Windows,WindowsUpdate

ザックリ翻訳
Windows10TH2と互換性が無いものや、信頼出来ないと分類されるアプリケーションは、アップデートの際に自動的にアンインストールされます。

(ソース:Windows 10 Update 1511: Nutzer berichten über Probleme mit Threshold 2)


これは酷い。

割とゴミ糞仕様なんじゃないかな、って思います。CPU-Z等がアンインストールされるのはこれが原因のようです。ソース元の報告によるとドライバやVPN系も消される場合があるとか。

雑記

・Fallout4を最小スペック以下でやるとどうなるの
最小要求にメモリが8GBと記載されていますが、4GBでやった動画が公開されました。

これは酷い。

同じ環境で8GBにすると

何フレーム出ているのかはわかりませんが、4GBのときみたいな酷いことにならないようです。これは8GB無いと無理っすね。

・Intel 第二世代Xeon Phi「Knights Landing」

第二世代のXeon Phiは76コアになる模様。我々一般ぴーぽー勢にはまったく関係の無い話ではありますが…。第一世代のXeon Phiのクロックは1GHz台だったので、第二世代も2GHz未満であると思われます。これを使えば6700K@4.6GHzで30分くらい掛かっていた動画エンコードが10分以下で出来そうですね!(その使い方はおかしい)

(ソース:Intel"赤裸裸"的技术炫耀:14nm 76核心Xeon Phi处理器)

・iPad Proが起動しなくなる不具合と対処方法

長い時間、充電をすると起動しなくなる個体があるとか。その場合はコールドリセット(ホームボタンとスリープ/スリープ解除ボタンを一緒に10秒以上長押し)で復活するとか。

初期不良で普通に返品ものだと思う。

(ソース:iPad Pro Users Report Unresponsive Units After Charging, Requires Hard Restart)

・Kabylake登場時期に200シリーズのマザーも出る模様 (画像はクリックで拡大)

100シリーズと互換性があるものの、新たに200シリーズも投下してくる模様。CPU自体はBroadwellポジなので、iGPUは強化されてもCPU性能自体は現行のSkylakeと大した違いは無いと思われます。

(ソース:Z170 主機板也能用,Kaby Lake 平台搭配 200 系列晶片)

・ジェイドエンパイアの無料配布、Originのログイン障害復旧後には既に終了

(ソース:「ジェイドエンパイア」スペシャルエディション (English Version))

早すぎわろた。

RADEON

Star Wars: Battlefront、Fallout4、Assassin's Creed Syndicate、Call of Duty: Black Ops IIIに最適化が施された15.11.1Betaドライバが公開されました。修正は特になく、ゲームの最適化のみのようです。

ダウンロードはこちらから↓どうぞ。

AMD Catalyst 15.11.1 Beta Driver
http://support.amd.com/ja-jp/download

PCゲーム全般

f4

バグ報告が結構出ているようです。大作ゲームですし、まぁ仕方ない感。そのうちパッチで修正されると思いますが、回避策も出ています。

Shadow of Steel、Hunter/Hunted、Kidnapping from Greentop Nursery、Silver Shroud Quest、Avoid area、Quartermastery、Nuclear Option、Boston after Dark、Battle of Bunker Hill、Emogene Takes a Lover、Rockets' Red Glare、この辺で発生するバグにお悩みの方は下記のページにバグ&クラッシュの回避方法がまとめられております。

WCCF TECH

Fallout 4 Crashes In Specific Areas; PC Workarounds included

Englishページですが、今やっている人はEnglish版をプレイしているでしょうし、何よりコンソール画面を開いてコマンド入力といった感じなので大体わかると思います。(中には解説動画付きのもあります)

小型モニタ

前回のあらすじ。1101H/Pはなんぼでいつ発売するんや。

↓台湾の通販サイト(Gechic直販サイトっぽい?)に1101Pが既にありました。 (各画像はクリックで拡大)


(ソース:http://www.pcstore.com.tw/gechic/M21747099.htm)

希望小売価格が8,490台湾元、日本円にすると約31,630円、このサイトでは7,990台湾元なので日本円で約29,980円。日本だとそこにプラス代理店税、ってところでしょうか。

試しにカートに入れてみたら

在庫3点有でしっかり購入出来る模様。

1101Hの方はまだありませんでした。Pの方が上位なので、Hはもう少し安くなると思われます。

11/18追記
日本では11/27発売の模様。

DirectX12,PCゲーム全般

Ashes of the Singularity(以下、Ashes)のDirectX11/DirectX12のベンチマークはちょいちょい出てきていましたが、がっつり比較したものがやっと出て参りました。ただ、MinFPSの表記はありません。AvgFPSのみになります。

注目する点はCPUボトルネック。DX11ではCPUによってFPSが変動していますが、DX12ではi3 4330~i7 5960Xまで同じFPSという結果が出ています。すごい。

