GeForce,PCゲーム全般

NVIDIAがストリーミングゲームサービスを開始する模様。対象となるプラットフォームは現在のところSHIELDのみとなります。一言でいうと「PlayStation Now」のNVIDIA版。このネーミング、中々喧嘩を吹っかけていますね。

お値段も月8ドルと安く、PlayStation Nowを殺しに掛かっています。

対象となる国に日本も入っていますが、肝心のゲームに日本語が入っているのか気になるところですね。さすがに入っていると思いたい。明日には国内でもアナウンスがありますかね。

追記
4gamerにも詳細が公開されました。GeForce Nowの公式サイトはhttp://shield.nvidia.com/games/geforce-nowで10/1から見られるようになる模様。

ソース
VideoCardz.com
NVIDIA GRID to become GEFORCE NOW

RADEON

HD7000~FuryシリーズのGPU + Catalyst15.9の環境下で、ウィンドウのサイズを手動で変更するだけでメモリを消費していき、プログラムを終了してもメモリが開放されなかったり、ChromeやFirefoxを使用中にメモリを消費しまくったり、様々な場面でメモリリークが発生することがあるようです。

原因はドライバそのものの不具合で、AMDいわく「我々はこの問題を認識しています。出来るだけ早く解決することに取り組んでいます」とのこと。15.9を試す際はご注意ください。

10/1追記
修正パッチが出ました。

ソース
Reddit
Warning: Big gpu memory leak bug in 15.9 beta on resizing of any window!
WCCF TECH
Memory Leak Bug Reported in New Beta Catalyst 15.9

GeForce

↑やろうと思えばこんなに小さく出来るんですね。デスクトップ用カードと比べると色々と部品が少なくなっていますが、消えた分はマザーにくっつくのか、無くても問題ないのか。

問題ないようならNanoサイズで出せば、Nanoのお値段に躊躇していた人に需要がありそうですね。

ソース
VideoCardz.com
NVIDIA announces GeForce GTX 980 for notebooks

ウイルス,雑記

アドレスは書きませんが、TOPページが↑これ。圧倒的手抜き感。

もうこの見た目だけで勘の良い人なら

「この感覚…!(SE:ピロリロリーン)」とクるでしょう。

そしてSETUPファイルをアンチウイルスサイト放り込んでみると

サイトも手抜きならファイルも手抜きでしたというオチ。

Windows,レジストリ


結論、犯人はNetwork Connectivity Status Indicator (NCSI)。これで「あっ…(察し)」って人は、以下、見るだけ時間の無駄な記事内容でございます。

で、ずっと疑問でした。OS起動時に数百バイトほど、システムファイル(svchost.exe)が一体akamai鯖と何の通信をしているのだろうと。akamaiって何ぞって人は下記をご参照くださいませ。

 技術評論社
 第19回 世界の2割のトラフィックを捌くAkamai

国内でも海外でもまったく情報が見つからず、長いこと放置していたのですが、パケット解析ソフトのWiresharkを使って中身を覗いてみましたらこんな文字列が。

 www.msftncsi.com: type CNAME, class IN, cname www.msftncsi.com.edgesuite.net
 CNAME: a1961.dspg2.akamai.net

どうやら「www.msftncsi.com」と通信しようとしているようです。「www.msftncsi.com」について調べてみると「ネットワークに繋がっているかどうかの確認用鯖」だそうです。

OS起動⇒接続がちゃんと出来てるか調べてやんよ⇒www.msftncsi.com(akamai)と通信

大体こんな感じ。はい、謎が解けてスッキリしました。特に必要が無く、無効にしたい人は下記のレジストリを変更してどうぞ。

 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\NlaSvc\Parameters\Internet
 EnableActiveProbing 1(有効) ⇒ 0(無効)

参考文献はWindowsVISTAの記事ですが、Windows7もこれでOS起動時にakamaiに接続しなくなりました。多分Vista以降、全部いけるんじゃないかと思います。

参考文献
付録K:WindowsServer2008のネットワーク接続状態インジケータとこれにより発生するインターネット通信
Appendix K: Network Connectivity Status Indicator and Resulting Internet Communication in Windows Vista

雑記


(ソース:~THzのクロックで動作するCPUの開発可能性も)

なるほどさっぱりわからん…わからんが…早くきてくれー!

