マザーボード,雑記

始まったんですって。公式ローンチは9月予定だとか。メモリスロットはDDR4 2133ネイティブで、あとは特に、普通。ざっくり翻訳おしまい。

ソース
WCCF TECH
Colorful Unveils First Skylake Z170 Chipset Based Motherboards – Features Socket LGA 1151, Officially Launching in September

それよりも個人的に気になったのがこの画像。

接続

赤丸の部分、何これ。何が繋がってるの!?

チップセット用ファンの電力供給なら納得、でもどう見てもファン無いっすよね。LEDで光らせる用?いやいや光りそうな部分無いっすよね、赤い斜線はペイントっすよね。チップセットの外部電源?何を言っているんだ自分は。実はチップセット用ヒートシンクがペルチェ式の冷却…そんなまさか…何かの無線用ケーブル?熱いチップセット用ヒートシンクにくっ付ける意味があるのかと。そもそもヒートシンクにくっ付いてない?うーん。

なんなんだろう、すごい気になる。モヤッと。

Windows,WindowsUpdate

ITsWindowsUpdateTime

4月に公開されたKB3038314がWin7環境下でインストール出来ない人が出ている模様。詳細は下記のMS公式フォーラムをご覧ください。

【80092004】Win7Pro 64bitにて、KB3038314のみインストール出来ない

タイトルはProと書かれていますが、Homeでも出来ない人がいるようです。で、KB3038314が何か調べてみたところ、IE11用のセキュリティ更新プログラムのようです。

あのさぁ…

PCゲーム全般,ベンチマーク

ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)の新しいベンチマークが出たということでさっそく。まずは最高画質から。i5 3570K 4.4GHz/RAM16GB 2133MHz/GTX780での結果。

DX11 1280x720 最高画質

DX11 1920x1080 最高画質

特に語ることもなく高画質でのベンチマークはこの2枚で終了。高画質ベンチは総合ゲームサイトにお任せしましょう。

ここからは「高画質なんてどうでもいいんだよ!俺ぁ低画質でいいから高FPS維持してえんだよ!最低画質のベンチ載せろや!」といった低画質高FPS重視勢向けの記事になります。

GeForce,オーバークロック

OCしてますか?OCはアフターバーナーからでしょうか?ソフトウェア上でやるとわかりやすいし簡単ですよね。

しかしここはニッチなPCゲーマー向けのブログ。いちいちソフトウェアに依存してられっかってんだべらんめぇ!okay guys、ハードウェアレベルでOC設定しよっか、BIOSの書き換えをしましょう。

掃除


PCお掃除のお供と言えば、エタノールさんとキムワイプさん。頑固な汚れもこのゴールデンコンビで一発です。

エタノールさんはご近所の薬局でも買えるのですが、キムワイプさんは店頭では中々見かけません。薬局はおろかホームセンターにも無いと言われました。

そんなに大量消費することは無いのですが、PCのお掃除ついでに、ついつい色々な機器までお掃除をしていたら無くなっていた、なんてことありますよね、あるんです。

なくなったらどうするか、はい、そこでAmazon、いいえ、ヨドバシです。

ヨドバシ.com - キムワイプ ワイパーS-200 [キムワイプ S-200]【無料配達】

価格:¥166(税込) ポイント:17ポイント(10%還元)

送料・税込166円(+17ポイント還元)…うせやろ…?

ちょうど切れたので1個ポチ、宅配の人がわざわざチャイム押して届けてきてくれました…管理人はせいぜい1年に1箱消費するかしないか程度なので、消費者的にはとても助かります、が…なんか、こう、受け取ったときに心苦しくなりました…

配送業者とどういう契約を結んでいるのかは知らないけど、これで赤字になっていないならすごい。

WindowsUpdate

ITsWindowsUpdateTime

以前の記事でお伝えしたWin8系でKB3022345のインストールに失敗する件について。
本日4/25、オプションから取り下げられました。

また、無理矢理入れる方法も確立されてましたが、無理矢理入れた結果、いつの間にかファイルが破損する可能性があるようです。
詳細はMS公式フォーラムのmemechan_JPNさんの投稿をご参照くださいませ。

CPU

i7 6700K(Skylake)のベンチマークがリークされました。
しかし信憑性は疑問。元記事よりざっくり2行翻訳。

セットアップ構成もわからんしマザーボードもまだ供給されてないからガセかもしんないよ
内部の人間がやったという可能性もなきにしもあらず

はい。

5/31追記
Cinebenchを使った6700K vs 4790K結果がリークされています。

ソース
WCCF TECH
Intel’s 6th Generation Skylake-S Processor Lineup Leaked – Core i7-6700K Leads The Pack, 10 SKUs Detailed, First Sample Spotted
PCFRM
Intel i7 6700K vs i7 4790K

ハードウェア全般,ビットパーフェクト

NS10M

PCからの音の出力はアナログですか?デジタルですか?

