AMDは、Financial Analysts Day 2022において、2024年末までのRyzenシリーズのロードマップを公開しました。
AMD、2024年末までのCPUロードマップを公開!Ryzen 7000シリーズのIPC向上率が明らかに。Zen 5や3D V-Cacheの展開予定も判明
AMDは、Financial Analysts Day 2022において、2024年末までのCPUロードマップを公開・発表しました。
Strix Point APUはZen 5 + Zen 4Dのbig.LITTLE構成か
2021年4月に、AMDがbig.LITTLEを採用するという噂が出ましたが、その続報が出てまいりました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
Zen 5 Ryzen APUではbig.LITTLE採用か。コードネームは『Strix Point』
海外メディア各所でZen 5に関するニュースが話題になっています。
【CPU】 AMD、既にZen 5に取り組んでいる模様。Zen 4はスキップ?
AMDはRYZEN1周年記念のプロモーションビデオを公開しました。動画内ではZenチーフアーキテクトのMike Clark氏が既にZen 5に取り組んでいると語っています。
Zen 4については言及されていませんが、海外メディアのVideoCardzは 「中国で『4』は『死』を連想させるため、4をスキップしているのではないか」 との見方をしています。 (日本でも『4』(シ)は『死』(シ)を連想させますが、Google翻訳先生に聞いたところ中国語でも『4』と『死』は『スー』という同じ発音でした)
2018年1月に公開されたロードマップによると、
2020年にZen 3の登場が予定されているため、Zen 5は早くても2021年以降になるでしょう。