【音楽】 データに変化の無い音楽再生をしよう

ハードウェア全般,ビットパーフェクト

NS10M

PCからの音の出力はアナログですか?デジタルですか?

この記事はS/P DIF光端子からデジタル出力をしていて、尚且つCD音質(44.1khz/16bit)で音楽鑑賞をされていて、さらにビットパーフェクト(データに変化の無い状態、バイナリ一致ともいう)で忠実に原音再生(&録音)したい人向けの内容となっております。

また、出力先のアンプやらスピーカーやらヘッドフォンやらには触れません。あくまでPCから出力されるデータについてのみ観点に置いております。以上のことを踏まえた上で、興味がございましたら続きをどうぞ。割と長文です。

近年のマザーボードにはデジタル出力端子(S/P DIF)が付いているものがありますよね。しかし、多くの人が気づいていないことがあります。そのデジタル出力端子から出ている音、非常に高い確率でデータが変化しています。

「デジタルデータが変わるわけ無いだろ、HDDからSSDにコピーしたらデータが変わんのかよ」

そんな疑問の声も聞こえてきそうです。どう説明したものかと思うものの、長くなりそうなので噛み砕きまくって順番に説明していきます。細かい仕様云々や設定等は省いております。詳しく知りたい方は単語をぐぐってみてください。まずOS面のWindows(VISTA以降)から。

Windows内でのサウンド処理は色々ごちゃごちゃされるため、出力されるデータに変化が起こります。Windowsにはそのごちゃごちゃをしないモードが用意されており、WASAPI排他モードという出力方法を使えばOS面はクリアです。

次に再生プレイヤー。再生プレイヤー内でごちゃごちゃしてデータが変わってしまっては話になりません。ごちゃごちゃせずWASAPI排他モードでの出力に対応しているプレイヤーで再生すればクリアです。PlayPcmWinとか。

最後にハードウェア、サウンドデバイスですね。この最後の段階でハードウェアにごちゃごちゃされてデータが変わります。それもほとんどの民生用サウンドデバイスで。しかもごちゃごちゃ回避策が用意されておりません。マザーによくあるのがカニさんでお馴染みのRealtekもごちゃごちゃします。

この3段階をクリアして、初めて変化の無いデジタルデータがPCから出力されます。これら「ごちゃごちゃ」は迷信でもなんでもなく、論理的にデータの変化が起こります。後述しているWasapiBitmatchCheckerにてデータの変化を確認することができます。

そして管理人は病気が発症します。

PCからの出力段階でデータが変わっててどないすんねん。せめてその段階ではパーフェクトなデジタルデータで出力せんかいや。

と。ビットパーフェクト症候群と名付けました。ということで、ビットパーフェクトな音を出力しましょう。以上、前置きでした。長いわ。

で、具体的にどうやってビットパーフェクトな音を出力するか。ソフトウェア面は設定とソフトでクリアできるものの、ハードウェア面はどうするか。ビットパーフェクト出力が可能なサウンドデバイスを買うしかありません。ファック!

俗に言うプロフェッショナルな方々向けの製品であれば、ビットパーフェクトが可能な物も多数あるのではないでしょうか。この辺は数万円以上になってくるのでパス。

はい、ここからダイレクトマーケティングです。ビットパーフェクトでの入出力が可能でお安い製品がこちら。 (画像クリックでAmazonへ)

ART フォノプリアンプ搭載USBオーディオインターフェイス USB Phono Plus

メーカーのページでは↓のように紹介されています。

説明
USB Phono Plus 製品ページ
http://www.electroharmonix.co.jp/art/usbphonoplus_ps.html

えー、なんか、ターンテーブルを?繋げて?ステレオフォノレベル機能?んん??なんか売りにしているみたいですが、その機能、まったく使いません…ビットパーフェクトで44.1khz/16bitのデジタル入出力が出来るだけでいいんで…

