RADEON


(ソース:http://www.gdm.or.jp/voices/2016/0625/167934)

安心と信頼の$1=150ASKでしたね!(白目)

RX470/460も6月ローンチと海外では報じられていましたが、470/460はペーパーローンチってことでしょうか。(470は7月、460は8月というのはオリファンの話?)

SSD,静音


(画像クリックで拡大)
(ソース:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806487/SortID=19527652/ | http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339858/SortID=15358785/)


最初見たとき「マジかよ…」と思いましたが、冷静に考えてみれば駆動する部品が無くてもコイルさんはお鳴きになられるので、こういうことがあっても不思議じゃない…。聞いた話によると鳴くマウスもあるとか…

報告も少ないことからレアケースだと思いますが、静音目的でSSDを導入して鳴いたら深い悲しみに包まれそうっすね…

結論、交換保証は神。

電源,静音

ケースファンは外し…CPUクーラーのファンも取っ払い…通電しているストレージはSSDのみ…このファンレス電源を装着することで!今!!ここに!!!完全無音のサブPCが爆誕すrジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジ

 。o(あ、電源のコイルめっちゃ鳴いてる………)

~完~

ファンレスなだけあって音量的にはファン有電源よりは静かですが、耳障りなコイル鳴きに発狂しそうになりました/(^o^)\アイドル時でもバリバリ鳴いてたよ!ハズレ個体を引いた模様…悲しいなぁ…

メッセージで「みえる、見えるぞ、セミファンレス電源を購入したら電源のアイドル時のコイル鳴きが糞うるさくてセミファンレスの意味がない個体に当たる管理人の姿が…… (中略) 交換保証おぬぬめ」と予言を頂いていたのですが、見事に的中しました…

(入ってて良かった交換保証…。電源のコイル鳴きは経験が無かったので命拾いしました…。ありがとう預言者様…)

関連記事
【静音】 Celeron G1620をScytheのIORI(SCIOR-1000)でファンレス運用は可能なのか

雑記

・RADEON RX470とRX460のお値段

RX480の4GBモデルが$199のため、その下位製品はどれくらいになるのか気になるところですが、RX470は4GBモデルが$149、8GBモデルが$179、RX460は$99という噂が海外で囁かれております。

噂の真偽は定かではありませんが、本当にこのお値段だとしたらすごいお手ごろ価格。性能次第で話は変わってくるかもしれませんが、RX460にはGTX750Ti辺りは軽くちぎってもらいたいところですね。

・KB3162593
Silverlightを入れている環境にのみ降ってくるアップデートですが、MSのパッチ情報を見てみると

あまりにも意味不すぎて草。機械翻訳だしね、仕方ないね。説明文を見ても

「この更新プログラム Microsoft Silverlight では、日付と時刻と日付を解析中に日付の末尾に区切り記号を使用して、同じ区切り文字を使用してサポートしています」

ちょっと何を言っているかわかりませんが、ノルウェーやセルビアでも日付の区切り文字(「/」とか)が同じになったよ、ってところでしょうか。間違っていたらごめんちゃい。セキュリティパッチではないので、入れなくてもセキュリティ上の支障はありません。

RADEON

前回の続きで、今回は分解後の基板とファンの画像になります。

興味ございましたら続きをどうぞ。 (各画像はクリックで拡大)

Win10チューニング,Windows

Windows10はネットに繋がっていないと、時刻が大幅にズレる場合があるようです。体験者によると日付が2日前にバックトゥザフューチャーしていたとか。

オフライン環境でご使用中orご使用を検討されている方はお気をつけくださいませ。MSによると修正パッチはTH2の次期バージョンになり、現在のところ下記のレジストリ変更による対処が可能です。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config
UtilizeSslTimeData
1 ⇒ 0 に変更

この設定を行うことで、Windows10に搭載されたNETから時刻を拾ってくるSecure Timeという時刻精度を上げる新機能が無効化されます。それに伴い、バックトゥザフューチャーバグも発生しないとのこと。

オンライン環境の人は特に気にする必要はないと思いますが、オフライン環境の人は設定しておいた方が良いかと思われます。

ソース
マイクロソフト Network & AD サポートチーム公式ブログ
Windows 10 (TH2) をインターネットに接続せずに使用すると、突然時刻がずれる!?
プログラマー社長のブログ
Windows10をインターネットに接続せずに使う場合は要注意?

