
ベルギーのオンラインショップにIntel Comet Lake-Sシリーズの価格リストが掲載されました。それがこちら。

ベルギーのオンラインショップにIntel Comet Lake-Sシリーズの価格リストが掲載されました。それがこちら。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けて、オンラインイベントへと変更されたNVIDIA主催の『GPU Technology Conference 2020』(GTC 2020)ですが、さらに予定が変更となりました。

AMDが過去9年間に発売したCPUに『Take A Way』と呼ばれる新たな脆弱性が見つかりました。

中国語圏フォーラムにて、Intel Comet Lake-S Core i5-10400の写真がリークされました。

AMDのバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーのScott Herkelman氏は、Redditにて、次世代Radeonのリファレンスクーラーについて、以下の発言をしました。

Epic Gamesストアにて、火星経済RTS『Offworld Trading Company』と2Dアクションゲーム『GoNNER』が無料配信されています。

AMDは2020年3月6日(日本時間)に開催されたFinancial Analyst Day 2020にて、CPUおよびGPUの最新ロードマップを公開しました。

ASUS JAPANは白いGeForce RTX 2080 SUPERこと『ROG Strix GeForce RTX 2080 SUPER White Edition』(ROG-STRIX-RTX2080S-O8G-WHITE-GAMING)の日本国内での取り扱い開始を発表しました。

Steamにて、日本観光アドベンチャーゲーム『Go! Go! Nippon! ~My First Trip to Japan~』が無料配信されています。

特定の日付以降にWindows10をインストールすると、Windows10が起動しないという不具合が見つかりました。

Seasonicは700Wの80PLUS Titanium電源『PRIME Fanless TX-700』を発表しました。こちら、700Wという容量ながら、ファンレス仕様となっています。

GeekbenchのデータベースにNVIDIAの未発表ハイエンドGPUが掲載されました。それがこちら。

海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。
| 更新履歴 初版。 |

Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 20.2.2ドライバが公開されました。リリースノートによると、以下の不具合が修正されています。

Epic Gamesストアにて、フライトアドベンチャーゲーム『InnerSpace』が無料配信されています。

『Apex Legends: Season 4』『The Division 2』『ARK: Genesis Part 1』『Warlords of New York expansion』に最適化し、新たなG-Sync Compatibleモニターをサポートした442.50ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。

2020年2月26日、Windows8.1のWindowsUpdateに.NETの非セキュリティアップデートと、同じく非セキュリティアップデートの『マンスリー品質ロールアップのプレビュー』が配信されました。
以下、Windows8.1向けのザックリ説明になります。

ハイエンドNavi(Big Navi)のスペックらしき写真がTwitterユーザーのCyberPunkCat氏により投稿されました。それがこちら。

AMDは同社のグッズを扱うAMD Fan Storeをオープンしました。