Epic Gamesストアにて、暗殺FPS『HITMAN 3 - 無料スターターパック』が無料配信されています。
GOGにて『XIII』が無料配信中。2021年1月1日まで
GOGにて、トーゥンレンダリングなコミック調FPS『XIII』が無料配信されています。
RTX 3000シリーズ用Resizable BAR対応BIOS公開。NVIDIAおよび各メーカーから
NVIDIAおよび各グラフィックスカードメーカーから、GeForce RTX 3000シリーズ用Resizable BAR対応BIOS(ファームウェアアップデートツール)が公開されました。
GeForce 465.89 WHQLドライバ公開
『Outriders』『DIRT 5 (レイトレーシングアップデート)』『Evil Genius 2: World Domination』『KINGDOM HEARTSシリーズ』に最適化し、RTX 3000シリーズでのResizable BARをサポートしたGeForce 465.89ドライバが公開されました。リリースノートによると以下の不具合が修正されています。
Intel Core i9-11900Kの各種ベンチマーク公開。期待はずれのゲーム性能
Intel第11世代Coreシリーズ(Rocket Lake-S)となるCore i9-11900Kのレビューが各所で一斉に公開されました。詳細は下記のレビューリンクへどうぞ!
- 日本国内
PC Watch
新コア設計でゲーム性能が向上した第11世代Coreを徹底ベンチマーク
4gamer
第11世代Core「Core i9-11900K」レビュー - 海外
ANAND TECH
Intel Rocket Lake (14nm) Review
PC Perspective
Intel Rocket Lake-S Review: Core i9-11900K and i5-11600K Tested
TECH POWER UP
Intel Core i9-11900K Review - World's Fastest Gaming Processor?
ということで、各所のわかりやすいリザルトからサクッとパフォーマンスを見ていきましょう。
ドスパラ、景品表示法違反。東京都より措置命令
ドスパラは景品表示法に違反し、東京都より措置命令を受けたことを発表しました。
【Windows10】 WindowsUpdate 2021年3月 不具合情報 - プレビューリリース KB5000842 / KB5000850 [Update 6]
2021年3月26日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン1909用更新プログラムKB5000850と、3月30日に配信されたバージョン20H2 / 2004用更新プログラムKB5000842の不具合情報です。
0xC004C003エラーでライセンス認証に失敗する不具合。20H2 / 2004で発生。回避策あり [Update 1: 修正]
Microsoftは、Windows10 バージョン20H2 / 2004に、OSのアクティベーション(ライセンス認証)に失敗する不具合があることを発表しました。
Radeon Software Adrenalin 2020 Edition 21.3.2公開
『Outriders』『Evil Genius 2: World Domination』『DIRT 5 Update 4.0 (DirectX Raytracing)』に最適化したRadeon Software Adrenalin 2020 Edition 21.3.2ドライバが公開されました。リリースノートによると、以下の不具合が修正されています。
GeForce RTX 3080 TiがEECに登録される
2021年3月29日付けでEurasian Economic Commission (EEC)のデータベースにGeForce RTX 3080 Tiが登録されました。それがこちら。
Resizable BARオン/オフ時のRTX 3090のベンチマーク
中国語圏フォーラムのChiphellにて、Resizable BARオン/オフ時のGeForce RTX 3090のベンチマークが公開されました。
GALAXとGainward、Resizable BAR対応BIOSを公開。中国語サイトにて
GALAXとGainwardは、中国語サイトにてGeForce RTX 3000シリーズ用Resizable BAR対応BIOSを公開しました。
『ビッグマック』の名を持つRTX 3060が登場
中国のグラフィックスカードメーカーMaxsunから、Big Mac(ビッグマック)と名付けられたGeForce RTX 3060が登場しました。
Windows10 21H2で『ペイント 3D で編集する』が削除
Windows10 2021年秋の大型アップデート21H2 (Sun Valley)にて、コンテキストメニューから『ペイント 3D で編集する』の削除が予定されています。
Windows版ungoogled-chromium v89.0.4389.90-1公開。5件の脆弱性を修正。内1件はすでに悪用も
Windows版『ungoogled-chromium』のv89.0.4389.90-1が公開されました。
Raptor LakeがIntelのサイトに掲載される
IntelのサイトにRaptor Lakeが掲載されました。
Intel、Xe HPG Scavenger Huntサイトを公開。しかし……
先日、IntelはXe HPGのティザームービーと共に『Xe HPG Scavenger Hunt』なるサイトを公開しました。サイトは2021年3月27日に正式オープンと記されており、Xe HPGに関する何らかの情報公開が期待されていました。
Epic Gamesストアにて『Creature in the Well』が無料配信中。2021年4月2日まで
Epic Gamesストアにて、ピンボール風アクションパズル『Creature in the Well』が無料配信されています。
GeForce 462.07 Hotfixドライバ公開
GeForce 462.07 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは以下の不具合が修正されています。
MSI、グラフィックスカードを値上げ
MSIはグラフィックスカードの値上げを行うようです。台湾メディアのDigiTimesは以下の内容を報じました。