RADEON

ザックリ翻訳
Fury X2は12月デビューとされていたが、それは文字通りに「デビュー」というだけで「発売」はあまり期待出来ない。12月は「口頭発表」のみで「発売」は2016年の第一四半期(1-3月)の可能性が高い。

ソース
BenchLife
紙上發表為 AMD 標準流程,最快 3 月可見 Radeon R9 Fury X2
WCCF TECH
Market Availability in Q1 2016, Could Face Potential Delays


ちょっとあまりにも遅すぎやしませんかね…

そういや、NVIDIAの方も動きが無いですね。両陣営のデュアルコアモデルを待っている人は、いい加減、次世代コアの影がチラついてきそうですね…

12/23追記
さらに遅くなるそうで口頭発表も2015年内には無い模様。

(ソース:AMD Officially Confirms)

PCゲーム全般

Just Cause 3の各種ベンチマークが公開されました。最初に結論だけ申しますと、FHDの最高設定でMin60FPS以上を維持するにはGTX980以上が必要の模様。また、現時点ではSLI/CFXに対応しておりません。

あと、CPUベンチマークではスレッド数の多さが影響するようです。定格ではまさかのFX-9590>i5 4670K。割と前からひしひしと感じておりますが、「ゲームはi5で十分」って時代はとっくの昔に過ぎ去っていますね…

未だに「ゲームはi5で十分」と言っている人を見かけることもありますが、近年のゲームでパフォーマンスを追及するなら、i7にしてHTTがあるに越したことはないと思います。一昔前みたいにHTTが悪さをするゲームに当たったときは、オフにすれば良いだけですし。

以下、ベンチマークになります。

ハードウェア全般,雑記

自作PCと言うよりMOD PC、めっちゃかっこいい…配線一つとってもふつくしすぐる…

スペックは5960X/32GB RAM/980Ti x2と紛うことなきハイエンド。お値段総額7,000ドル掛かったそうです。ヒュー…

このPCにクーラントを注水している動画もあります。

ソース
Guru3D
Guru3D Rig of the Month - November 2015

ハードウェア全般

↑ポーランドで129.90zł、日本円にして約4,000円と安価なゲーミングキーボードです。

長いスペースキーと、大きいエンターキーが個人的にGood。ゲーミングキーボードでこのお値段は安い。質は分かりませんが。しかし、同社のマウス記事にも書きましたが、残念ながら日本でのお取り扱いが無いメーカーです。

しっかりマクロも使えて、マクロの設定画面はこんな↓感じです。

「ん?」って思った方、鋭いです。

表示が4行と、長いマクロを組む人ならブチギレ必至の糞UI。これは酷い。もうちょっと何とかならなかったのだろうか…。値段が値段ですし、仕方ないね、と妥協すべきかもしれませんが…

ソース
PCLab.pl
Natec Genesis RX66 – test klawiatury dla graczy

小型モニタ,液晶モニタ

↑ダイソーで売っている税込108円の画面保護シートです。今までに予備も含めて5枚ほど買っています。

そんなに買うということは良いものなのかと申しますと、安心と信頼のMade in China、期待を裏切らないガッカリ仕様の質でございます。まずは欠点から挙げていきましょう。


<欠点>
・硬いものに当たるとすぐにキズがつく
・汚れが目立ち、尚且つ汚れをふき取りにくい
・↑に伴い、タブレットでの操作は指紋ベットベトで視認性ダウン
・そもそも元の状態でも画質が悪く、表現しにくいのですが、近くで見たら三原色の粒がもろに見える感じ。モニタに水滴がついたらキラキラするアレです。全体的に薄っすらキラッています。


iPad用と称していますが、iPadやその他のタブレットで使用したら、何か色々残念になること必至です。しかし、iPadではなく小型モニタで使う場合はそこそこ使えるかもしれません。

次に利点ですが、


<利点>
・アンチグレア処理のため反射がほぼ無くなる
・税込108円でお気軽に使い捨て


この2点が最大の利点。特にお値段。108円だから全然許せる的な。

タブレット用や画質を求める人には一切オススメ出来ませんが、据え置きの小型モニタ用に画質は二の次で、アンチグレア化がしたくて、適度に使い捨てたい人には良いかもしれません。

