RADEON


(画像クリックで拡大)

前回、FireStrike Extremeのスコアは11466という情報が出ていましたが、中国語圏で新たにリークされた情報によると


(画像クリックで拡大)

12119とわずかに上昇しているようです。誤差の範囲かもしれませんが。

参考までにFuryXや980TiのFireStrike Extremeのスコアは↓こちら。


(画像クリックで拡大)

以下、Radeon Pro Duo/FuryX/980Tiとの各種比較になります。

PCゲーム全般,Windows

前回のあらすじ。PSO2を起動するとシステムのレジストリが勝手に書き換えられる。

リネージュでもレジストリの書き換えが発生したとのメッセージをいただきましたのでご紹介。メッセージ主様曰く、メインPCでは発生して、サブのノートPCでは発生しなかったそうです。発生条件は不明の模様。

また、スレッドに紹介されていた対処方法(レジストリの拒否設定)を行うと、メッセージ主様の環境ではSSDのTRIMが無効になったそうですのでお気をつけくださいませ。

全てのSSDでTRIMが無効になるかはわかりません。レジストリの拒否設定をされた方はTRIMが無効になっていないか確認された方が良いと思います。

以下、レジストリの書き換えが発生するゲーム/発生しないゲームの軽いまとめ。

PSO2 ⇒ 発生する
リネージュ ⇒ 発生したり発生しなかったり
エルソード ⇒ 発生しない
(ソース:https://twitter.com/momoyo0227/status/723765293835649024)
ウィザードリィオンライン ⇒ 発生しない
CLOSERS ⇒ 発生しない
ラグナロクオンライン ⇒ 発生しない
MHF ⇒ 発生しない
リネージュ2 ⇒ 発生しない
パンヤ ⇒ 発生しない
(Wiz~パンヤまでのソース:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame3/1461361764/18)

メッセージ主様のように発生したり発生しなかったりというパターンもあるようなので、気になる方は報告を鵜呑みにせず自分で確認した方が良いと思います。

これ、ユーザにとっても他にどこを書き換えられているか不安でしょうし、例え直ったとしてもまたやらかすんじゃという不安がついてまわり、運営にとってもnProってだけで避ける人もいるでしょうから誰も得しないっすよね…

nProが起因しているのなら、nProなんて窓から投げ捨ててしまえばいいと思う。英断を下す運営は現れるのか。

2016/04/30追記
PSO2の現役プレイヤー様から続報をいただきましたのでご紹介。

「PSO2レジストリの件なんですが、自分の環境では28日辺りから『NtfsDisableLastAccessUpdate』の書き換えが発生しなくなりました。修正されたのかたまたま発生してないだけなのか、判断するには早いとは思いますが、一応」

とのことだそうです。

2016/05/01追記
他のプレイヤー様も『NtfsDisableLastAccessUpdate』への書き換えが発生しなくなったとの情報をいただきました。修正されたようです(PSO2は)。

注意点は、書き換えが発生しなくなっただけで、値自体は変更されたままになっているので、1(アクセス日時を記録しない)に設定されていた方は再設定をお忘れなく。

2016/07/16追記
リネージュでも7/13にnProの修正が入ったそうで、レジストリの書き換えが発生しなくなったとの情報をいただきました。PSO2と同じく変更された値はそのままなので、1(アクセス日時を記録しない)に設定されていた方は再設定をお忘れなく。

(私信:情報提供ありがとうございます)

関連記事
【ゲーム】 悲報 PSO2、システムのレジストリを勝手に変更する

液晶モニタ


ずっきゅーん!

何気に海外のBenQサイトを見ていたら、いつの間にかこんなものが出ていました。でっかいのが38インチの「BH380」で32:9、ちっこいのが28インチの「BH280」で16:3とのこと。

しかし、残念ながら低解像度で「BH380」が1920x545、「BH280」が1920x358になります。メイン用途は電光掲示板とか展示パネルとかの業務用っすね。

個人的にグッときたのがBH280で、


かなり小さく、縦置きにすればちょっとした隙間にも設置でき、何かしらのログを常時表示させておいたりするのに使えそうな気がします。でもやっぱり解像度がネックになりそうな予感も。

気になるお値段ですが、「BH380」が日本円にして33万円くらいで「BH280」が21万円くらいになります/(^o^)\個人向けの製品ではないので仕方といえば仕方ないのですが…高すぎるお…

