RADEON


(ソース:http://videocardz.com/57409/amd-radeon-r9-nano-confirmed-to-feature-4096-stream-cores)

↑だそうです。

カタログスペックだとTDP以外、限りなくFury Xに近いように見えますが、実際の性能差は前回の記事をご参照くださいませ。

このカタログスペックだと、どこかで何かを削らないことには8PINx1本で電力をまかなえず、前回の記事の性能差の説明もつかないと思います。

あるいは「8PINx2本に魔改造すれば最大1GHzも出来る」とか…さすがにそれは無いか…

8/27追記
理由が判明しました。高負荷時は低クロックで動作するようです。
【GPU】 NanoとFury Xのカタログスペックが近いのに100W低い理由

GeForce

Windows10専用ドライバのHotfixが公開されました。修正内容は下記の1点です。

・SLI構成時、過度に仮想メモリを消費する問題の修正

ダウンロードは下記からどうぞ。

355.80Hotfix Windows10専用
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3738

まだGeForceフォーラムへの投稿数は少ないのですが、SLI時にBF4やGTAVがまともにプレイ出来るようになったという意見と、何も変わらずクラッシュするという意見に割れています。Win10 + SLIの不具合にお悩みの方は、試してみる価値はあるかもしれません。

ところでこのSLI問題、投稿にもあったのですが、3週間も放置されてたそうでSLI勢はお怒りのご様子。3週間て。

SSD

1行翻訳
東芝「2018年に128TBのSSD出すやでー」

(ソース:Toshiba: 128TB SSDs will hit the market in 2018)


出たとしてもエンタープライズ向けでとんでもないお値段になるのは間違いなし。ですが、それに伴い、一般向けSSDが大容量でもお求めやすいお値段になることに期待したいっすね。

雑記

前回のあらすじ。Apple Watchを付けていたら水ぶくれ。
メッセージで以下の内容を教えていただきました。 (教えていただきありがとうございます)


低温熱傷
温熱熱傷の1つ。低温熱源による熱傷。長時間の低温熱源の直接接触により受傷する。
接触部の温度が44℃だと約6 - 10時間で受傷する。
(ソース:熱傷 - Wikipedia大先生)


あっ…(察し)
にしても中々シビアな温度ですね。実際のスマートウォッチが何度くらいなのかは知りませんが、夏の暑い日に外で負荷を掛け続けていたら、あっさり44度くらい行きそうな気もします。

ハードウェア全般

そろそろ爆発したものが出てきたかな、と検索してみれば、まだ爆発はしていない模様。しかし、腕に水ぶくれや炎症が出来ている人が出てきているようです。 (画像クリックで拡大)

粗悪な安物でも使ってこうなったのかな、と思ったら、左2枚はApple Watchで起こっているようです(一番右はSmart Watchとのみ記載)。Apple Watch関連の記事で、健康のため(?)に心拍数を測る機能紹介が各所で見られ、「これ本当にいる?」と思わずクスッとしたものですが、付けていること自体が身体によろしくないとはこれ如何に。

付けている時間にもよるのでしょうが、長時間付けているのはよろしくないのかもしれません。もしかしたらこの写真の人たちが、たまたま敏感肌だったという可能性もありますが、もちろんそうでない可能性も。

ソース
Tech Entice
Some Apple Watch users complained about skin irritation upon wearing the device
REDDIT PICS
Radiation burn from Smart watch. Is this a common thing?

RADEON


(ソース:http://www.golem.de/news/grafikkarte-amd-benchmarks-sehen-r9-nano-vor-der-r9-290x-1508-115897.html)

↑FarCry4を3840x2160解像度でプレイしたときのフレームレートだそうです。Hawaiiは290Xとのこと。 (画像クリックで拡大)

この解像度では290Xが31、Nanoが33、Fury Xが42FPSといった具合のようです。管理人の想像で恐縮ですが、この表を見るに、コア性能は概ね390Xと同等で、Fijiの特性からしてFHD解像度では290X/390Xの方がFPSは若干伸びるかもしれません。

性能を考えれば消費電力に関しては文句なしではないでしょうか。

8/26追記
続報入りました。
【GPU】 AMD R9 Nanoの性能 ②

雑記

これでほんの一部、マザーボードだけで180枚以上あるとか、どうしてこうなった…
こんなに色々あれば検証し放題じゃないですかー!(歓喜)

その他の画像はエルミタージュ秋葉原へどうぞ。

GeForce

ハードウェアデコーダの記事について、CUVIDはどんなもんかとご質問いただきましたので、MPC-HCの設定をDXVA2からCUVIDに変更して動画再生…変化なし…だと…

そもそもCUVIDについてまったく理解していなかったので調べてみることに。あまり情報が引っかからなかったのですが、DVDだと変化がある様子。.hackのDVDを再生してみました。

再生環境はCPU:3570K@2GHz/GPU:GTX780@P8-324MHz固定になります。

DXVA2(native) (各画像はクリックで拡大)