ン千円の高級保護シートだと、欠点も無いのかもしれませんが、どうにも保護シートにン千円は躊躇してしまう貧乏性な管理人です…

2016/03/22追記
この記事はグレアモニタに貼り付けた感想になります。
ノングレアモニタに貼り付けてみたら、画質は想像以上に良好でした。

CPU

ザックリ翻訳
Scythe EUはSkylakeでScythe製のCPUクーラー(グランド鎌クロス3、風魔、忍者4等)を取り付けたまま運搬・輸送を行うと、衝撃でCPU、あるいはマザーボードに負荷が掛かり損傷する可能性を発表しました。

これはSkylakeのPCBが薄くなったことが起因するものと思われます。

今回の発表に伴い、Scytheは圧力が少なくなった交換用固定具の無償配布を行っております。メールで「support@scythe.com」に送信するか、Webサイトのフォーム(http://www.scythe-eu.com/support/technische-anfragen.html)からリクエストが出来ます。

(※記事下部の12/7追記参照。発表時点ではグランド鎌クロス3や風魔も対象でしたが、12/7時点では対象から外されております)

ソース
PC Games Hardware
Skylake: Kühler können Sockel-1151-CPUs beschädigen - Scythe rüstet Halterungen nach
EXPreview
Intel又给玩家挖坑,部分散热器可能损坏Skylake处理器


ソースはドイツ語と中国語なので、Google翻訳で両ソースを照らし合わせてのざっくり翻訳になります。間違っていたらごめんちゃい。

ちなみに日本での発表は見つけられませんでした。日本も対象となっているのか、海外と日本のパッケージは同じなのかはわかりません。

Scytheユーザで気になる方はScytheへお問い合わせくださいませ。

株式会社サイズ | お問い合わせ
http://www.scythe.co.jp/info.html

12/5追記
日本国内ではまだ破損報告は見つかりませんが、海外ではちょこちょこ報告が出てきているようです。あと、Scytheに限定された問題でもないようです。

12/6追記
日本国内でも報告が出て参りました…

12/6追記
日本Scytheは「対応しない」という対応をするようです。

12/7追記
ソース元の記事がめちゃめちゃ更新されていました。Scythe EUが対象となる製品を変更したようです。グランド鎌クロス3や風魔等は外され、対象製品はMugen4、Mugen4 PCGH-Edition、Mugen Maxになりました。(ソース:PC Games Hardware / Scythe EU)

12/17追記
日本でも対応が開始されました。

GeForce,掃除

ほとんどの人は分解なんてせずにエアダスターでプシューしてやるだけで十分に埃は吹き飛びます。プシューの際はファンが空回りしないようにご注意を。伝説によると通電していない状態でファンを空回りさせると、静電気が発生してダメージを喰らうとかなんとか。 (真偽は不明)

レビュー記事なんかでは簡単に分解しているように見えますが、割と面倒くさいです。「PCの自作って難しい。何をどこに挿したらいいのかわからない」って人はやめた方がいいです。PCの物理的な組み立てより難易度は高いです。

この記事は、プシューだけじゃ物足りず、ヒートシンクとシロッコファンを徹底的にキレイキレイしたい人向けとなっております。そして大雑把です。あくまで管理人のやり方ですので、参考程度にどうぞ。

管理人が使っているGTX780での例になりますが、大体の製品に共通していると思います。違う部分がありましたら、そこは、こう、なんかがんばってください。

あと、分解した時点で保証はなくなりますのでご注意。

Windows,WindowsUpdate


(ソース:https://twitter.com/yohgen_labS/status/670031968755544066/photo/1)

↑ツイッターで同様の報告がいくつかチラホラ。

↓2chでも同じ報告がありました。


692名無し~3.EXE2015/11/25(水) 12:28:14.93 ID:+Zmp8npv.net
おいおい、さっきPC起動したら田のヤローがポップアップしてきて
無償アップグレードは期間限定云々で今すぐか後でか聞いてきたから
ハイハイ後々って感じで後でを選んだらダウンロード始めやがった。
停止したけどよ~、分かりにくいんだよ。

そんでWindows Updateにはデフォルトチェック入った状態で
Windows 10 Home、バージョン 1511、10586 にアップグレード
こいつが増えてるし。
非表示にしたけどよ~、前にデフォルトチェック入れてたのは社員のミスって言ってたのに
何でまた入ってるんだよ。
ホント勘弁してほしいわ。
心情的には責任者死んでほしいわ。