DX11のCPUによる違いはAMD GPUで如実に表れていますが、NVIDIA GPUではあまり差が無く、DX11+AshesではAMD GPUはCPUボトルネックの影響を受けやすいようです。

以下、ベンチマークになります。

マウス

↑左がGX88、右がGX78でお値段は前者が約150zł(約4,700円)、後者が約140zł(約4,400円)と安価なゲーミングマウスです。 (各画像はクリックで拡大)

パッと見は色くらいしか違いがありませんが、スペックを比較すると

センサーが異なるようです。 (左がGX88、右がGX78)

個人的に「おっ」と思った特徴は、チルトホイールと、ホイールの上下にも割り当てが可能な部分。付属ソフトで↓のように割り当てが出来るようです。

チルトホイール且つホイール上下にも割り当てが出来るのは珍しい。あと、ハードウェアメモリ内蔵なのもGood。

ボタン配置の好みはあるでしょうが、つまみ持ちの人には使いやすそうです。お値段の割りにカタログスペックは高性能だと思います。

ただ、このメーカー、今のところ日本でのお取り扱いは無いようです…個人輸入するとなると安価なゲーミングマウスではなくなりますね…

ソース
Natec Genesis
GX88
GX78
PCLab.pl
Natec Genesis GX78 – test niedrogiej myszy dla graczy

PCゲーム全般


(ソース:SteamOS gaming performs significantly worse than Windows)

その元凶となっているグラフが↑こちら。SHADOW OF MORDORをG3220/RAM8GB/GTX660のUltra設定でやるとSteamOSはAvg14.6FPS、Windows10は34.5FPS。

これだけを見ると大変残念なOSに見えてしまいます。他のゲームや環境ではどうなのかと申しますと、下記の記事をご参照くださいませ。

【ゲーム】 Linux vs Windows のゲームパフォーマンス対決
【ゲーム】 SteamOSとLinuxの逆襲、Windows超えをする場面も

「面倒くせぇ!」という人向けに一言で説明しますと、多くのゲームタイトルでWindowsが勝っていますがSteamOS(Linux)が稀に勝つこともあります。

万人にLinuxをオススメ出来ませんが、特定のゲームをやりこんでいて、そのゲームがLinux有利で1FPSでも多く稼ぎたい、という人には選択肢に入ってくるかもしれません。

しかし、多くのゲームタイトルでWindows有利なのは間違いなく、2015年時点ではまだまだWindowsさんのド安定っぷりは揺るがないでしょう。

液晶モニタ

DELL S2716DGの各種レビューが公開されました。解像度はWQHDでG-Syncの有効範囲は30-144Hz、入力はDPとHDMI(HDMIは60Hzのみ。144Hz及びG-SyncはDPのみ対応)の2系統になります。その他仕様は割愛。サクサクッといきましょう。 (各画像はクリックで拡大)

Windows,WindowsUpdate

TH2をインストールすると、レジストリをいじっていたら初期設定に戻されることがあるとか。め、面倒くせぇ…。どれくらいの範囲で戻されるのかはわかりませんが、これってTHが来る度に再設定しなおさないといけないんすかね…。

あとSDカードを挿しっぱなしだとアップデートに失敗することがあるそうなのでご注意を。

そして衝撃なのはCPU-Z、speccy、HWMonitor等、システム監視系ソフトが削除されることがあるとか。意味不すぎる…。これらの問題は不具合なのか仕様なのか…どちらにしてもガバガバすぎ。

11/18追記
ソフトが削除される理由が判明しました。

ソース
InfoWorld
Windows 10 upgrade woes include deleted apps, system hangs
Reddit
New update Automatically removing software?

CPU

↑極冷用PCパーツなどを取り扱う海外のder8auer氏が殻割用ツールを設計しました。発売日やお値段は未定ですが、近々、www.caseking.deで発売されるようです。

今でこそ、万力+ドライヤー(音量注意)で比較的安全に割れる人類の英知が確立されていますが、それでも万が一を回避したい人には良いツールかもしれません。

ただ、日本でも買えるのかはわかりません……。

11/23追記
発売されました。そしてこれよりも安い殻割器も登場しました。

PCゲーム全般

前回のドイツ産GPUベンチマークでは、GTX970or780TiのFHDでMin60FPSを保てていましたが、今回のロシア産ベンチマークではワンランク上がって、Min60FPSを保つにはGTX980が必要という結果が出ています。

これらの差は検証するゲーム場面(の負荷)の違いによるものなのか、プラットフォームの違い(前回は6700K@4.5GHz、今回は5960X@4.6GHz)によるものなのかはわかりません。どちらの可能性が高いかは記事下部に後述しております。

以下、各種ベンチマークになります。