PCゲーム全般

今回公開されたプレイムービーは割と地味で、死体漁りやアイテム収集画面がメイン。RPG要素も有と公言しているだけあって、やりこみ要素は高そうです。

そして、前回のプレイムービーで使われていたBGMもいつの間にか公開されていました。

かっこいいいいいい!

Escape From Tarkov公式サイト
http://www.escapefromtarkov.com/

CPU,オーバークロック

前回のあらすじ。液体窒素先生でi3を4.67GHzにBCLK OC。

240mmラジの簡易水冷を使って、どれくらいまで現実的なBCLK OCが可能かという検証が海外で公開されました。

i3-6100 (デフォルト3.7GHz)
4.8GHzまで上げることが出来たものの安定せず。1.33Vの4.501GHzで安定。

i5-6400 (デフォルト2.7GHz)
4.7GHzまで上げることが出来たもののBSoD。1.38V(SSの表示はおかしい模様)の4.493GHzで安定。

思った以上に回った模様。

これらの結果は起動だけの一発芸ではなく


(画像クリックで拡大)

ゲームの稼動も文字通りに「安定」していたようです。

ただ、いくつかのデメリットもあります。

・iGPUが上手く動かない
・ターボブーストが機能しない
・C-Stateが上手く動作しない
・いくつかのベンチマークでAVX命令は性能低下
・HWiNFOを除きほとんどのモニタリングソフトで温度が取得出来ない

といった問題点があり、デメリットはあるものの無茶をしなければ常用も出来そうで、これは中々遊べそうですね。

2016/02/06追記
Intelの圧力で最新BIOSではK無しOCが出来なくなった模様。

ソース
PCLab.pl
Podkręcanie zablokowanych procesorów Skylake na płytach Z170

GeForce

GeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり翻訳。例により真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

あと、PG279Qの問題(アイドル時にクロックが下がらないバグ)が解決されたという報告が1件ありました。が、他のモニタではクロックが下がらない人も居るようです。この問題に関しては<ダウンクロックしない問題>枠に報告をまとめました。


<Windows7/8.1>
やばそうなのは特に無し

<Windows10>
・Starcraft2でGTX980x2のSLIが有効にならない

<OS不明>
・Star Wars BattlefrontのFPS低下問題は修正されていない
 359.00: GPU使用率80-98%で140-165FPS出る
 359.06: 0-80FPSととんでもないゴミ
 361.43: GPU使用率65-78%で80-121FPSしか出ない

<ダウンクロックしない問題>

直った
・PG279Q+TITAN Xでアイドル時にちゃんとダウンクロックするようになった
・GTX980のSLIだがしっかりダウンクロックするようになった

(画像クリックで拡大)

直っていない
・俺のTITAN Xはまだクロックが下がらない
・XB270HUと他60Hzモニタ2枚+GTX980を使っているがクロックが下がらない
・PG278Qと他120Hzモニタ2枚+GTX980Tiを使っているがクロックが下がらない
・PG278QとGTX980TiのSLIで使っているがクロックが下がらない
・私のGTX970は依然としてクロックが高いままです
・GTX980Tiは依然としてクロックが高いままです。VRなんかどうでもいいから既知の不具合を直せ


ゲームの不具合報告は少なめですが、クロック問題の不具合報告は結構あります。直ったが2件に対して、直っていないが6件。直るかどうかはわかりませんが、試してみる価値はありそうです。

12/28追記
その2を書きました。Photoshopに致命的な不具合が発生しているようです。

ソース
GeForce公式フォーラム
Official 361.43 Game Ready WHQL Display Driver Feedback Thread (12/21/15)

CPU,ハードウェア全般



(画像クリックで拡大)

↑お値段6.99ユーロ、安い。殻割後、むき出し運用される方には良さそうですね。ダイだけでなくPCBの熱もクーラーに伝わりそうで冷却面もGood。あとはたわみ防止にもなりますね。