CUVID

結果、CPU使用率はどちらも変わらず3-5%、GPU使用率は前者が10%、後者が13%、VRAM使用率も後者が多く、CUVIDだと単純にGPUの負荷が微妙に高くなっただけでした。

動画を綺麗に表示させる系のフィルター類を使っていなかったので、その辺を使うともしかしたら変わるのかも…うーん…設定が悪かったのかも…

GeForce

↑GeForceフォーラムに特定の状況下で液晶パネルが壊れるといった内容が投稿されました。 (画像クリックで拡大)

投稿者いわく、Windows10にアップグレードしたAlienware M18xR2に、GeForceドライバの353.62を入れたら液晶パネルが死亡したそうです。M18xR2と同じパネルが採用されているM18xR1のパネルを外して、M18xR2に接続して実験した結果、同様に死亡したそうです。

この件について、投稿者はNVIDIA側と直接やり取りしているそうですが、NVIDIAは不具合の再現が出来ていないとのこと。

問題点は、この件が投稿者ただ一人だけではなく、スレッド内で他の使用者からも同様の不具合報告が出ている部分です。何がどうなって液晶パネルを破損させるに至ったのか、その仕組みまでは解明されておりません。

投稿者が警告する影響を受けるモデル
・Alienware 17
・Alienware 18
・Alienware M18xR1
・Alienware M18xR2

上記のノートPCをお使いの方は注意された方が良いかもしれません。

8/30追記
続報書きました。

ソース
GeForce公式フォーラム
Windows 10 + Official 353.62 Drivers are Killing Samsung and LG Notebook LCD Display Panels

GeForce

https://mega.co.nz/#!EUl0TJxZ!uQF9Uqn33KUCwe5fG66ojAJAkOv1bPNhKkcHQTSuceQ

↑3840x2160 60FPSの動画です。

 ダウンロードは「Download through your browser」をクリックしてどうぞ。
 「ダウンロード with MEGAsync」を押すと謎のexeのDLが始まりますのでご注意。

普段、CPUのクロックは2GHz台で使用しているのですが、CPU使用率が100%になってまともに再生出来ませんでした。4.4GHzにしたらCPU使用率は70-80%で再生出来ました。

2chにH.265のハードウェアデコーダの有効の仕方が書いてあったので、GTX780でも効くのかやってみることに。使用プレイヤーはMPC-HCです。

設定は簡単。オプション⇒内部フィルタ⇒ビデオデコーダ

上記画像の赤線の部分にチェックを入れるだけです。

結果、GTX780でもハードウェアデコーダが有効になり、CPU負荷ドーンだったのが、4.4GHzでCPU負荷10%前後、GPU負荷30%前後(P0)で再生出来ました。

Keplerちゃんにもハードウェアデコーダ、あったんすね…

PCゲーム全般

まだまだ暑い日が続きますね。幽霊もののゲームなんて如何でしょうか。今回紹介いたします「彼女と彼女と私の七日」はとてもクオリティが高く、細部まで作りこまれており、そしてフルボイス。

驚いたのは「エフェクト待ち」にイライラしない魅せる映像表現。ADVだとエフェクト中は文章が止まってイラッとすることありませんか。このゲームはエフェクトと文章がシームレスに合わさっていて、プレイヤーを待たせることがありません。素晴らしい。

肝心のゲーム内容は、先月紹介しましたフェノメノとは180度方向性が違い、フェノメノがゾクッとする系なら、彼女と彼女と私の七日はコメディ系になります。なので、あまり涼しくはなれないかもしれません。が、ほっこり楽しめると思いますので、是非ともプレイしてみてください。

ただ、1点だけ、注意事項があります。

Win10チューニング,Windows

top

デフォルトのスタートメニューだと、マウスホバーしてから表示されるまでの時間が遅くてイライラする人もいるんじゃないでしょうか私です。

Windowsスマートチューニング
番外編: XP時代のチューニングはWindows 10でも有効か? - MenuShowDelay

↑手間ですが、この方法でマシになるそうです。が、Win10のスタートメニューに拘らないのあれば、定番中の定番ではありますがClassic Shellがオススメです。Classic Shellの設定画面を開いて

1

上記画像部分の数値を0に変更するだけでノンディレイになります。Classic Shellのバージョンや日本語化の有無によって表記が異なるかもしれませんが、その辺はフィーリングで。Classic Shellのダウンロードは下記からどうぞ。

Classic Shell公式サイト
http://www.classicshell.net/
日本語化DLL
http://www.mediafire.com/download/oj32h8888z8cbve/ja-JP.dll
Classic Shellのインスコ先フォルダにja-JP.dllをコピペして、Classic Shellを起動。画面上にある「Show all settings」にチェックを入れて「Language」タブから「ja-JP - 日本語」を選択してOK。Classic Shellを再起動すれば日本語化完了です。