この記事はS/P DIF光端子からデジタル出力をしていて、尚且つCD音質(44.1khz/16bit)で音楽鑑賞をされていて、さらにビットパーフェクト(データに変化の無い状態、バイナリ一致ともいう)で忠実に原音再生(&録音)したい人向けの内容となっております。

また、出力先のアンプやらスピーカーやらヘッドフォンやらには触れません。あくまでPCから出力されるデータについてのみ観点に置いております。以上のことを踏まえた上で、興味がございましたら続きをどうぞ。割と長文です。

PCゲーム全般,SSD


対人ネットゲームにおいて、ロード時間で有利不利が出てくる場合、誰よりも早く戦場に赴きたい。そんな人向けの記事でございます。

HDDからSSDに変えたとき、ロード時間の短縮に感動された人も多いのではないでしょうか。しかしそれも束の間、人間、慣れてくるとそれが当たり前になるものです。まだまだ早くできるのではないか、RAID0にして2台、いや4台構成すればさらに高速になるのではないか!?

いえいえ、そんなみみっちいこと言わずにSSDより10倍以上速いストレージで検証しましょう。

Windows

温度モニタリングソフト、何を使ってますか?ぶっちゃけ何でもいいと思います。
各種細かい部分をモニタリング出来るものから、CPU単体、あるいはGPU単体等。

個人的に、常にモニタリングしておきたいのはCPUとGPU、この2点。
その2点をモニタリングしつつ、CPU使用率の低いモニタリングソフトはどれか。

この記事は、CPUとGPU温度のモニタリングはしたいけど、やんごとなき事情やCPU使いたくない教の宗教的理由等により、CPUリソースは極力割きたくない人向けの記事となっております。

で、そんな人にオススメなのがRealTemp。
管理人はCPUの一番高いコア温度と、GPUの温度を表示させて最小化・タスクトレイにイン、これでCPU使用率は0.02%でした。(i5 3570K 4.4GHzでProcess Explorerで測定)
CPUとクロックにもよりますが、0.0*%に収まると思います。

最終更新日が2012年と古いですが、Haswellも表示可能です。

RealTemp
http://www.techpowerup.com/realtemp/

↑表示はこんな感じ。管理人のタスクトレイ4倍サイズです。
左がCPU温度、右がGPU温度。

雑記

bang

したから撃ってやったぜ! by.Lucas Hinch(37)
元記事をざっくり翻訳。

数ヶ月もの間、PCに不具合を抱えていたLucas Hinch氏は、カッとなって銃を8発ぶっ放してしまった。
コロラド州では発砲が違法になるため、彼は罰金刑になるだろう。

おもしろかったのはこの記事を書いた人のコメント。

彼のPCはC2D E6600/2GB RAM/GeForce 7900GSというスペックだ。
このマシンで不具合が発生したなら俺も撃ちたくなるよ。

うん、まぁ、気持ちはわからんでもないけど…銃社会怖いお…

ソース
Man faces fine for taking PC outside and shooting it eight times

WindowsUpdate,雑記

ITsWindowsUpdateTime

・IT'S Winbdows Update TIME!

今月2回目のUpdateが来ております。といってもオプションですが。
Win8系統では多くの人がKB3022345のインストールに失敗するようです。
ざっと見たところ、急を要するセキュリティ関連は無い様なので、現状で問題無い人やインストール失敗問題で頭を抱えたくない人は、スルーしても良いかと思われます。

ソース
【800F0922】MicrosoftUpdateでインストールに失敗するKB3022345

・AMD R9 400シリーズは2016年予定

まだ300シリーズも出ていないのに鬼が笑いそうですが、こちらは14nmのご様子。
28nm時代が結構長かったですが、GPUは14nmでどこまで加速するのか楽しみですね。

ソース
AMD Greenland GPU Features HBM2 ,14nm Coming in 2016 – R 400 Series Arctic Islands Graphics Architecture