輸出規制対象のGeForce RTX 5090がなぜか中国に大量に。ブロワーファンクーラーへと魔改造されてAI向けに転用される

GeForce

ブロワーファンモデルに魔改造されたGeForce RTX 5090

輸出規制対象のGeForce RTX 5090がなぜか中国に大量にあり、AI向けに転用されている模様です。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。

GeForce RTX 5090はPCゲーマー向けとしては最高峰のグラフィックスカード・GPUだ。しかし、中国ではこのグラボを使用して、とんだ『魔改造』が行われている。

中国bilibiliの動画クリエイター阿健座談氏により投稿された動画では、PCゲーマー向けに販売されているGeForce RTX 5090からGPUとGDDR7メモリが取り外されて、別の基板(PCB)へと移植され、AIサーバー向けの2スロットブロワーファンモデルへと改造されている。

ブロワーファンモデルへと魔改造される工程のGeForce RTX 5090ブロワーファンモデルへと魔改造される工程のGeForce RTX 5090

ブロワーファンモデルへと魔改造されたGeForce RTX 5090
ブロワーファンモデルへと魔改造されたGeForce RTX 5090

米国の輸出規制により、本来、中国にGeForce RTX 5090はないはずだ。しかし、不思議なことに動画には大量のGeForce RTX 5090製品が映っている。これらは中国向けの『D』付きモデルではない。

大量のGeForce RTX 5090製品

大量のGeForce RTX 5090製品
大量のGeForce RTX 5090製品

これらのGeForce RTX 5090製品は、中国深センにあるCT社と呼ばれる企業が改造を行っている。

この動画は、PCゲーマーにとって深刻な問題を浮き彫りにしている。コンシューマー向けGPUがAI市場向けへと流用されているこの現状は、かつてのマイニングブーム時を彷彿とさせる。

― Tom’s Hardware

こうした魔改造品の存在により、品不足を招かないことを切に願います。

Blackwell

Posted by にっち