-Core、8E-Core、4LPE-Core、4 Xe3 Core
    • ブーストクロック: 4.9GHz
    • TDP: ベース25W / 最大65~80W
  • Core Ultra X7 366H
    • 4P-Core、8E-Core、4LPE-Core、4 Xe3 Core
    • ブーストクロック: 4.8GHz
    • TDP: ベース25W / 最大65~80W
  • Core Ultra X7 356H
    • 4P-Core、8E-Core、4LPE-Core、4 Xe3 Core
    • ブーストクロック: 4.7GHz
    • TDP: ベース25W / 最大65~80W
  • Core Ultra 5 336H
    • 4P-Core、4E-Core、4LPE-Core、4 Xe3 Core
    • ブーストクロック: 4.6GHz
    • TDP: ベース25W / 最大65~80W

▼Panther Lake: 最大8コア / 最大4 Xe3モデル

  • Core Ultra 7 365
    • 4P-Core、0E-Core、4LPE-Core、4 Xe3 Core
    • ブーストクロック: 4.8GHz
    • TDP: ベース25W / 最大55W
  • Core Ultra 7 355
    • 4P-Core、0E-Core、4LPE-Core、4 Xe3 Core
    • ブーストクロック: 4.7GHz
    • TDP: ベース25W / 最大55W
  • Core Ultra 7 335
    • 4P-Core、0E-Core、4LPE-Core、4 Xe3 Core
    • ブーストクロック: 4.6GHz
    • TDP: ベース25W / 最大55W
  • Core Ultra 5 325
    • 4P-Core、0E-Core、4LPE-Core、4 Xe3 Core
    • ブーストクロック: 4.5GHz
    • TDP: ベース25W / 最大55W
  • Core Ultra 5 332 (Core Ultra 3の可能性も)
    • 2P-Core、0E-Core、4LPE-Core、2 Xe3 Core
    • ブーストクロック: 4.4GHz
    • TDP: ベース25W / 最大55W
  • Core Ultra 5 322 (Core Ultra 3の可能性も)
    • 2P-Core、0E-Core、4LPE-Core、2 Xe3 Core
    • ブーストクロック: 4.4GHz
    • TDP: ベース25W / 最大55W

一番上の『最大16コア / 最大12 Xe3モデル』に関しては、Geekbenchにも掲載されているため、かなり確度が高く、おそらく合っているはずです。

真ん中の『最大16コア / 最大12 Xe3モデル』と下の『Panther Lake: 最大8コア / 最大4 Xe3モデル』は「Core Ultra~」の名称が実際とは異なっている可能性があります。

参考程度に見ておいてください。正確なラインナップはCES 2025でIntelより明らかにされるでしょう。

PantherLake

Posted by にっち