Windows,ウイルス


(ソース:http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/160622adjustments_1.pdf)

草生える。いやまぁあまり笑えないっすけど…。全文は上記pdfをどうぞ。

注目点はここでしょう。

bc

え、ええー、そ、そんなことがあったなんてー(棒)

さて、ここでMSの言い分を振り返ってみましょう。

簡単?安心?ハハッワロス。

今更言うまでもないかと思いますが、アップグレードしたことによる不具合だけでなく、Win7/8.1に戻した際にも挙動がおかしくなるという不具合報告も多数出ております。MSフォーラムだけでも色々な不具合をお目にすることができます。

おかしくなったものを簡単に戻せるかと言われたら、少なくとも初心者には難しいんじゃないでしょうか。ちょっと試す、そんな軽い気持ちでアップグレードしたら取り返しがつかなくなるかもしれません。何そのダメ絶対。

試したいけど環境がおかしくなったら困るという人は、試す前に必ずクローンを取っておきましょう。何かあっても誰も保証はしてくれません。

RADEON

RX480の製品画像は色々と出回っておりますが、大きいサイズで割とアップな画像が十数点公開されました。興味ございましたら続きをどうぞ。 (各画像はクリックで拡大)

GPU

ザックリ意訳

<MSIの公式声明>
レビュアー向けサンプルカードも、市販のカードもパフォーマンスに違いはありません。BIOSは市販カードは「ゲームモード」に設定されていますが、レビュアー向けサンプルカードは「OCモード」に設定されています。

これはレビュアーの多くがMSIゲーミングアプリを使用しないためです。MSIゲーミングアプリを使用したときと同等の性能を発揮させるために、レビュアー向けのサンプルカードは「OCモード」をデフォルトにしたBIOSが使われております。

我々はレビュアー向けサンプルカードに使われたGTX1080/1070 GAMING X用のBIOSを公開いたしました。もしあなたがMSIゲーミングアプリを使用せずにOCモードを楽しみたいのであればご利用ください。

MSI GTX 1080 Gaming X
https://www.msi.com/Graphics-card/support/GeForce-GTX-1080-GAMING-X-8G.html#down-bios
MSI GTX 1070 Gaming X
https://www.msi.com/Graphics-card/support/GeForce-GTX-1070-GAMING-X-8G.html#down-bios

(ソース:http://www.techpowerup.com/223571/techpowerup-impact-msi-issues-oc-mode-by-default-bioses)


ただし、このBIOSを適用した時点で製品保証は消えるかもしれません。気になる方は日本国内でご購入の場合はASKへお問い合わせされた方が良いかと思います。

尚、「今後レビュアー向けにOCモードのBIOSは使わない」とは一言も言っていない模様。また、今回公開されたBIOSはGTX1080/1070のみで、過去の製品分に関してはノータッチ、以降の製品について公開されるかも不明です。

メーカーが提供する専用アプリってどれくらいの人が入れているんでしょ。自分は他のソフトと競合したら嫌なので、余計なものは入れたくない派です。

メディア企業が記事にしたレビューは、BIOSやアプリに言及がない場合MSI/ASUS共に「専用アプリ(があれば)を入れて最高パフォーマンス設定にしないと出ない数字」と見ておいた方が良いかもしれません。少なくとも「デフォルトじゃない」よねっていう。