いないとは思いますが、フランスのAmazonで販売しておりますので、欲しい人はあまぞん.frへどうぞ…

その他のスペック詳細は↓へどうぞ。

BenQ BH380
http://business-display.benq.com/digital-signage/bar-type/bh380/specs/
BenQ BH280
http://business-display.benq.com/digital-signage/bar-type/bh280/specs/

GeForce

前回、ボヤっとしたのが出てきましたが、鮮明なものも出てまいりました。


(画像クリックで拡大)
(ソース:NVIDIA's Full Fat Pascal GP104 GPU Pictured With GDDR5X Memory)

搭載されているVRAM「6GA77 Z9TXT」というチップはMicronのGDDR5Xで、もしかしたら1080はGDDR5Xになるのかもしれませんが、ダイに刻印された「SAMPLE」という文字からまだ油断はできません…

PCゲーム全般

2016/06/09追記
ご注意。この記事はBeta版のベンチマーク結果です。製品版とは異なります。製品版のベンチマーク結果は↓へどうぞ。

【ゲーム】 Mirror's Edge Catalyst製品版の各種ベンチマーク公開

以下、Beta時のベンチマーク結果になります。


Mirror's Edge Catalyst Betaの各種ベンチマーク公開が公開されました。最初に結論を申しますと、FHD最高画質でMin60FPSを保つにはGTX980が必要な模様。CPUボトルネックは少なく、Sandy 2600K以上のCPU(2500KでもOCしていればたぶん大丈夫)であれば問題ないようです。

以下、最高画質設定での各種ベンチマークになります。

PCゲーム全般,Windows

1名無しオンライン2016/04/23(土) 02:32:17.03ID:yOUIQKG8.net
PSO2を起動するとOSシステムのレジストリ値が書き換えられる件について。

例えば…

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem\NtfsDisableLastAccessUpdate

この値がPSO2を起動すると1→0に書き換えられ
OSの初期設定で停止されてるはずのフォルダ・ファイルのアクセス日時の更新が始まってしまう。
SSDの寿命が鬼のように削られるのは勿論のこと、アクセス日時でファイル管理等を行ってるPCでは大惨事になってしまう。

PSO2に関連するレジストリ値を操作するのであれば分かるが
OSシステムのレジストリ値を勝手に変更するのは致命的と言わざるを得ない。

現在調査中ではあるが、PSO2によるレジストリ破壊はこの1件のみとは考えにくい。

暫定対処法としては、該当のレジストリキーを右クリックして「アクセス許可」の項目を開き
「Users」の項目を選択してから「読み取り拒否」の部分にチェックを入れること。

運営は早急に対応を行った後に、正式に謝罪することを求める。

…というか、馬鹿なの?なんでOSのレジストリ弄ってるの?w

21名無しオンライン2016/04/23(土) 03:15:24.48 ID:TSHEL/4k.net
>>20 いまちょうどやってた。
レジストリエディタで値を1に戻してPSO2起動&終了してからもう一度値を確かめたら0になってた・・・

95名無しオンライン2016/04/23(土) 03:45:56.47 ID:nxxTedB9.net
これは流石に嘘やろwww

・・・マジやんけ
nProなのかpso2なのかわからんがアクセス日時見たくて無理やり書き換えてるんかね
自分コードの都合でOS部分のレジストリいじるとか頭どうなってんだ?

個人的にはリターナーとかどうでもよかったがこれはないわー


PSO2というとCドライブのファイルを勝手に削除(でしたっけ)で話題になりましたが、今度はレジストリを書き換えるようで。プレイされている方はお気をつけくださいませ…

何をどうやったらこんなコードが紛れ込むんだろう…

2016/04/25追記
続報書きました。他のゲームでも発生したりしなかったり。上記>>1氏の対処方法(レジストリ拒否設定)でTRIMが無効になる場合があるようなのでお気をつけくださいませ。詳細は↓へどうぞ。

【ゲーム】 PSO2でシステムのレジストリをいじられる件、リネージュでも発生したりしなかったり

2016/04/30追記
PSO2の現役プレイヤー様から続報をいただきましたのでご紹介。

「PSO2レジストリの件なんですが、自分の環境では28日辺りから『NtfsDisableLastAccessUpdate』の書き換えが発生しなくなりました。修正されたのかたまたま発生してないだけなのか、判断するには早いとは思いますが、一応」