こちらのお品ですが、下記のサイトで既に販売されております。


http://shop.aquacomputer.de/product_info.php?products_id=3378

日本への発送が可能かどうかはわかりません…

歴史は繰り返す…

ソース
Aqua Computer
Spacer für Skylake CPUs

GeForce

主にVR関連のバグフィックスがメインとなる361.43ドライバが公開されました。他にも144Hzモニタ使用時にGPUクロックが下がらない問題への対応が含まれています。

以下、リリースノートとフォーラムに書かれた修正内容です。


WinVISTA/7/8系
・VR機器の接続問題の修正
・G-SyncウィンドウモードでVR HMDがアクティブのときUMDが無効にされる問題の修正
・レジストリキーの問題を修正
・GM20x使用時に144HzだとGPUクロックが高い問題の修正

Windows10
・フリップタイミングとイベント通知のバグを修正
・ホットプラグ対応デバイスが無視される問題の修正
・複数のHMD使用時に予期しない動作を修正
・サポートされていないGPUが検出されたときの問題の修正
・GM20x使用時に144HzだとGPUクロックが高い問題の修正
・359.06にアップデート後、Star Wars Battlefront+SLI環境でラグが発生していた問題の修正
・FermiのシングルGPUや、Fermiが含まれたマルチGPU構成ではWDDM2.0を使用するように変更。しかしSLIモードではFermiはまだWDDM1.3を使用します

OS不明 (スレッド内でNVが追記)
・ロケットリーグで最初にゴールを決めた後、信号の瞬間的な損失を修正
・特定のGTX860Mノートでゲームがクラッシュする問題の修正


ダウンロードは↓下記サイトからどうぞ。

361.43WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/96912/jp

361.43WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/96894/jp

361.43WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/97021/jp

361.43WHQL Windows10専用 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/97003/jp

もしかしたらASUS PG279Qでの発生していたバグも解決するかもしれないので、同モニタをお使いの方は試してみる価値はあるかもしれません。

追記
不具合情報を書きました。PG279Qの問題が修正されたという報告が1件ありました。が、他の144Hzモニタではクロックが下がらないという報告も。

ソース
GeForce公式フォーラム
Official 361.43 Game Ready WHQL Display Driver Feedback Thread (12/21/15)

ハードウェア全般

良い意味でおもちゃ感覚で遊べそうなケース。大きすぎず小さすぎず、絶妙なバランス。といってもサイズは複数ありますが。

お子様でも簡単アピールをしていますが、どちらかというとCPUクーラーやGPUのサイズで、割と楽しく悩めそうな自作中級者以上向けのような気がしました。ダディが最初からパーツを用意していれば、お子様でも組めそうでしょうか。

通気性が気になりましたが、トップカバーだけでなく

見えにくいですが横周りも細かい網目状のようなので、エアフローも問題なさそうです。

こちらのケースはまだ発売されておらず、現在出資を募っている段階です。興味ございましたら下記のページへどうぞ。

Mini PC ITX Case or DIY Computer for Gaming etc ..
https://www.indiegogo.com/projects/mini-pc-itx-case-or-diy-computer-for-gaming-etc#/

Windows,WindowsUpdate

前回のあらすじ。Windows Liveメール用パッチのKB3093594をインストールするとWindows Liveメールが無事死亡。

さて、そのKB3093594ですが、12/17に再度更新されたようです。しかし、MSの説明によると


問題1: 2015年12月17日前にリリースされたこの更新プログラムをインストールすると、WindowsLiveメールを開始後すぐにプログラムがクラッシュする可能性があります。マイクロソフトは修正プログラムをリリースしました。この問題を解決するには、2015年12月17日にリリースされているこの更新プログラムをインストールします。

問題2: 2015年12月17日にリリースされているこの更新プログラムをインストールした後、メールの同期に関する問題が発生する可能性があります。この問題は、サーバ側の問題のために発生します。マイクロソフトはこの問題を調査しています。

