海外メディアのTechPowerUpにより、AMD Ryzen 7 9700Xの各種ベンチマークが公開されました。そのリザルトがこちら。
米AmazonにGeForce RTX 5090対応電源が掲載。グラボの消費電力は525W以内? [Update 2: Cooler Masterからの回答]
米AmazonにGeForce RTX 5090対応電源が掲載されました。それがこちら。
更新履歴 [記事初公開日: 2024/8/7] ① 記事初版ではPCIeコネクタからの給電75W分を失念していました。Cooler Masterも失念していたようです。そのため、記事内容とタイトルを改訂いたしました。Cooler Masterとのやりとりはそのままです。 [2024/8/7] ② 記事下部にCooler Masterの回答を加筆。 [2024/8/7] [New] |
Ryzen 7 9700XとRyzen 5 9600Xの国内価格・国内発売日が判明!
AMD Zen 5 Ryzen 9000シリーズデスクトップCPUとなるRyzen 7 9700XとRyzen 5 9600Xの国内価格と国内発売日が判明しました。
AMD、Ryzen 9000シリーズの希望小売価格を発表!
AMDは、Zen 5世代のデスクトップCPUとなるRyzen 9000シリーズの希望小売価格を発表しました。
GeForce Game Readyドライバ 560.81 WHQL公開
『Hunt: Showdown 1896』に最適化したGeForce Game Readyドライバ 560.81 WHQLが公開されました。
Adobe Type 1フォントのサポートを廃止。Windowsの将来のリリースにて
Microsoftは、将来的にAdobe Type 1フォントのサポートを廃止することを発表しました。
AMD、Radeon RX 7400とRadeon RX 7300を準備中か。RDNA 3世代のローエンドモデル
AMDがRDNA 3世代のローエンドモデル、Radeon RX 7400とRX 7300を準備していると話が出てきました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
Intel、第13~14世代CPUの不具合に対するサポートについて追加発表。2年間延長保証対象CPUを公開。対象は24モデル。他は対象外
Intelは、第13世代および第14世代デスクトップCPUの不具合に対するサポートについて、追加発表をしました。その発表が以下。
Intel Lunar Lake搭載ノートPCが早くも海外ショップに掲載。どれくらいの価格になる?
Intel Lunar Lake搭載ノートPCが早くも海外ショップに掲載されました。それがこちら。
2024年7月のWindowsシェア率公開。Windows11のシェアが増加。一方、PCゲーマーは
2024年7月のWindowsシェア率が公開されました。StatCounterによる調査結果が以下。
Ryzen 9000シリーズの国内価格がショップに掲載。そのお値段は
Ryzen 9000シリーズが国内ショップに掲載されました。
【Windows11 24H2】 WindowsUpdate 2024年7月 不具合情報 - プレビューリリース KB5040529 [Update 1]
WindowsUpdateに配信されたWindows11 バージョン24H2用KB5040529の不具合情報です。
NVIDIA、Blackwellの出荷に3か月以上の遅れか。設計上の欠陥が見つかったため
NVIDIAの次世代GPU、Blackwellアーキテクチャを採用したB200 / GB200製品の出荷が遅れるとの話が出てきました。海外メディアのThe Informationが報じました。
Intel、第13~14世代CPUの交換対応に問題ありか。カスタマーサポートがゴネる
IntelのCPU交換対応がひどいと話題になっています。Redditユーザーのjerubedo氏は第13~14世代CPUの不具合の影響を受けたCore i9-14900Kの交換をIntelに申請しましたが、まともに交換を受けられませんでした。
超省電力、オールE-CoreのN100搭載ファンレスマザー『ASUS PRIME N100I-D D4-CSM』が発売
ASUSは、Intel Processor N100を搭載したマザーボード『PRIME N100I-D D4-CSM』を発売しました。
Intel、第13~14世代CPUの不具合に対するサポートについて発表 [Update 2: 保証期間延長/トレイ版の記述を削除]
Intelは、第13~14世代CPUの不具合に対するサポートについて発表しました。その発表が以下。
更新履歴 [記事初公開日: 2024/8/2] ① 保証期間延長について加筆。 [2024/8/2] ② 『トレイ版』のサポートが削除されたため、打ち消し線を入れました。詳細は記事下部のリンク先をご覧ください。 [2024/8/6] [New] |
Ryzen 9000シリーズの発売日延期はダイの歩留まりに起因か
Ryzen 9000シリーズの発売日が延期された理由は、ダイの歩留まりに起因している模様です。YouTubeチャンネルのMoore’s Law Is Deadが報じました。