
ASUSからIPSで280Hz(!)という超高リフレッシュレート液晶モニター『TUF Gaming VG279QM』が登場しました。

ASUSからIPSで280Hz(!)という超高リフレッシュレート液晶モニター『TUF Gaming VG279QM』が登場しました。

GOGにて、お使いに行って帰ってくるだけのはずがなぜか銃撃戦になる系クレイジーFPS『POSTAL 2』が無料配信されています。

『Detroit: Become Human』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

Epic Gamesストアにて、脱獄ゲーム『The Escapists』とアドベンチャーゲーム『The Wolf Among Us』が無料配信されています。

2019年12月13日頃からNVIDIAのドライバダウンロードページからWindows10用GeForceドライバを検索してダウンロードしようとすると、DCH版のページにジャンプするようになっています。これまでは標準版かDCH版かを選択できましたが、その選択ができなくなりました。

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
| 更新履歴 ① GTAVの不具合が修正された旨を加筆。 |

2019年12月11日に公開・配信されたWindows7 / 8.1用KBのザックリまとめです。この記事は足りないKBや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。
< Update 1 > [2019/12/11更新]
今月度のWindows7用KB4530692(セキュリティのみ)またはKB4530734(ロールアップ)をインストールすると、

2019年12月12日(現地時間)、AMDはRadeon RX 5500 XTを発表しました。
| 更新履歴 ① 国内価格を加筆。 |

Intelのプロセスノードに関するロードマップが出てまいりました。それがこちら。

2019年12月11日、Windows10 v1903およびv1909にて、Microsoftは更新プログラムを誤配信したことを発表しました。

『Halo: Reach』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

Webページの速度測定サイト『PageSpeed Insights』ですが、2019年12月10日頃から正常に測定できない問題が発生しています。
2019年12月11日以降のWindows7用WindowsUpdateを適用すると、2020年1月15日以降、上記画像のような『お使いの Windows 7 のサポートは終了しています』といった全画面表示がされるようになります。

『Detroit: Become Human』に最適化したRadeon Software Adrenalin 2020 Edition 19.12.2ドライバが公開されました。

『MechWarrior 5: Mercenaries』『Detroit: Become Human』に最適化し、新たなG-Sync Compatibleモニタをサポートした441.66ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。

2019年11月13日より提供が開始されたWindows10 v1909 November 2019 Updateには既知の不具合がいくつリストアップされていましたが、2019年1月29日に以下の不具合が修正されたことで、Microsoftが認識している既知の不具合はなくなりました。
[ 修正された不具合 ]
以下、Microsoftが認識している『既知の不具合』と『解決した既知の不具合』のリストになります。

Adobe Flash Playerのアップデートが公開されました。ダウンロードは以下のリンクよりどうぞ。

Intel Comet Lake-Sの登場時期に関する情報が出てまいりました。中国語圏メディアのHKEPCは以下の内容を報じました。