(ソース:https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3093594)


サーバ側の問題と書かれていますが、このパッチを当てたら発生するってことは、このパッチを当てなければ同期問題は発生しないってことですよね…

Windows Liveメールをご使用の方は、確実に安定するようになるまで様子見しておいた方が良いかもしれません。KBの説明がまったくないので、たぶんセキュリティ関連は無いんじゃないでしょうか。100%断言出来るかと言われたら一切出来ませんが。

どうされるかの判断はお任せいたします。

GeForce

前回のあらすじ。Win10+GeForce採用ノート(Alienware等)で液晶パネル死亡。

久しぶりに情報を追ってみたら、この問題に関してDELLから告知があったようです。


この問題は、NVIDIAのGPUとサムスンやLGの液晶パネルを使用しているAlienwareに影響を与えます。これは、EVGA Precision Xと呼ばれるオーバークロックユーティリティを使用することによって引き起こされます。

EVGA Precision XをWindows10で使用すると、設計よりも高いリフレッシュレートで動作し、起動時に8回ビープ音が鳴って起動に失敗します。

<影響を受けるモデル>

(ソース:http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN299581)


まさかのEVGA Precision Xが犯人説。

えーっと、つまり、Windows10で、尚且つ特定のドライバで(最新ドライバもこの問題のトリガーになるのかは不明。あるいはドライバはトリガーにならないのかも)、サムスンorLGの液晶パネルを使ったノートPCで、EVGA Precision Xを使うと爆発するってことっすかね…

そりゃNVIDIAも中々不具合を再現出来なかったわけだ。

NVIDIAは10/31に「我々はまだこの問題を調査しています」と当該スレッドに書いてはいますが、これだけ爆発要素が複雑に絡み合っていると、最終的には

NV「EVGA Precision Xが悪い」
DELL「EVGA Precision Xが悪い」
EVGA「本ソフトウェアを使用したことで生じた損害について、一切の責任を負いません。と利用規約に書いています」

って流れになりそうですね…

ハードウェアを直接叩く系のツールって、余計なこと(過度のOC等)さえしなければ問題ない(ハードウェアがぶっ壊れるなんてない)、と、ある種の妄信みたいなもの抱いておりましたが、今回のようにまさに「何もしていないのに壊れた」状態を見てしまうと、今後は使うツール選びにもちょっと慎重になってしまいますね…

一応、EVGAのフォローをしておきますと、EVGAも仕様通りに作ったのかもしれません。どこかで何かの仕様が変わってしまい、最終トリガーとなってしまったのかもしれません。犯人とは書きましたが、真犯人は未だ闇の中。

いずれにしても、該当するノートPCをお使いの方はご注意くださいませ。

関連記事

【GPU】 GeForce採用ノートPC液晶パネル連続殺人事件 続報
【GPU】 Win10用353.62 + Alienware M18xR2 = 液晶パネル死亡??

Windows,WindowsUpdate

先日お伝えしたKB3035583の再々々々々襲来ですが、日本には本日来た模様。

また、非表示にしていても、再表示されていますのでご注意。場所はオプションですが、管理人のPCにもバッチリ再表示されていました。

パッチ内のファイルに変更があれば再表示される仕様のため、一度非表示にしたからといって油断しないようお気をつけくださいませ。

さぁ、KB3035583はどんどんしまっちゃおうね~。

毎度恒例になりますが、Win10にする気が無い人向けのその他の不要パッチは下記の記事をご参照くださいませ。

【Win】 WindowsUpdateで入れなくても良いKBリスト

RADEON

CRIMSON15.12ドライバが公開されました。各種バグフィックスが山盛りです。ところどころ「これは何の修正だろう」と分からず、直訳な部分もありますが、RADEONは持っていないので堪忍してください。

