AMDは、Ryzen 7000シリーズCPUやRadeon RX 7000シリーズ、またはこれらを搭載したBTO PCを購入すると、『Avatar: Frontiers of Pandora』がもらえるバンドルキャンペーンを開始しました。
GeForce RTX 4070 Ti SUPERの箱用ロゴ・テンプレートがリーク。本当に発売される模様
GeForce RTX 4070 Ti SUPERのパッケージ用ロゴ・テンプレートがリークされました。それがこちら。
GeForce RTX 4090が大幅に値上がり
GeForce RTX 4090が大幅に値上がりしています。
世界一大きなキーボードとマウスが作られる。通常の14倍
世界一大きなキーボードとマウスが作られました。その写真がこちら。
GeForce RTX 4000 SUPERシリーズの登場時期がリーク
GeForce RTX 4000 SUPERシリーズの登場時期がリークされました。
Windows11 23H2がWindowsUpdateに降って来ない不具合。トグルがバグっていてオフにすると降ってくる
Windows11 バージョン23H2がWindowsUpdateに降って来ない不具合が発生しているようです。
Cortana (コルタナ)のアンインストールができるように。Peopleやカメラなども。Windows11およびWindows10にて
いつのまにかCortana (コルタナ)をアンインストールできるようになっていました。
Zen 5 / 後期ES版Ryzen 9 8950XのGeekbenchスコアがリーク
Zen 5世代となる後期ES版Ryzen 9 8950XのGeekbench 6.2スコアがリークされました。YouTubeチャンネルのRedGamingTechが報じました。
Microsoft、3つのWindows機能を非推奨に指定。『Computer Browser』『WebClient』など。Windows10および11が対象。代替手段への移行を
Microsoftは、2023年11月付けで以下の3つのWindows機能を非推奨に指定しました。Microsoftは以下のように説明しています。
CPU-ZベンチマークはCPUの性能測定に適さないと報じられる。その理由とは
CPU-ZベンチマークはCPU性能を測定するのに適さないと報じられました。海外メディアのTom’s Hardwareが報じました。
Radeon RX 7900MはGeForce RTX 4080 Laptop GPUに競合。価格面でも有利か
Radeon RX 7900MはGeForce RTX 4080 Laptop GPUと競合する模様です。海外メディアのWCCF TECHが報じました。
メディア作成ツール(MCT)でWindows11 23H2を作れない不具合。ほかの方法でインストールメディアの作成を
メディア作成ツール (Media Creation Tool / MCT)経由だとWindows11 バージョン23H2のインストールメディアを作成できません。
PCゲーマーのWindows11シェア率が大幅に低下。2023年10月のWindowsシェア率公開
OSのシェア率を調査しているStatCounterは、2023年10月のWindowsシェア率を公開しました。
GeForce 546.08 Hotfixドライバ公開。透明効果が機能しない不具合やAlan Wake 2のパフォーマンス低下などを修正 [Update 1]
いくつかの不具合を修正したGeForce 546.08 Hotfixドライバが公開されました。
更新履歴 ① あとから修正された不具合が1件追加されました。 [2023/11/8] [New] |
『The Talos Principle 2』の各種ベンチマーク公開。かなりの重量級
『The Talos Principle 2』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
AMD Software: Adrenalin Edition 23.11.1公開 [Update 1]
『Call of Duty: Modern Warfare III』などに最適化したAMD Software: Adrenalin Edition 23.11.1ドライバ(旧名: Radeon Software)が公開されました。
本ドライバは、Radeon RX 5000シリーズ以上用(RDNA用)と、Radeon VII以下用(Vega / Polaris用)の2種類あります。記事内の対応製品をご確認ください。
更新履歴 [記事初公開日時: 2023/11/3 AM07:58] ① Vega / Polaris用ドライバも公開されていたので記事を改訂。 [2023/11/3 PM15:25] [New] |
SSD価格が値上がり。Samsung、四半期ごとにNAND価格を20%値上げ。2024年第2四半期まで
Samsungは、2024年第2四半期まで、四半期ごとにNANDフラッシュメモリ価格を20%ずつ値上げする模様です。韓国の毎日経済新聞が報じました。
『THE FINALS』オープンベータの各種ベンチマーク公開
『THE FINALS』オープンベータの各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。