709名無し~3.EXE2015/11/27(金) 02:46:40.71 ID:7JwVGBna.net
>>692
さっき同じ目に・・・
自分は「後でアップグレード」選んだ後、勝手にダウンロード、インストール始めたから、
アップグレード自体は後で自分の好きな時に開いて始められるもんだとばかり思って
そのままにしておいたら、
約束破りの「時間を設定してアップグレード」「今すぐアップグレード」選択×無し窓が出てきて、
ずっと何ヶ月も先の時間を設定しようとしたら最遅が12月1日までしか無くて、仕方ないから
12月1日の7時を選択したんだよ。
そしたら恐ろしいことに、「スケジュールしたアップグレードの時間まで間もなくです」っていう
カウントダウン付き窓が現れた。
それも あと59分前!!!!
なんて詐欺だよ!
それで、すべてのプログラムから削除しようとし

710名無し~3.EXE2015/11/27(金) 04:17:30.19 ID:Kdu+aa6B.net
Windows10にアップグレードする ってデカいポップアップ出たから「後でする」を選択したのに勝手に進んでいきやがったww
「アップグレードは期間限定です」だってよ
そんな事知ってるわw 勝手にアップグレードしようとするな

715名無し~3.EXE2015/11/27(金) 07:33:37.35 ID:4hySmZrY.net
>>710
俺もだわwww
タスクマネージャーで落としてやった。
いい加減にしろ


今のところ、これが発生する原因は判明しておりません。が、Win10関連のパッチやらWindowsUpdateの設定が自動やらのどれかが原因でしょう。管理人のPCでは発生しておりません。

Windows10にアップグレードする気がなく、ポップアップが鬱陶しいと思った方は下記の記事を参考にどうぞ。

【Win】 WindowsUpdateで入れなくても良いKBリスト

Windows,レジストリ

マウスをドラッグしてウィンドウを移動させる日常のOS操作ですが、移動が開始されるまでのドットの「遊び」はデフォルトで4ドットが指定されております(Win7は。他は不明)。

この4ドット、使いにくいと感じたことはありませんか。例えば、マウスの感度が高くて4ドットだとダブルクリックにならないことがあるとか、遊び幅をもっと狭くして細かい位置調整をしたいとか。

この遊び幅はレジストリから簡単に変更することが出来ます。


HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop

横のドット
DragHeight 4(デフォルト)

縦のドット
DragWidth 4(デフォルト)

上記の数値を変更するだけでございます。

もしかしたら他の数値が自分のフィーリングにピッタリだった、なんてことがあるかもしれません。管理人も1-5ドットまで試してみました。が、自分の場合、結局デフォルトの4で落ち着きました…

ハードウェア全般

DELL日本語サイトでも公式発表がされました。DSDTestProviderに関しては

eDellRootと同様、この証明書も、お客様が迅速かつ容易に弊社のサポートを受けることができるよう考えられたものです。

とのこと。代弁内容と大体一致でうける。米国での対応と同じく、Sorryの一言も無いですね。

また、これらのファッキン証明書を削除する方法の日本語版も公開されました。消したい人は下記のDELL日本語サイトへどうぞ。

弊社PC証明書脆弱性について(eDellRoot証明書ならびにDSDTestProvider証明書)
http://ja.community.dell.com/dell-blogs/direct2dell/b/direct2dell/archive/2015/11/26/pc-edellroot-dsdtestprovider

関連記事
【PC】 悲報 DELL製PCのファッキン証明書は他にもまだあった
【PC】 DELL製PCのファッキンルート証明書の続報
【PC】 DELL製のPCにSuperfishばりにファックなマルウェア搭載?

PCゲーム全般

1

JC3発売を前にして、2010年に発売されたJC2を今のCPU/GPUでベンチを取るというおもしろいレビューが公開されました。

「5年も前のゲームだしなんかもう色々余裕っしょ!わいのGTX780ちゃんやったらそらもうフレームレートばりばり出るやで~w」そう思っていた管理人。まさかあんな悲劇が起こるなんて、このとき彼には予想も出来なかった。

以下、悲しみのベンチマークです。

ハードウェア全般,電源

へ、変態だー!

言うまでもなく片方のPCを落としても、もう片方が起動していれば電源も動いたままです。海外では予約が開始しているようで、


(ソース:Isolated Dual System PSU Power Splitter PH-PWSPR_1P2M)

お値段は£21.95、日本円にして4,000円前後。

2台分のPCを収納出来るケースなんてのもありますし、そういうの向けでしょうか。あるいはバラック。しかし、ローレンジなシステム2台ならまだしも、ミドルレンジ以上を2台となると電源への負荷がちょっと気になりますね…どれくらいまでなら大丈夫なんだろう…

ソース
Phanteks
http://www.phanteks.com/PH-PWSPR.html