以下、15.12での修正項目になります。

追記
上二つ以外は15.11で既に修正済の内容でした…すんません…。15.12と15.11で分けました。


<15.12で修正された問題>
・マイナーバージョンの更新チェックが出来なかった問題の修正
・アイドル時でも消費電力が高かった問題の修正

<15.11で修正された問題>
・SWBFで雪が点滅する問題の修正
・SWBFでレンダリングが壊れていた問題の修正
・R9 390+FO4でコンパスがチラつく問題の修正
 (290と295X2でも同様の問題が発生するが現在調査中)
・SWBFで影のテクスチャの表示がおかしかった問題の修正
・JC3でテクスチャの表示がおかしかった問題の修正
・CoD:BO3でパフォーマンスが低かった問題の修正
・ドライバのインストールが失敗する問題の修正
・中国語でインストールするときフォントサイズが小さすぎた問題の修正
・FreeSyncのインストールでラベル範囲の値が正しくない場合がある問題の修正
・設定のDropboxが正しく閉じない問題の修正
・オーバードライブファン設定が常にオンの問題の修正
・中国語の表示が正しくなかった問題の修正
・一部のノートPCでHDMI経由でクローンディスプレイを作成すると表示タブがクラッシュしていた問題の修正
・オーバードライブファンの速度がマニュアルにリセットされる問題の修正
・いくつかのインストールシナリオでは設定がアップグレードされない問題の修正
・オーバードライブがデフォルトに戻せない問題の修正


ドライバのダウンロードは下記のページからどうぞ。

Download AMD Radeon Software
http://support.amd.com/en-us/download

CPU


(ソース:http://scythe.co.jp/etc/support-mugen4.html)

当初、日本国内では「対応しない」という対応をしていたScytheですが、日本でも対応が開始されました。

Scythe EUの当初の発表ではグランド鎌クロス等も対象でしたが、後日、記事が更新されて、問題となるCPUクーラーはMugen4、Mugen4 PCGH-Edition、Mugen Maxだけに絞られました。

日本では対象となるCPUクーラーはMugen4のみで、Mugen Maxは対象外となります。 (PCGH-Editionの日本国内販売はありません)

緩衝用ワッシャーをご希望の方は、上記の画像を参考に「support@scythe.co.jp」へメールすればワッシャーを送ってもらえます。

関連記事
Skylake破損の可能性問題に対して、日本Scytheの対応
【CPU】 顔面ブルースクリーンになるCPUとマザボの写真
【CPU】 Skylake+Scythe製CPUクーラーを装着したまま輸送で破損の可能性

Windows,雑記

MSフォーラムでWindows10が勝手にソフトを削除するゴミ糞仕様について議論がありました。どんな流れかは下記のMSフォーラムをご参照くださいませ。

MS公式フォーラム
Windows10 が 勝手にウィルス対策ソフトを削除した 元にもどしたい。

どう思われたでしょうか。なんと言いますか「溝があるなぁ」と感じました。

今の世の中、PCを道具として使っている人は多いと思います。

道具箱に入っている道具を「多分使えないから捨てといたわ」と勝手に捨てられたら普通キレませんかね。それを決めるのはお前じゃない、俺だ。って話です。

インストール時に聞けばいいんですよ。「アップデート後に問題が発生する可能性のあるソフトを発見しました。これらのソフトは一時的に無効にするか削除を推奨します。どうしますか?」って。で、無効or削除or適用したまま、といったような選択肢を設ければいいだけのことではないでしょうか。

よくわからない人はMSの推奨する方法に任せれば良いでしょう(それが良い結果になるとは言っていない)。事前に問題がないという情報を得ていたり、自分で何とか出来る自信のある人にとって「強制削除」という機能は果てしなく余計なお世話。

残しておけば、後から出てきたパッチをダウンロードしてきて適用することも出来ましょう。削除されては再インストールから各種再設定とくっそ面倒です。

つまり何が言いたいかというと、強制削除という手段しか用意しなかったMSのエンジニアは無能だと思います。