余談ですが、MSIもASUSも専用アプリはLinuxでは動作しないようです。

関連記事
【GPU】 レビュアー向けGPUカードのクロックが高い件、ASUSが声明を発表
【GPU】 悲報 ASUSとMSI、レビュアー向けGPUカードは市販品より高クロック設定のBIOSが使われていた

Windows,WindowsUpdate

2016/07/22追記な前置き
このパッチはWin10関連だけでなく、テレメトリも含まれております。どういうことかと申しますと、テレメトリが付加されたファイル「Consent.exe」が入っております。「Consent.exe」に関しては下記の記事をご参照くださいませ。

【アプデ】 KB3139923にテレメトリが入っている? ⇒ 入っていました

「Consent.exe」の有無を確認したい方は↓からKB3161608(Win7用)/KB3161606(Win8.1用)のファイルリストを落としてどうぞ。

KB3161608(Win7用)ファイルリスト
http://download.microsoft.com/download/F/E/1/FE1DBDF3-DAF9-432B-B2C5-0500F11249AB/3161608.csv
KB3161606(Win8.1用)ファイルリスト
http://download.microsoft.com/download/2/3/7/237BD182-8C2D-4F73-87D3-790AD5CE131D/3161606.csv

KB3161608(Win7用)/KB3161606(Win8.1用)を一行で説明いたしますと

・「Win10関連もテレメトリもノーセンキュー」という人はスルーしよう

でございます。尚、KB3161608/KB3161606内のどのKBにConsent.exeが含まれているかはわかりません。わかったところでKB3161608/KB3161606内のKBを個別にアンスコはできませんが…。それでは続きをどうぞ。


最初に注意事項ですが、Win7用ロールアップパッチKB3161608にWindowsUpdateクライアント(以下、WUクラ)のアップデート(KB3161647)が、Win8.1用ロールアップパッチKB3161606にもWUクラのアップデート(KB3163023)が含まれております。

2015年4月度以降のWUクラにはWin10関連が付加されております。(詳しくはこちらご参照)

今回のWUクラのWin7用/Win8.1用のパッチ説明を見たところ「Win10に関する機能を削除」といったような一文はなく、つまるところこのロールアップパッチ内のWUクラにもWin10関連は付加されたままになります。(MSのパッチ説明は、一度追加した機能を再度掲載しません。削除された場合は掲載されます)

WUクラも選別されているWin10にしたくない勢は、今回のロールアップパッチはWin7/8.1どちらもスルー推奨です。しかし、今回のWUクラには「長いスキャン時間に対処する最適化」が含まれており、Win10関連を受け入れて確認時間の問題を直すか、Win10関連が含まれているためノーセンキューするかの選択を迫られております。どうされるかの判断はお任せいたします。

以下、Win7用KB3161608/Win8.1用KB3161606内に含まれるパッチのザックリ説明になります。

RADEON

・AMDポーランドがRX480の8GBモデルは229USDと発言した模様


(ソース:http://videocardz.com/61262/amd-radeon-rx-480-8gb-to-cost-229-usd)

で、4GBと8GBの差額は30USD。この差額なら8GB使う使わないは置いといて、8GBモデルにいきたくなりそうかも。エロい値段設定や…

・温度

(画像クリックで拡大)
(ソース:http://videocardz.com/61225/amd-radeon-rx-480-rumors-part-2)

左が負荷時で右がアイドル時だと思いますが、左が具体的にどれくらいの負荷なのかは不明です。あくまで参考程度にしかなりませんが、放射温度計でこの温度ならGPUコアは+αってところでしょうか。

GPU

GTX1070とPolarisカードに対応したGPU-Z0.8.9が公開されました。また、GTX1080/1070のBIOS吸出しもサポートされてBIOSいじりたい勢歓喜。Pascal Bios Tweakerはまだ見かけませんが…

ダウンロードは↓下記のリンクからどうぞ。

TechPowerUp Releases GPU-Z 0.8.9
http://www.techpowerup.com/223534/techpowerup-releases-gpu-z-0-8-9