詳細は上記ソース元へどうぞ。まだ可能性の段階ですが、短い期間で倍程度の性能アップをしていった時代が帰ってくるんすかね。わくわくが止まらない。実用は何年後になるでしょうか…

上記とは関係ありませんが、そういえば10年以上前に65nmで10GHz、30nmで20GHzなんて話もありましたね…今度こそ超高クロック動作するCPUが登場する世界線に行けますように…

PCゲーム全般

↑の動画はプレイ&レビュームービーでベンチマークは関係ないです。どんな感じのゲームかご参考に。Englishですが。

で、肝心のベンチマークですが、Betaということもあってか現時点でSLI/CFには非対応です。最初に結論だけ言いますと、最高設定でもFHD解像度ならGTX960でMin60FPSを保てるようです。軽い。以下、各種ベンチマークになります。

Windows,WindowsUpdate

前回のあらすじ。スタートメニューに広告が入る。

この件、まだ日本国内ではあまり話題になっていませんね。海外Redditには148件ほど書き込みがあります。投稿の一つを紹介しますと「私は広告を見るのは好きですが適切な表示場所というものがあります。それは私のOS上ではない」個人的にまじこれ。

当該スレは以下へどうぞ。Google翻訳を通してもなんとなくニュアンスは伝わると思います。

Reddit
Windows 10: Let the Start menu ads begin
Windows 10: Let the Start menu ads begin (Google翻訳を通したリンク)

肯定的な意見もありますが、大体否定的。

やはりWindowsUpdateは取捨選択出来るようにするべき。特に機能の追加に関しては、ユーザが不要と思ったものは入れない、という選択権を残すべき。強制アプデは糞。

Windows,WindowsUpdate

↑らしいです。 (各画像はクリックで拡大)

頭おかしいんじゃねぇの。一応、簡単にオフには出来るそうです。が、そういう問題ではなく。10を使うならこれからもこういう糞みたいなアップデートのたびにいちいちオフにしていかないといけないのかと思うとハゲそう。

オフの仕方は下記画像をご参照ください。Englishですが大体分かると思います。

OSに求めていることって何でしょうか。個人的には「安定して毎日使えること」「勝手に不要な変化を加えないこと」です。中にはどんどん勝手に変わっていくOSが好きな人もいるのかもしれませんが管理人は嫌いです。

DirectX12のタイトルが出てきだす頃にはもう少しマシなOSになってますかねぇ…

一応、現時点ではIP版だけですので、もしかしたらこの糞アプデはIP版だけに留まる可能性も無きにしも非ず。もちろんそのまま製品版に適用される可能性も。

9/28追記
SOFTPEDIAによると表示される人とされない人がいる様子。表示されるようになる条件等は現在不明。

2016/02/28追記
より一層酷くなっています。

ソース
TenForums
Start Suggestions - Turn On or Off in Windows 10
InfoWorld
Windows 10: Let the Start menu ads begin

ハードウェア全般

ちょっと気になって調べたノート用クーラーとGTX950のまとめ。

・各社のノート用クーラー

パッと見、なんか冷えそうに見えるものの

高負荷時のCPU冷却性能はどこの製品もイマイチ。GPUは


(ソース:夏間近! ノートPCを涼しく使うベストなファン付き冷却台を探る)

ものによっては最大で7度低下と悪くない数字。GPU温度のせいでGPUクロックの低下が起こる機種なら効果がありそうです。

・各社のGTX950

最小と最大では1割近くの差があるものの960には今一歩届かず。ゲームとクロックによっては


(ソース:Gigabyte GeForce GTX 950 Xtreme Gaming – test)

960を超えることがあるものの、Amazon最安値対決だと2015年9月26日時点で950が23,738円、960が25,195円。約1400円差で、お値段と性能を考えたらやっぱり960でいいんじゃないの、という結論は揺るがない模様。950発売から1ヶ月ほど経ちましたが、お値段に動きは無いですね…

雑記

iPhone 6 Plusは簡単に曲がると一時期話題になりました。

iPhone 6s Plusでは二人掛かりでも中々曲がらなくなっているようです。

これでiPhoneを折り曲げたい衝動に駆られても安心ですね!いやいや、そんなことしないから…

一時期話題になったこともあってか、耐久度が上がっているようですね。

ハードウェア全般

万が一の水漏れ、気になりますよね。それならいっそ漏れても問題のない非導電性の液体(フロリナート等)を使えばいいじゃない、と思ってぐぐってみたら10年以上も前に先人が実験してくださっていました。

http://wcd.fc2web.com/tirasi04.html

結論だけ言えば静電気が発生するそうで、その対策をしておけば、冷却性能は普通の水と大差なく、マザボにぶちまけても問題なかったそうです。しゅごい!フロリナートでぐぐったら

お値段34,900円から。あ、はい。無理。

いやしかし、超高級なPCをお使いの人なら保険料と考えれば安い…のか…?