で、この製品ページにビットパーフェクト云々の記載はありません。何故ビットパーフェクトでの入出力が可能か分かったかと申しますと、メーカーに問い合わせました。問い合わせた内容は「44.1khz/16bitでビットパーフェクトでの入出力の可不可」と「入出力の同時使用の可不可」です。以下、その返信です。

で、実際に買って検証いたしました。WasapiBitmatchCheckerを使って検証したところ、しっかりビットパーフェクトとなりました。 (画像クリックで拡大)

ビットパーフェクト

この製品、海外だとレビュー数も多く、評価も高いのですが (画像クリックで米Amazonへ)

日本だとレビュー数は1件のみ。 (画像クリックでAmazonへ)

しかもその1件のレビューは管理人っていう。oh...

日本では非常にマイナーな製品ですが、CD音質(44.1khz/16bit)をビットパーフェクトでの再生(&録音)に拘りたい方は、こちらの製品が安くて大変お薦めでございます。

もし、この製品より安いお値段で、ビットパーフェクトでの入出力が可能な製品をご存知でしたら、是非、右下の「管理人に連絡」欄から教えてくださいませ。壊れたときの買い替えの参考にさせていただきたく思います。

<Q&Aのコーナー>

Q.USB Phono PlusでWasapiBitmatchCheckerをやったらビットパーフェクトにならなかった。
A.まずサウンドのプロパティが↓のようになっているかご確認ください。 (クリックで拡大)
この設定にする

上記画像のように設定がされていなければ、設定して再度お試しください。それでもダメだった場合は光ケーブルの可能性があります。管理人の環境での話ですが、10年以上前に買った千円くらいのサウンドカードに付属してきたくっそ細い光ケーブルで検証したときはビットパーフェクトになりませんでした。光ケーブルを市販の太い物に交換したらしっかりとビットパーフェクトになりました。もし、ご使用の光ケーブルが細くちゃちい物でしたらケーブルの交換をお試しくださいませ。それでもダメだった場合は…わかりません…

Q.Windows10だとどうなるの?
A.わかりません…WASAPIや標準ドライバに変な変更が無ければ問題無いとは思いますが、こればっかりは試してみないことにはなんとも言えません。気になるようでしたらメーカーにお問い合わせくださいませ。

Q.ゲームでもビットパーフェクトいけんの?
A.無理っす。

Q.48khz/16bitもビットパーフェクトいける?
A.48khzは使わないので詳しくわかりませんが、1回だけWasapiBitmatchCheckerに掛けてみたところビットパーフェクトとなりました。

Q.ハイレゾいける?
A.44.1khz/16bit or 48khz/16bitしか無理っす。

Q.マザー内蔵のサウンドデバイスはビットパーフェクトにならないの?
A.管理人のマザー内蔵Realtekではビットパーフェクトになりませんでした。その他のサウンドチップに関してはわかりません。メーカーにお問い合わせくださいませ。

Q.マザー内蔵のRealtekとビットパーフェクトではどう音が違うの?
A.あくまで管理人の環境での話ですが、RealtekのS/P DIFから出力した場合、低音が強く感じます。ビットパーフェクトではそれが無く、全体的にクッキリとしております。だからと言ってRealtekは悪いということもなく、こっちはこっちで低音が強調されていて、ガバ系の曲なんかを聴くと、とても心地良く聴こえます。

Q.ビットパーフェクトサウンドは良い音?
A.なんの添加物もない分、聴く人によっては味気ない音と感じるかもしれませんが、管理人は好きな音です。そもそも良い音の定義とは何か、聴く人が良いと思ったらそれが良い音である、と、管理人は乱暴に結論付けています。正直、オーディオの世界はオカルト。十人十色のジャスティスが蠢く世界。この記事もそんなオカルトのひとつとして見ていただけましたら幸いです。

Amazon
ART フォノ・プリアンプ搭載USBオーディオ・インターフェイス USB Phono Plus