とのことだそうです。

2016/05/01追記
他のプレイヤー様も『NtfsDisableLastAccessUpdate』への書き換えが発生しなくなったとの情報をいただきました。修正されたようです。

注意点は、書き換えが発生しなくなっただけで、値自体は変更されたままになっているので、1(アクセス日時を記録しない)に設定されていた方は再設定をお忘れなく。

(私信:情報提供ありがとうございます)

Windows,WindowsUpdate

2016年4月に配信されたOutlook2013用パッチKB3114941をインストールすると、Outlook2013やLync2013がランダムクラッシュする場合があるそうです。この問題に遭遇した際の回避策は

① KB3114941をアンインストール
② レジストリをいじる

のいずれかになります。

①の方法でクイック実行版Officeをお使いの方は

http://blogs.technet.com/b/outlooksupportjp/archive/2016/03/21/c2r-click-to-run-outlook-2013-2016.aspx

こちらをご参照くださいませ。(VL版は「プログラムと機能」から普通にアンスコ)

②の方法は


(ソース:http://blogs.technet.com/b/outlooksupportjp/archive/2016/04/21/kb3114928.aspx)

レジストリの編集に慣れている人ならサクッと終わりますが、一部の機能に影響が出るようです。

CPU,ハードウェア全般

1行翻訳
TSMCは2017年に7nmの試作を行い、2018年の早い内に量産予定と発表しました。

(ソース:TSMC to Begin 7 nm Trial Production in 2017)


3ヶ月前の情報とあまり変わりませんが、2017年に試作を行うそうです。

Windows,WindowsUpdate

2016/03/16配信のオプションKB3133977と、2016/04/13配信のセキュリティパッチKB3146706の2つが、WindowsUpdateクライアント上からチェックが外れたそうです。
(私信:教えていただきありがとうございます)

KB3133977に関してはセキュリティパッチではないためスルー可です。KB3146706はセキュリティパッチになるため、入れなかった場合は脆弱性が放置されることになります。

チェックが外れた理由はわかりませんが、両パッチとも環境によって不具合が発生する場合があるためだと思われます。

それぞれのパッチを振り返ってみましょう。

液晶モニタ

ちがう!!!これじゃない!!!!!!!!!!!!!
(「あーこれこれ!これなんだよね!」って人いたらごめんなさい…)

AcerのVAというとレスポンスタイムの酷さが記憶に新しいんじゃないでしょうか…(詳細は関連記事のレビュー参照)。サイズに関しては好みもあるでしょうが、自分的にFHDでこのサイズは大きすぎる感…

FHDで24インチ以下のIPS144Hzは何故出ないのか…ぐぬぬ…

えー、ということでAcerからPredator Z1シリーズが出るそうです。計3モデルで30インチの2560x1080ウルトラワイドモデルもあり、これらは全てVAの湾曲パネルになります。

27インチモデルが599ユーロで、2016年6月から発売予定だそうです(残り2モデルのお値段は不明)。

以下、全モデルのスペック表になります。ドイツ語になりますが、フィーリングでわかると思います。たぶん。


(画像クリックで拡大)
(ソース:Neue Monitorserie mit G-Sync, Curved und 200 Hz)

関連記事
【モニタ】 200Hz駆動が可能なAcer Predator Z35の詳細レビュー公開
【モニタ】 Acer Predator Z35の使用感[Update:3]

雑記

↑のようなサンプル画像に、指定した画像をはめ込むことができます。


(image:https://forums.daybreakgames.com/ps2/index.php?threads/as-a-nc-ha-tr-max-makes-me-sad.54884/page-2)


(image:http://pureboy1004.deviantart.com/gallery/)

あ、これ楽しい…

遊んでみたい人は↓へどうぞ。

PhotoFunia
https://photofunia.com/jp/

雑記

・Radeon Pro Duoに付属するFijiチップ

前回のあらすじ。Fijiチップが付属!?

① 交換用の予備
② プレス向けの専用パッケージ
③ 製品化に耐えられなかったハズレダイが大量にできたからオマケ
④ 実はただの紙

4番の可能性はなくなりました。海外情報によるとダミーではなくモノホンとのこと。

・MHF-Gとカイジがコラボ

(ソース:http://members.mhf-g.jp/campaign/kaiji/pc/)

これは世界観が破戒録篇やな!

( ・´ー・`)

あ、ごめんなさい…