2021年のWindowsUpdate月例配信スケジュールです。
Adobe Flash Player 32.0.0.465公開。最後のアップデート
Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。Flashのサポートは2020年12月31日までとなり、今回のアップデートをもって最終リリースとされています。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
MAXON、Cinebench R23を公開!
デファクトスタンダード的なMAXONのCPUベンチマークソフト、Cinebenchの最新バージョンとなる『Cinebench R23』が公開されました。以下、MAXONが公開したCinebench R23の概要(抜粋)になります。
Adobe Flash Player 32.0.0.453公開
Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
Adobe Flash Player 32.0.0.445公開
Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
【Win】 Windows7 / 8.1のWindowsUpdateで入れなくても良いKBリスト。2023年1月11日まで分
Win10にする気がなく、MSの情報収集調査に協力したくない&PCのリソースを使われたくない人は以下のKBはインストール不要となります。これらをインストールしないorアンインストールすることで、無駄にCPUを使われるといったことが回避できます。
Adobe Flash Player 32.0.0.433公開
Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
Adobe Flash Player 32.0.0.414公開
Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
Adobe Flash Player 32.0.0.403公開
Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
Surface Book 3のイヤホンジャックから「ブーン」というノイズ
Surface Book 3のイヤホンジャックにイヤホンやヘッドフォンを挿して音楽等を再生すると、「ブーン」というノイズが乗るという不具合が発生しています。
Adobe Flash Player 32.0.0.387公開
Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
Adobe Flash Player 32.0.0.371公開
Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
Adobe Flash Player 32.0.0.363公開
Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
Adobe Flash Player 32.0.0.330公開
Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。
【アプデ/7】 Windows7環境でシャットダウン・再起動ができなくなる不具合 [Update 1]
一部のWindows7環境において、PCをシャットダウンまたは再起動すると『You don't have permission to shut down this computer.』(このコンピューターをシャットダウンする権限がありません)と表示されて、PCのシャットダウン・再起動ができなくなるという不具合が発生しています。
Microsoft、Windows10上にFirefoxをディスってEdgeをすすめる広告を配信
MicrosoftはWindows10のスタートメニュー上にFirefoxをディスってMicrosoft Edgeをすすめる広告を配信し始めました。それがこちら。
【アプデ/7】 Windows7で壁紙が真っ黒になる不具合の修正パッチKB4539602(セキュリティのみ用) / KB4539601(ロールアップ用)公開 [Update 1]
2020年2月8日、Microsoftは、Windows7で発生している壁紙の不具合を修正したKB4539602(セキュリティのみ用) / KB4539601(ロールアップ用)を公開・配信しました。
【アプデ/10】 v1909にて、エクスプローラーの検索ボックスを右クリックしてもコンテキスメニューが表示されない不具合 [Update 3: やっと修正。ただし留意点あり]
Windows10 v1909公開当初から、エクスプローラーの検索ボックスを右クリックしてもコンテキストメニューが表示されなかったり、検索ボックス自体が固まったりするといった不具合が発生していました。
長期にわたってユーザーを困らせ続けたこの不具合ですが、2020年1月29日に公開されたKB4532695にてやっと修正されました。この不具合にお困りの方は、WindowsUpdateを実行してKB4532695(またはそれ以降のKB)を適用することで修正されます。ただし、挙動には留意点があります。
【アプデ/7/8.1】 WindowsUpdate 2020年1月度 注意事項と各KBメモと直リンク [Update 6: 壁紙バグの修正放棄を撤回。2020年2月中旬に全ユーザーに修正を提供予定]
2020年1月15日に公開・配信されたWindows7 / 8.1用KBのザックリまとめです。この記事は足りないKBや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。
なお、今回のWindowsUpdateをもって、Windows7のサポートは終了となります。以降はWindows7にWindowsUpdateは配信されません。 (企業等でESUに契約している場合は除く)
【アプデ/10】 日本語IMEを使うとローカルアカウントが作成できない不具合発生。対処方法あり [Update 4: 全バージョンで修正完了]
2019年9月11日以降に配信されたWindowsUpdateが適用されたWindows10環境で、新規にPCをセットアップ時、日本語IME(および中国語、韓国語IME)を有効にしているとローカルアカウントが作成できない場合がある不具合が発生していました。
本不具合は2019年12月11日および2020年1月24日に公開された更新プログラムにより、全バージョンのWindows10で修正されました。不具合にお困りの際は以下の修正KB(またはそれ以降のKB)を適用することで修正されます。