アイティプロテックは、高解像度14.0型バータイプ液晶モニター『Screen Plus LCD14HCR-IPSW』を発表しました。
Pixio Japan、高コスパな1080p IPS小型モニター『PX160』を発売
Pixio Japanは15.6インチサイズの1080p / IPSポータブルモニター『PX160』の取り扱い開始を発表しました。販売価格は税込1万円台中盤と、コストパフォーマンスの高い製品となっています。以下、プレスリリースになります。
ASUSの17インチ240Hzポータブルゲーミングモニター『ROG Strix XG17AHPE』予約受付開始
ASUSの17インチ240Hzポータブルゲーミングモニター『ROG Strix XG17AHPE』がついに国内発売となります。
【モニタ】 ASUS、17.3インチ240Hzポータブルゲーミングモニタ『ROG Strix XG17』を発表
ASUSは17.3インチで240Hz駆動を実現したポータブルゲーミングモニタ『ROG Strix XG17』を発表しました。
インターフェイスはUSB Type-Cとmicro-HDMI 2.0。Adaptive-Sync(48~240Hz)に対応し、解像度は1920 x 1080で液晶パネルはなんとIPS。本体下部には1Wのスピーカーを搭載。また、本体にはバッテリーも内蔵しており、240Hzで最大3時間の動作が可能とのこと。
販売価格や発売日はまだ明らかになっていないものの、近日中に発売予定とのことです。
【お知らせ】 サイトアドレス変更のお知らせ。『小型モニタ』カテゴリのアドレスも変わりました
当ブログは2019年12月2日にアドレス変更となりました。
旧アドレス: http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/
新アドレス: https://www.nichepcgamer.com/ (ここ)
アドレス変更に伴ってカテゴリのアドレスは全て変更となりました。この記事が表示されているということは、『小型モニタ』カテゴリの旧アドレスから飛んでこられたのだと思います。恐れ入りますがブックマークをされていた方はご変更をお願いいたしますm(_ _)m
なお、新しい『小型モニタ』カテゴリのアドレスは以下になります。
https://www.nichepcgamer.com/archives/category/small-monitor
今後ともニッチなPCゲーマーの環境構築Zをよろしくお願いいたします。
【モニタ】 上海問屋から2560x1440の6インチ自作液晶キットが発売中。と、購入前の注意点
(ソース:上海問屋 DN-913781 PC用 DIY液晶モニター)
↑上海問屋(ドスパラ)から過去最高の高解像度小型モニタが税込9,999円で販売されております。詳細はソース元へどうぞ。といっても情報が少ないので少し補足。
【モニタ】 市販の7インチ1920x1200小型モニタがいつの間にか出ていた
↑200ドル以下って小型モニタ界では安い方っすね!
スペックは
【モニタ】 いつの間にか「CLM-FHD5」なる5インチのFHD小型モニタが出ていた
あ^~いいっすね^~。
あ、無理…
完全にプロフェッショナルなカメラマン向けっすね/(^o^)\興味ございましたら↓公式サイトへどうぞ。
クリップオンLCDモニター CLM-FHD5
http://www.sony.jp/ichigan/products/CLM-FHD5/